みんなの紅葉


香嵐渓が紅葉だと思っていました。山を始めた頃、偶然紅葉期に入山して感動します。
でもどの山に行けばいいのか、いつ登ればいいのかよくわかりません。
そこで皆さんのレポをガイド本にメモったりPCに残したりしていました。

それを年別に表にしてみましたので皆さんの山行の参考にしてください。
 情報をいただいた各サイトの管理人様には、この場を借りて御礼申し上げます。
なお不手際がございましたときには、恐縮ですがご一報いただければ幸いです。

 情報量はまだ充分でなく、今後も収集は日々続けます。
皆様の
紅葉情報をお知らせいただければ、是非掲載させていただきたくお待ち申し上げます。



紅葉(コウヨウ)、黄葉(オウヨウ)、褐葉(カツヨウ)

モミジカエデの違いは?
モミジ:秋に色づいたすべての葉。イチョウも黄色くなればモミジ
カエデ:その植物の名前、葉が蛙の手に似ているからその名がついた。

どうしてゴチャゴチャになったのか?
◆植物学者がカエデを細かく分類したとき、○○モミジなどと名付けたため。

(2011.9.21:シルシルミシルより)


[紅葉パターンの予測]

ホワイトロード紅葉情報(三方岩駐車場1450m)岐阜県
10/6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 24 25
2017 75% 75% 50%
2016 10/4
50% 
        50                           
2015 10/2
75%
            75%                   
2014                     4日より      
2013 75%                  75%                   
2012 75%      75%                 75%       50%  
2011 75% 75% 50%
2010 75% 75% 50%
2009 75% 75% 50% 25%
2008 50% 75% 75% 25% 0%
2007 25% 50% 75% 75%
2006 50% 50% 75%
2005 50% 50% 75% 75%
2004 50% 75% 75%
2003 75% 75% 75% 50%


御在所岳山上エリア(標高1212m)三重県

見頃始まる 終幕
2017 10/20 10/25
2016 10/21 10/31
2015 10/06 10/21
2014 10/16 10/23
2013 10/19 10/29
2012 10/15 10/30
2011 10/15 10/24
2010 10/12 10/25
2009 10/14 10/21
2008 10/15 10/28
2007 10/22 11/01
2006 10/16 10/25
2005 10/26 11/07
2004 10/27  
2003 10/19 10/29


香嵐渓(標高150m)愛知県

11/9 11/11 11/13 11/14 11/15 11/17 11/18 11/19 11/21 11/22 11/24 11/25 11/27 11/28 11/29 11/30
17   色づき
16                     散り始め          
15 色づき  11/10
 
散り始め    
14    50%        70%    90%            散り始め     
13    40%    70%     80%               散り始め    
12 20%  60% 80%                  散り始め         
11 20% 40% 60% 90%
10 20% 50% 70% 散り始め
9 40% 60% 80%
8 30% 90% 散り始め
07 10% 20% 40% 70% 90%
06 10% 30% 40% 70% 90% 散り始め
05 10% 30% 50% 70% 90%
04 30% 40% 50% 70% 80%


[表の利用方法]

 紅葉の盛期は、年ごとに異なりますので7年間分の表があります。

1.今年の
紅葉パターンは、2010年~2001年でどの年に近いかを見ます。

2.目的の山(もしくは近隣の山)が、どの日にあるか探して山行日を決めます。

  または、紅葉狩り予定日にどの山に行けばいいか選びます。

3.そのサイトを是非訪問いただき、感動のイメージトレーニングをして下さい。

4.
毎週
紅葉狩りをするには、パターンを微調整し各週ごとに山を選択します。

     約2ケ月間はパラダイスです。

5.前日の夜、良い天候と体調に恵まれることを信心する神様に祈って寝ます。

<2017年平成29年>

新聞記事は掲載日     青字は当サイトと相互リンクへ
山名 サイト 状況
 9 26 苗場山 山たまごの東海岳行 絶頂一里 千勝万景 
10 4
6
8
白駒池
立山アルペンルート
三方岩岳
山たまごの東海岳行
中日新聞
kisaku2
湖畔の彩りは真っ赤
深まる秋色
立ち止まって見とれ
19 茶臼山高原 中日新聞 秋陽に輝く紅葉
26
26
27
30
猪臥山
竜ヶ岳
糸瀬山
小川路峠
山たまご
8080
CLUB岳
山たまご
透過光のアーケード
赤羊は今年は茶羊のようで
青空に映える秋衣装
透過光満ちる秋葉街道
11  8

