岳行ノート

                もとどり
青山高原(髻山) 756m/三重県津市

2019年5月22日(水)


円山高原・アセビの群落


 百名山の伊吹山、美ヶ原を車で上ったことがあります。登山口からの登山もしました。歩くと時間が掛かる分情報量が豊かで達成感があります。

 随分前になりますが、布引山地青山高原は、稜線の県道を走ったことがあります。始まったばかりの風力発電の風車目的でした。

 5月高原を彩るツツジの見頃情報から1週間経ちましたが、名残のツツジを期待。一般的な駐車地は近鉄東青山駅四季のさとや霊園付近です。


 ネットで良い駐車地を発見しました。近鉄大阪線垣内トンネル西口付近の駐車地です。伊勢自動車道久居ICで下ります。高速工事で1時間ロス。

 国道165号線で15km西進。垣内交差点を右折して旧初瀬街道を‥ 教科書として、山と渓谷社刊「関西周辺の山250/改訂版」です。
<駐車地>
ドラッグスクロールで移動

大きい地図


垣内の駐車場→布引の滝(飛竜滝)→▲髻山三角点→円山高原→滝見台→垣内の駐車場

※赤線はGPS軌跡 ●は主な分岐点


■この地図の作成に当たっては国土地理院長の承認を得て同院発行の数値地図50000(地図画像)数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである(承認番号 平17総使、第98号)」


江  南:午前07時30分   晴/18℃
駐車地:午前10時30分   晴/22℃
標高差:(172m→756m)584m
往:3時間00分(三角点迄、小休止・道ミス含)
還:2時間10分(ランチタイム除く)
所要時間:5時間10分


 2km走ると「はくさん青山高原遊歩道/布引の滝コース」垣内(カイト)の駐車地です。4台OK。北へ150m歩き‥
(10:50)

 近鉄大阪線の下を潜ります。更に200m北進すると‥

 遊歩道の案内板。滝見台の下までこのルートで辿ります。

遊歩道というだけに良く整備がされ、滝谷川の左岸を行きます。
澄み切っていますが、流れが岩に当るので瀬音は意外と大きい。でも涼しくてありがたい。

 右岸左岸にトンネルのある廃線跡に出ました。地形図を確認して、コンクリ橋で左岸から右岸に移ります。
(11:15)

 道がはっきりせず取りあえず斜面に取付きました。途中おかしいと思いGPSを確認すると機能停止、壊れた!(泣)

 スマホナビを見て川に降りると良い道が左岸にあります。結局、遊歩道は左岸の1本道でした。20分ロス。

 沢の合流地点に丸太橋が何本も架けられています。滝見台からきた道を右に分岐標「三角点2.9km→」へ。
(11:45)

 数分左岸沿いを遡ると飛竜滝が響きます。布引の滝は、落差60mの三段滝で霧生滝・この飛竜滝・大日滝の総称。
(11:50)

 滝から沢沿い道はなく、林道に出る大回り。斜面に取付きショートカットします。テープを追い20分で登山道出合。

 それは東海自然歩道で、川に案内地図が立ちます。橋を渡れば左:「布引の滝100m」、右:「三角点2.7km」分岐。

 時間が押しているので布引の滝鑑賞は残念な断念、右折します。

 しばらくは、渓流巡りです。『このルートはいいなあ』 分岐から25分ほどで沢から離れ尾根を目指します。

 尾根に出合ったら道標「三角点1.7km→」から右折して東海自然歩道を緩く登ります。
(13:00)


 何度か林道を横断し「三角点0.3km→」道標から、山頂前の急斜面になりました。
(13:35)

脹ら脛が頑張ると‥三角屋根のレストハウス裏に出ます。
ここからは、高原一帯を整備したふるさと公園の遊歩道歩きです。
名残りツツジの間を北へ登ると‥

 青山高原最高点の髻山(モトドリ)二等三角点。風車が立ち並んでます。時間も時間ですからここでランチ。

 「髻」の意味は大昔の髪型ということですが、由来は不明です。
(13:50)〜(14:10)

 パノラマ展望が美味しいおかず。伊勢平野から伊勢湾までカメラの画角に収まらない広大な風景です。

 左奥の低山は、長谷山321m。気象条件が良いと、その後方に富士山を確認できるそうです。北方へ15分進み‥

 コブを登ると、ほ乳類を2匹視認。1匹は、右の斜面下の樹林帯に逃げ、もう1匹は奥へ走りました。(6/13農良んずさんに同定を頂き感謝)

