岳行ノート
下市山 260m/福井県福井市

2018年4月5日(木)


盛りを過ぎたカタクリ‥身近に感じられます


 春の妖精花は、やはりその時期には見たくなります。カタクリもその一つです。福井にカタクリの咲く里山下市山があります。

 登山道は、「ミルキングコース」(見て歩く)として良く整備されているようです。遠方の山の場合は、いつ咲くかが重要です。


 空振り三振は、回避したい。毎日、ネットで情報を探します。そして4月上旬を予想、天気の良い日に出かけました。

 教科書は、山と渓谷社刊「新・分県登山ガイド[改訂版]福井県の山」です。参考書に多くのHPにお世話になりました。 
<駐車場>

大きい地図
  北陸道福井ICで下り、北西に走ります。日野川に架かる日光橋を渡り、600m北上。道は行き止まりになり、そこの‥


駐車場→みくりや清水登り口→第1・第2展望所→め池・お池→かたくりの谷→
下市山→かたくりの路→安居城址→下市溜池→駐車場

※赤線はGPS軌跡 ●は主な分岐点


■この地図の作成に当たっては国土地理院長の承認を得て同院発行の数値地図50000(地図画像)数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである(承認番号 平17総使、第98号)」


江  南:午前7時05分  晴/11℃
駐車場:午前9時45分  曇り時々晴/11℃
標高差:(5m→236m)231m
往:1時間10分(山頂まで、小休止含)
還:1時間05分(ランチタイム除く)
所要時間:2時間15分

 
みくりや清水側登り口前の駐車場に置車しました。周回コースの絵地図が掲示されています。

 写真左には、石仏の祠と湧き水が溢れる御厨清水(ミクリヤ・ショウズ)。鎌倉時代からの休憩所です。
(10:00) 


 階段を登るといきなり電気柵。猪対策でしょうか。登山道は、やはり良く整備されています。

つづら折りの道を登れば第1展望所、そして尾根に上がると南東に開けた第2展望所です。
奥から福井市街を抜けた足羽川が手前の日野川に合流し、川は左方の日本海へ向かいます。
(10:20)


 展望所から西へ尾根道を辿りますが、すぐめ池・お池分岐です。尾根を外して右折し、二つの池を目指します。


 70mでめ池に出合いました。池の水が地底を抜け、登り口の御厨清水へ流れると言われます。ここでは飲めません。
(10:25)


 少し先に水涸れのお池。11月〜3月はこの池に水が溜り、め池へ流れますが、春には水が消えます。


 そして尾根道に合流し、明るい雑木林の中を頂上へ向うと‥


 鞍部にかたくりの谷。地元の方が下草刈りしてます。カタクリは雑木林の林床で新緑の茂る前が花期です。
(11:00)

群生していませんが、道脇に可愛い姿が点在しています。
空振りでなく良かった。気温が17度以上になると花が咲くようです。
駐車場では11度でした。今日は花びらに日光が当たり、独特の反りが大きく素晴らしい。

 ひと歩きすれば下市山260m頂上広場です。南東方面に福井市周辺の山の展望。遠い山は雲に隠れています。

 穏やかな季節になりました。ランチします。
(11:05)〜(11:30)

 狐川堤防は、サクラ満開。

 福井市内の足羽山公園も見頃のようです。


 山頂から下山を始めると、まず竹林を抜けます。


 そして背景を浅黄色にした杉の平休憩広場
(11:40)


 良く踏まれた道を降れば、かたくりの路分岐です。谷へ下りれば‥
(11:45)

かたくりの路も花の群生はありませんが、両脇に可愛い子達が並んでいます。
でもかたくりの谷より広く、花数は多い。かたくりの路は、300mほど続きます。
数年前はもっと花が多かったようですが、猪にやられたかもしれません。


 倒木に群生したカワラタケ

<イカリ草>

<ショウジョウバカマ>


 かたくりの路を過ぎれば、安居城址(アゴ)。南北朝時代(1300年代)に細川出羽守が築いたとされます。
(12:15)


 丸太階段を降ると下市ため池側登り口。池のサクラは満開です。そして集落を抜けて駐車場へ戻りました。
(12:35)着

 下山後、下市山から見えたサクラを訪ねます。遠くの雲が消えたので浄法寺山1053m(左端)の右奥、白山2702mが望めました。

 福井市のの名所足羽山公園は、花見客で大賑わい。蕎麦木の芽でんがくのお店が多い。すると娘からのケイタイが入ります。(道草に)