9
愛知県道426
  (富山地区)
金毘羅山(大原三千院)
中日新聞

山たまご
山々が赤や黄色の衣装をまとい

苔の大海原に紅葉が浮かんで
16 香嵐渓 中日新聞 秋晴れに燃える赤




<2016年平成28年>

新聞記事は掲載日     青字は当サイトと相互リンクへ
山名 サイト 状況
 9 21
24
千畳敷カール
涸沢 
駒ヶ岳ロープウェイ
ヤマレコ
綺麗に色付いています
見頃は今週一杯続きそう 
10 5 白駒池 八千穂高原情報 まさに今がピークだろう
15 石鎚山 CLUB岳 最高の天気、最高の紅葉
22
22
24
25
25
28
黒姫山
簗谷山
竜ヶ岳
新穂高ロープウェイ
恵那山
茶臼山高原
CLUB岳
山の四季折々
登山と油絵のページ
朝日新聞
CLUB岳
中日新聞
紅葉前線は1000m付近
今が盛り
お目当ての赤ヒツシ、
深い赤や黄色に色づいた
トンネルを抜けると秋
荘厳な一大パノラマ
11  4
5
6
6
9
10
夜叉ヶ池
駒ヶ岳
権現山(比良)
御在所岳
蕪山
平家岳
CLUB岳
CLUB岳
CLUB岳
中日新聞
CLUB岳
CLUB岳
とにかく撮りたくなるんです
派手すぎず落ち着いた色彩
小女郎ヶ池は草紅葉に彩られ
見事な色でござんしょ
右を見ても左を見ても
頭上も‥足元もぜ~んぶ
11 武奈ヶ岳  CLUB岳  中腹辺りは秋真っ盛り
25 己高山  報道ステーション中継  参道は敷モミジ 



<2015年平成27年>

新聞記事は掲載日     青字は当サイトと相互リンクへ
山名 サイト 状況
9 26
29
涸沢カール
場山(山頂)
好日山荘
ヤマケイ
例年より早めの紅いお知らせ
池塘と草もみじのコントラストも美しい
10 7
9
9
10

10
10
焼岳
立山/弥陀ヶ原
雨飾山
大渚山&鎌池
恵那山/神坂峠~
白山/平瀬道
Dollphyさん(メール)
中日新聞

女性
のための登山学校 女性のための登山学校
ベッカム
と山に登ろう!
歩人俱楽部
すばらしい、うれしいね
赤や黄色に色づいたアルペンルート
山肌は錦秋の絨毯
いいねいいね&隠れた名所
ひゃー、やったー、来年また来よう
ナナカマドが見頃、満喫できた
11
11
14
14
15
15
16
16
17
18
19
20
20
天生県立自然公園
雨飾山
南沢山~富士見台
川上岳
三方岩岳
籾糠山
大倉山(白山)
大門山・赤摩木古山
三方岩岳
金剛堂山
御在所岳
新穂高
金糞山・白倉岳
中日新聞
ヤマケイ
Dollphyさん(メール)
CULB岳
登山と油絵のページ
CULB岳
山たまご東海岳行
いろんな山に登る
山々の記憶
ぶなぱう
歩人俱楽部
中日新聞
登山と油絵のページ
秋の宝の山 輝く
遠近感があり大迫力
すばらしい
点在するドウダンは今が旬
全山紅葉
タイミングバッチリの秋の天生
今年の紅葉狩は充分
登り始めから
飛騨岩、真っ赤に染まる斜面
1000mを越える辺りからお見事
1000m付近まで降りてきていた
秋の絶景 天空散歩
毎秋楽しみに上る
22
25
25