 私がコブに立つと、下でどうしようかと迷うアナグマ。13年前上高地で出会って以来です。旦那さんと離れたので困り顔。おっ、逃げました。

ドンドン北上して円山高原展望台に登ります。風車が、以前来た時よりメチッャ建ちます。
風力発電は2003年から開始され、今では91基の風車が回り、大きいのは高さ105mです。
またここの山稜は、伊勢湾大湾の分水嶺。中央右奥は、北東の経ヶ峰819mです。
(14:40)


 展望台から北へ降って、Y字分岐を右に。アスレチックス・ゾーンを抜け、道標「木橋太鼓橋→」へ向かいます。


 突然、森の中で太鼓橋に出会いました。『どうして?』 宝くじ協会寄贈看板。遊歩道に合流して右折します。
(14:50)

 道標「東青山駅→」へ。すぐ遊歩道は登山道になり、急斜面をジグザグ降りると平坦になり林道と合流しました。
(15:40)

 林道を200m歩き、「滝見台140m→」の分岐標から山へ入ります。

 数分降ると待望の滝見台です。ここから200m西の布引の滝全容を撮影できます。『‥アラッ!』 (15:50)

 木の成長は油断ならない。かろうじて右上から左斜め下に落ちる一段目と2段目。滝見台から滝谷川へ階段で降ります。

80m急降下すると5分ほどで川に出合いました。
デジャブ、ここは見たことあるぞ。4時間前、丸太橋をいくつも渡った往路でした。
もう勝手知ったる道、駐車地まで左岸の一本道です。
(16:00)


 渓流沿いの道を20分降れば、駐車地着。青山高原は、もっと人工的と思ってましたが、自然を楽しめる山行でした。
(16:20)  

 
東海岳行
  “カロリーゼロ” 

 私はアルコール分解酵素が少ないタチで1年で数日しか飲みません。勤めていた頃、職場には酒の大好きな人が沢山いました。中年の彼らは、決まったようにポッチャリ体型です。毎日晩酌は欠かさず、休日は昼間から飲んでると言います。酔っ払ったら身体を動かすことは出来ない。

 私は歩いたり登ったりが好きだったので体重の維持は気を遣っていました。でも正月過ぎに気づくと2kg増加していることがあります。大きいペットボトルを一本腹に抱えているようなもので元に戻すのは大変。

 ダイエットは、1ヶ月くらいかかります。登山をするので体重管理は続いてます。お笑いコンビのサンドイッチマンが、伊達式カロリーゼロ理論でそんな憂さを晴らしてくれました。メチャクチャ理論。



柿の種ってね、食べても太らないんですよ。こんなに小っちゃいし、辛いからカロリーが燃える。よってカロリーゼロ

カステラは潰して小さくすればカロリーゼロ

ドーナツは真ん中が 空洞だし、形がカロリーゼロを表してるから太らない。

アイスはカロリーごと凍らしてるからカロリーゼロ

■カロリーは熱に弱いから揚げ物カロリーゼロ。高温でカロリーは空中に逃げる。ポテチは、高温で揚げているからカロリーゼロ

麩菓子→ほぼほぼ食べてる気がしない、空気みたい。当然カロリーゼロ

■甘いものを食べてしょっぱいものを食べるとカロリーゼロ

ライスなどの白いモノはカロリーが白紙に戻ってカロリーゼロ

■カツ丼は、卵のカロリーとトンカツのカロリーが喧嘩するから全く残りません。カロリーゼロ、どんどん痩せる。




 何食べてもいいのかと勇気づけられますが、笑い事です。ところが彼の血圧は、「上が211・下が146」でお医者さんから『死ぬよ』と宣言され、降圧剤を常用しています。カロリーゼロ理論は、身を削って笑いを取っているのですね、

 昨今はスーパーにカロリーゼロの飲料が沢山並びありがたいことです。オールフリーは、アルコールゼロ・カロリーゼロ・糖質ゼロ・プリン体ゼロとまるで健康飲料。カロリーゼロの炭酸飲料も多数くあります。そんな時、暑さを感じる季節にピッタリの寒天プラカップを見つけました。

 ブルボン「食後の0kkal」です。味はマスカット・ゴールドキウイ・みかん・ヨーグルト・アセロラの5種類で1個88円。どれだけ食べても身になりません。人工甘味料添加で甘みがあります。



 大好きなナタデココが入り、食感にアクセント。寒天だけでは、物足りないのでナイス。普段通りの夕食をし、1ケ月間これを毎日食べ続けた方がみえ、太らなかったそうです。口寂しいときは、冷えたゼロカロリー

2019.05.26(日)23:10