 
東海岳行
  “鈴之助のアネロ” 

 3月、鈴之助(中1)に『春休みにここへ行こうか? もし行きたかったら連絡して』 新聞の切り抜きを渡しました。記事は、日本一300mの超高層ビル大阪あべのハルカスの新アトラクション。

 その「エッジ・ザ・ハルカス」の内容は、ハーネス・安全ベルトを付けビルの最頂部に設けられたデッキを歩きます。定員5人・料金は記念写真を含み1000円。予約不可で、しばらく順番待ち必至でしょう。でも春休み終盤になっても鈴之助から連絡がありません。

 下市山を下山して足羽山公園で私が花見をしていると娘からケイタイが入りました。『お父さん、鈴之助の送ったLINE見た?』『届いてないよ』『え〜! 明日と明後日に行けるんだけど‥』『明後日は天候不良なので明日にしよう』 明日天気になあれ。


<あべのハルカス>

<あべのハルカス>

<あべのハルカス>

 当日、娘とひよこさんは都合が悪く、私と鈴之助で行くことになりました。いつも『ママ、ママ』と後ろを追っていましたが、一人で遠出できるようになりました。大阪に入り、通天閣を見ると前にあべのハルカス(上左) 彼が『大阪って大都会?』と聞く『東京に続く2番目だよ』と答える。

 駐車場から歩くと小雨交じりの強風に見舞われました。『アトラクションは無理か』 4年ぶりの展望台は60階にあり、大人1500円・中学生1200円。高速エレベーターで(上中)「エッジ・ザ・ハルカス」の受付に向かいました。やはり「天候不良のため中止」の悲しい紙一枚。(上右)

 『鈴之助、あそこが登る所だ』と幅60cm・長さ20mの最頂部のデッキを指さしました。(下左) 『おほ! ここでも充分高いよ』とガラス床におっかなびっくり。(下中) 昨年、彼は家族でUSJに行ったので『USJどこ?』 西方を指さしましたが、雨模様なので判然としません。


<エッジ・ザ・ハルカス>

<ガラス床>

<展望トイレ>

 USJは、彼の唯一知る大阪です。展望台を一周し、『鈴之助、トイレに入って』『したくないけど』『いいから』と強引に勧める。入ると『おぉ〜!』と声を上げました。広大な大阪市街を眼下にできます。(上右) 『大阪は大都会だね』 その後、彼は家族や友人達へのお土産を買いました。

 大阪に来る前、ひよこさんと娘(ママ)にリュックをプレゼントする約束をしました。ひよこさんのはクタクタ、娘は父の日お返し。娘からメールが入り『今時のママ友はリュックを使わないので、ショルダーバッグで』 大阪にAnello(アネロ)というバッグショップがあります。

 4年前にユニセックスのバッグを売出すと、SNSやクチコミで広がり爆発的に売上げ、トップブランドになりました。特徴は開閉部が、がま口のように広く、背負っても手提げでも使用できる。価格が3000〜6000円とお手頃、エイジレスの多彩なデザイン、サイドから開閉でき使いやすい。


<Anello心斎橋店>

<リュックの展示>

<タコ焼き>

 鈴之助道頓堀でランチはタコ焼にしようと言いましたが、まずはお土産確保。(下左) お店は心斎橋で公共駐車場に入れるのに30分待たされました。(上左) 鈴之助が、小さな声で『僕も欲しいな』『いいよ』 今のは小学生低学年から使っていて、なるほど子供っぽいデザインです。

 店内は広くスッキリした展示で商品選びが楽しい。お客さんは、ほぼアジアのお客さん。ひよこさんと娘とLINEで確認しながら購入。彼は、悩んで悩んで黒色を選びました。道頓堀に行く時間が無くなり、アメリカ村たこ焼きを買います。緊急事態発生、トイレがない、やむを得ない。

 P隅で処理。たこ焼きは車中で食べます。『あつぅ〜! ホッホッ‥中はトロトロだ。美味しい』 さあ帰りましょう。夜、娘からLINEがあり『鈴之助、今日の出来事を沢山お話ししてくれたよ。大阪は大都会って言ってた。リュック買ってくれてありがとう。めっちゃ喜んでたよ』

2018.04.23(月)20:50