26
31
茶臼山高原
東雨乞岳
平家岳(面谷~)

竜ヶ岳
烏帽子岳(時谷~)
中日新聞
登山と油絵のペーシ
CULB岳

登山と油絵のペーシ
登山と油絵のペーシ
ピークを迎えている
稜線からは見事
前線は1300m付近?
紅い羊の群れ
見頃
11 4
7
7
7
金糞岳
入道ヶ岳
/仏岩
日永岳
蕪山
Dollphyさん(メール)
Weekly Hike
山の四季折々
Dollphyさん(メール)
ブナ林が最高でした
めっちゃ綺麗やん

十分に堪能
黄色や赤が素晴しい、今年一番
13 舟伏山 山の四季折々  美しさに歓声が上がる



<2014年平成26年>

新聞記事は掲載日     青字は当サイトと相互リンクへ
山名 サイト 状況
9 23
28
29
29
30

30
30
谷川岳 
燕岳
白山(お花松原)
火打山(天狗の庭)
高山(黒沢池ヒュッテ
涸沢
唐松岳
CLUB岳
好日山荘
好日山荘
好日山荘
好日山荘
好日山荘
好日山荘
最盛期を楽しみながら
ピーク
知る人ぞ知る名所
今まで見てきたよりも美しく
ここは絵本の世界みたい
黄色や赤に染まった世界を満喫
八方池まではちょうど見頃
10 1
1
8

8
大倉山(白山平瀬道)
木曽駒ヶ岳/千畳敷
大川入山
雨飾山
Dollpyさん(メール)
女性のための登山学校
ごや三歩会
日という日を忘れずに
真っ最中、素晴しい
広がる絶景に思わず歓声
赤い羊の群れがいましたよ
本当に感動ものだった
16
18
19
雨飾山
御在所岳
南沢山・横川山
好日山荘
毎日新聞
Dollphyさん(メール)
びっくりするぐらいに綺麗だ
燃える山肌
カエデの赤とダケカンバの黄
24
25
25

25
25
28
29

29
夜叉が池
檜塚奥峰
茶臼山(愛知)
猪臥山
雨乞岳
毘沙門天
苅込池
湧谷山
好日山荘
山へ残した足跡
中日新聞
Dollphyさん(メール)
ジオンさん(ブログ)
好日山荘
好日山荘
みのかもから
山登り
圧巻、美しくて感動しました
自然が作り出すダイナミックな光景
赤と黄の輝き
またまたすばらしい
郡界尾根途中が見頃、素敵なクラ谷
見頃です
NHKも取材、少し遅かった
素晴しい黄葉のブナ林
11 5
6
10
舟伏山
蕪山
明王山
Kおじさん
Dollphyさん(メール)
Dollphyさん(メール)
真っ盛りと言った感じ
まっただ中
ドウダンが真っ赤
15 入道ヶ岳(奥の沢) 登山フォト日記 まるで美しい万華鏡
23 入道ヶ岳(井戸谷) 鈴鹿山脈/登山日記 カエデが美しい



<2013年平成25年>

新聞記事は掲載日     
青字は当サイトと相互リンクへ
山名 サイト 状況
10 4
5
7
木曽駒ヶ岳
立山アルペンルート
槍ヶ岳/天狗原
登山と油絵のページ
中日新聞
中日新聞
千畳敷は今が最盛期
鮮やかに色づいた
一面赤い、こんなのは十年ぶりくらい
19 富士見台高原 好日山荘 真っ盛り
21
22

23
26
27




28
29


31
雨飾山
籾糠山
福地山
荒島岳
西ウレ峠
茶臼山(愛知)
富士見台~南沢山
平家岳(面谷川~)
恵那山
銚子が峰
荒島岳
御在所岳8~9合目
貝月山(ひふみ新道)
金糞岳
好日山荘
Dollphyさん(メール)
山たまご東海岳行
好日山荘
登山と油絵のペーシ
茶臼山高原ブログ
ミツルの山登り日記
ヒルトップ
Club岳
登山と油絵のペーシ
Dollphyさん(メール)
中日新聞
シオンと山歩記
登山と油絵のペーシ
トンネル、オンパレード
木平湿原、いやあ、すごいすごい
「最高の日に登れました」
真っ盛り、たまりません!
峠はまさに黄葉のピーク
見頃です
素晴しい、楽しめました、恵まれました
良い日に来たようです
青空が映える赤&黄色
標高1200m付近がピーク
シャクナゲ平はブナの黄葉真っ盛り
錦秋 台風に負けず
1000m辺りが素敵です
鳥越峠辺りがピークでした
11 1

2

3

5
6


8
9

御在所岳(北西尾根)
天狗棚
浄法寺山
日永岳
土倉山~御池岳
花房山
蕎麦粒山
曽爾高原
簗谷山
烏帽子岳(鈴鹿)
蠅帽子嶺
小津権現山
山たまご東海岳行
好日山荘
山好き的日々
登山と油絵のペーシ
Club岳
シオンと山歩記
山たまご東海岳行
好日山荘
ヤマケイ
好日山荘
ベッカムと山に登ろう
登山と油絵のペーシ
日の当たる峠道はパラダイス
いい感じに色付いていました
いいなあ、こんな感じの登山道
稜線上はちょうどピーク
一年で一番山が輝く時
見える尾根も盛り
これはこれは大御馳走です
これでもかっ!てくらいにススキ
最高
真っ盛り、ふかふかサクサク
人ごみの香嵐渓に行く必要がなくなります
高屋山さん辺りがピーク、稜線は錦秋
14
16
17

20
湧谷山
蕪山
舟伏山
己高山
山たまご東海岳行
Dollphyさん(メール)
こころのせんたく
Dollphyさん(メール)
すごすぎて笑いが止まりません
遅いと思っていたが綺麗
西ルート、思わず声が上がるほど
真っ盛り、すばらしい
24 入道ヶ岳(新道~奥ノ谷) 山たまご東海岳行 空が燃えている




<2012年平成24年>

新聞記事は掲載日     
青字は当サイトと相互リンクへ
山名 サイト 状況
10 3
4
6

7
9
10
乗鞍岳
白馬大池
御嶽山
川上岳
乗鞍岳
御嶽山
立山
のりくら観光協会HP
のにっぽん名山紀行
こりんの登山日誌
性のための登山学校
山たまごの東海岳行
みのハイキングクラブ
中日新聞
ピークです 今年は当たり年
屈指のスポット、オレンジと紅と岩場の黒
8合目付近は綺麗(田の原~)
稜線のドウダンツツシが多く綺麗だった
壮大、今だかってない
中の湯登山口~最盛期
七曲り秋本番 見頃 例年より鮮やか
13
15
16
20
三方岩岳
三方岩岳
恵那山
銚子ヶ峰
NHKニュース
山たまごの東海岳行
みのハイキングクラブ
登山と油絵のペーシ
見頃
秋陽を受け山頂の南斜面は燃えるよう
頂上から鳥越峠まで
山上の紅葉はややピークを過ぎていた
21

24

27




31
三方崩山
大倉山(平瀬道)
浅間山
銚子ヶ口
新穂高
猪臥山
籾糠山
御在所岳
姥ヶ岳
刈込池
ベッカムと山に登ろう
お山歩日記
Club岳
東海の山々と日本百名山
中日新聞
ニッコウキスゲの歩log
ふうふう山歩き
山たまごの東海岳行
ミツルの山登り日記
まっちゃんの多花良物
ああ‥真っ盛りだ!錦
すぐに別世界へトリップ
一面唐松の黄金の世界
紅いウリハダカエデと黄のシロモシが主役゙
1週間遅れ、紅白の競演
ばっちり、うーーんい、い感じだ
ブナ探勝林。こちらの色づき具合もいい
山頂は見頃、中腹は色づき進む
天候に恵まれて
黄色い世界、来て良かったなあ~
11 1
3

4



7


9
10
タイジョウ
簗谷山
大日ヶ岳
銀杏峰
貝月山
猪臥山
烏帽子岳(長野)
三池岳
きららの森
日永岳
小津権現山
夕森山
山たまごの東海岳行
みのハイキングクラブ
Dollphyさん(メール)
ひとり歩きの山
ふうふう山歩き
Dollphyさん(メール)
ミツルの山登り日記
山たまごの東海岳行
みのハイキングクラブ
登山と油絵のペーシ
K
オジサンの新・山歩き記
ベッカムと山に登ろう
綺麗だ。ここも、あそこも、どこも綺麗だ
素晴らしく天候も晴れ
いっぷく平辺りまで綺麗だし素晴らしい
植林地帯を抜けると始まっている
色づきはちょうどいい感じ
すばらしい
もみじが多い山、素敵でした
これこれ、こうでなくっちゃ
ちょうど見頃でよかった
カッパ谷の濃さはピカイチ!!
良かったです
これを見たら山登りはやめられませんわ
12
14
18
夏焼城ヶ山
ブナ清水
舟伏山
みのハイキングクラブ
ジオンと山歩記
登山と油絵のペーシ
赤色が多く駐車場は満杯
いい感じだった
西ルートは見頃
24
飯盛山
入道ヶ岳(奥の沢)
登山と油絵のペーシ
Weekly Hike
全山黄葉
辺り一面光り輝いています




<2011年平成23年>

新聞記事は掲載日     
青字は当サイトと相互リンクへ
山名 サイト 状況
10 9
焼岳
浅間山(湯の平高原)
っちゃんの多花良物
にっぽん名山紀行 
ナナカマドの赤が一際目だっています
(TV)まさに黄金色の絨毯
13

16
18
立山黒部アルペンルート
三方岩岳
三方崩山
日影平山
中日新聞
登山と油絵のページ
kayo山に行くべぇ!
御岳が見える山
秋への近道、例の具で描いたように
全山、秋色に染まる岩稜
下の岩場は綺麗です
黄金色に色づいた樹、秋真っ盛り
25
29
31
御在所岳(中腹)
日ヶ岳(ひるがの高原)
段戸湖
中日新聞
まっちゃん
の多花良物
中日新聞
天空の空に遊ぶ 
白山系の山はブナが美しい
釣行 秋色に包まれ(11月上旬まで)
11 2
3


平家岳
貝月山
武奈ヶ岳
夜叉ヶ池
Dollpyさん(メール)
ふうふう山歩き
まっちゃん
の多花良物
女性
のための登山学校
登山口から鉄塔辺りまで見頃
貝月リゾート~ヒフミ新道~ふれあいの森
歓声をあげて何度も足が止まった
昨年と比べても遜色がない
11
16
17
20
舟伏山
柳ヶ瀬山~椿井嶺
舟伏山
鈴鹿・奥の沢
女性のための登山学校
山たまごの東海岳行
登山と油絵のページ
Weekly Hike
黄、橙、赤色、目を楽しませてくれる 
色彩のキャンパスを並べた紅葉美術館
別格、鮮やかに染まって
光線が乏しかったが充分楽しめた
22
25

27
越知山
香嵐渓
行市山
ひとり歩きの山
中日新聞
岐阜県の山歩き
花立峠の辺りが綺麗である
包む錦、1週間遅れた
真っ赤。黄色いトンネル
12 4

5
鳩吹山
小谷山
比叡山
こころのせんたく
みのハイキングクラブ
中日新聞
カタクリ群生地付近が予想以上に綺麗
今年出会った中で一番素晴らしい
色づいた山並み




<2010年平成22年>

新聞記事は掲載日     
青字は当サイトと相互リンクへ
山名 サイト 状況
10 6
8

10
乗鞍岳位ケ原
立山・弥陀ケ原
涸沢カール
白山大白川登山口~
乗鞍花劇場
中日新聞
毎日新聞
CLUB岳
2000mから上は埋め尽くされて
寒暖に山肌染まる
絶景に心奪われ
絵の具を散りばめた様、大歓声
13

16

18
19


20

大台ケ原
高妻山
籾糠山
白山平瀬道
浅間山
小秀山
三方岩岳駐車場
富士見台
川上岳
たまごの東海岳行
CLUB

人倶楽部の山歩き
ネのきままなアトリエ
の山日記にようこそ
しもS WALKER
日新聞
のかもからの山登り
CLUB
正木峠が華やかな秋色のモザイク
赤・黄・緑の絵の具の世界です
時期は外していなかったと思う
中腹辺り、真っ盛り
一面湯の平を黄金色に染めています
登山口から山頂にかけて広い範囲で見頃
秋色山を下る
いい時に来ましたね。今週一杯がピーク
笹原の中に点在するドウダンツツジ
22

23



24
27
28

31

国見岳
鎌ヶ岳(鎌尾根)
白尾山
高妻山/戸隠牧場~
大日ヶ岳
銚子ヶ峰
御在所岳
刈込池
御在所岳(中腹)
白尾山
御池岳(タテ谷)
登山と油絵のページ
山たまごの東海岳行

御岳が見える里山
CLUB岳
やっぴいの山歩記
登山と油絵のページ
歩人倶楽部
山たまごの東海岳行
中日新聞
ニッコウキスゲの歩Log
歩人倶楽部
山上一帯は今がピークだろう
曇り空でも良かった
自然林の錦秋に感嘆の念を抱きつつ
登山口から帯岩下周辺が秋色
ブナ、ミズナラ、ダケカンバの中の快適な道
避難小屋~おたけ坂辺りが
見ごろ
真っ直中、どちらを見ても息をのむ絶景
何枚写真を取っても飽きない
秋駆け降りる(1週間色づきが早い)
いい感じ、盛りかな
黄色のトンネルをガサゴソと歩く
11 3



4
5

6


7

10
茶臼山(豊根村)
三池岳
簗谷山
竜ヶ岳
雨乞岳
日永岳
鎌ヶ岳(鎌尾根)
大日ヶ岳
金糞岳・白倉岳
夜叉が池
オゾウゾ山(白川村)
ブナ清水
三重嶽~武奈ヶ嶽
中日新聞
岐阜県の山歩き
登山と油絵のページ
ヤマレコ
山たまごの東海岳行
登山と油絵のページ
Weekly Hike
登山と油絵のページ
志賀レッツ登山クラブ
性のための登山学校
ジオンと山歩記
風花的日常
山たまごの東海岳行
秋のモザイクくっきり~11/10
赤・黄・緑のモザイクの海
岳美岩からは凄い
シロヤシオがきれいでした
黄金色・栗色・柿色様々に輝く
一瞬の晴れ間、いっせいに輝き
周りの山々全てが真っ盛り
いっぷく平までは真っ盛りの尾根
白倉岳から見た全山金糞ショー
渓流沿いが素晴らしい
歓声を上げて、「写真を撮りまくります」
瞬間に木々が光り輝く。息を呑む一瞬だ
燃え立つ秋、木々は競うように彩り
11
12
13




14

16
17
19
綿向山
夜叉ヶ池
簗谷山
白倉山
舟伏山
古光山
廃村八丁
瓢ヶ岳
己高山
小津権現山
入道ケ岳
己高山
きらちゃんの自然散策
ひとり歩きの山
ジオンと山歩記
温泉玉子の山登り
Dolphyさん(メール)
コトコト山歩
夫婦
で登る山の足跡
こころのせんたく
山遊ライトトレッキング
パステル画
ジオンと山歩記
可児からの山歩き
7合目のブナ林は最高
陽が射し色鮮やかで満喫した
素晴らしく、今年最高でした
P548(西村井)付近が素晴らしく見事
真っ最中
山肌はきれいな表情を見せてくれた
わぁ~ぁここ別世界やぁ~ルンルン
見応えがありました
撮影の為、時々脚が止まります
山を支配しそうな圧倒的な密度
中腹はきれい
美しい色合いだ、イヤー来て良かった
21
27
鎧岳・兜岳
宮指路岳
コトコト山歩
登山フォト日記
兜の山肌がすごかった
(大石橋からの林道)さながら教会のステンドグラス



<2009年平成21年>

新聞記事は掲載日     
青字は当サイトと相互リンクへ
山名 サイト 状況
9 22

27
29
恵那山
谷川岳
仙丈ケ岳
涸沢
のんびり山歩き
我が道を行く!
ARIの山遊かわら版
中日新聞
山頂
頂上周辺、赤に黄に橙に鮮やか
まさに錦秋絵巻。ナナカマロードに突入
満ちる秋色(27日写真掲載)
10        
14
15

16
18








19
御在所岳
刈込池
能郷白山
人形山
金草山
八柱山
南沢山
金剛堂山
夕森山
鷲ケ岳
平家岳
籾糠山
三方岩岳
経ケ峰
中日新聞
ぶらり山旅
ひとり歩きの山
Yutaka
ののんびり山歩
ニッコウキスゲの歩log
お山の
神様ARIがとう
山たまごの東海岳行
性のための登山学校
岐阜県の山歩き
登山と油絵のページ
ひとり歩きの山
あつた勤労者山岳会
Yutaka
ののんびり山歩
山あっとたんだむ
紅葉モザイク(例年より2週間早い)
三ノ峰を映しての景色はすばらしい
まだ少し早いのか
始まりかけていた、少し早かった
晴れていたらもっとすごいだろう
カラマツで全山キンキラキン
上に下に右に左に彩られた空間
黄色、橙色など素晴らしい
最盛期
いっぷく平まで山一面染まり見頃
井岸山の辺りは美しかった
峠付近が一番の見頃
鶴平新道の尾根は真っ盛り
赤黄緑が綺麗な池ノ大沢
21
22
23

24




25




27
28



30



31




赤沢自然休養林
天蓋山
大川入山
横山岳
鎌尾根
冠岳
美濃平家岳
気良烏帽子岳
三方崩岩
屏風岳(本巣)
わさび平(奥飛騨)
御池岳・鈴北岳
荒島岳
伊吹山
せせらぎ街道
銀杏峰
天狗棚
本高森山
猪臥山
若狭駒ケ岳
蕪山
三池岳
若狭駒ケ岳南尾根
伊吹山
ブンゲン
竜ケ岳
奥の畑~雨乞岳
中日新聞
可児からの山歩き
山たまごの東海岳行
イチマル山のアルバム
Weekly Hike
山・日々の戯言綴り
teku2
風花的日常
ミツルの山登り日記
ARIの山遊かわら版
岐阜新聞
あつた勤労者山岳会
CLUB岳
岐阜新聞
中京TVリアルタイム
山あっとたんだむ
鄙の家

山たまごの東海岳行
山・日々の戯言綴り
登山と油絵のページ
Itoh's HomePage
遥かなる稜線
中日新聞
婦で登る山の足跡
世界自然紀行
まっちゃんの多花良者
トンネル抜けたら秋(今月末まで)
美しさはあっけに取られるほど
今日、来て良かったなあ
頂上までずっとキレイ、稜線は見事
岳峠、鮮やかです。その一言のみ
岐阜側が少し早く綺麗だ
最高でしたが、太陽が隠れて残念
燃える山肌
奥深く最高です
赤色のバックにブナの幹が黒々と
色鮮やかな原生林
真ノ谷を挟んで鈴北岳と県境稜線
秋を存分に楽しめます
1100m付近見ごろ、遊歩道も草もみじ゙
11月上旬まで楽しめる
中島コースは秋にはいいコースだ
もみじの赤が青空に映える

明るく広がる色の宝庫
素晴らしいブナ回廊
ドンピシャ
山頂付近、赤や黄色と一面に
感動です!延々と続くブナの列
よそ見は禁物、11月中旬ころまで
綺麗~癒される~と何度も写真タイム
山頂から石榑峠の間がちょうど見頃
大峠分岐辺りが綺麗
11 1
2

3

7


8
日永岳
白川郷
舟伏山
ブナ清水
ダイラの頭
納古山
簗谷山
大洞山
阜百山を楽しむ山歩記
岐阜新聞
ASAKOのひとりごと
CLUB岳
ジオンと山歩記
登山と油絵のページ
登山と油絵のページ
山たまごの東海岳行
黄金色の道
集落を囲む山々錦を織り成して
堪能した
趣ある雰囲気
綺麗、素敵な感じ(毘沙門谷~五僧峠)
秋真っ盛り
最盛期を迎え見頃に色づき
浮き集うとりどりの色
15
17
岩古谷山
舟伏山
カメラ片手の山歩記
ミツルの山登り日記
精一杯に色づいて自然美を競ってる
昨年よりは少し感動の薄い
22
 
23
香嵐渓
各務野自然遺産の森
天王山
中日新聞
ジオンと山歩記
御岳の見える里山
人波包む紅葉の窓
大岩展望台、見頃で綺麗
紅と金色のベールにおおわれ



<2008年平成20年>
山名 サイト 状況
9 21 大雪山(北海道) 中日新聞  北の山々 秋の便り
10 3


4

5

8


9


10
千畳敷
涸沢
白駒池
乗鞍岳
三方崩山
加賀禅定道・楽々新道
小秀山兜岩
白山
鏡平
丸黒山
焼岳
摺古木山
銚子ケ峰
涸沢
中日新聞
登山忘備録
山たまごの東海岳行
ARIの山遊かわら版
山スケッチ
山あっとらんだむ
かしも
SKY WALKERS
山あっとらんだむ
登山忘備録
みのかもから山登り
独歩山の会
可児からの山歩き
名古屋近郊の低山ハイグ
ぶらり山旅
ナナカマドやダケカンバが色づき見ごろ
カール底は丁度?見頃!
樹海に炎の輪で囲まれた池
位ケ原の上あたりが最盛期
山頂部と途中の美しいブナ林に大満足
天池、見返坂、小桜平、見事だ
山はすっかり始まっていました
別当出合~トンビ岩コース、今年久しぶりに綺麗
鏡平がピークでそれより上は終わっている
素晴らしい
今日が最高だ
山肌が色とりどりに美しい
ショーの始まり始まり
最高潮、一番色彩豊かな季節
12








13







17
18


19


20
人形山(富山)
川上岳
涸沢
天生湿原
火打山
乗鞍高原
焼岳
南岳
釈迦ケ岳(奈良)
白山
白山(平瀬道)
大倉山
北八ケ岳
三方岩岳~妙法山
雨飾山
籾糠山
白木峰
白山(平瀬道)
明神平・薊岳
三方岩岳
野麦峠
南沢山~富士見台
冠岳
大台ケ原
チブリ尾根
風花的日常
雲よりも高く

カメラ片手の山歩記
奥美濃散歩
ARIの山遊かわら版
山たまごの東海岳行
四季
のトレッキング倶楽部
たけさんの山便り
我が道を行く
歩人倶楽部
女性
のための登山学校
パステル画
ASAKOのひとりごと
アウトドア通信
まっちゃんの多花良物
山スケッチ
岐阜県の山歩き
SIVA
の気ままな山歩き
我が道を行く
登山と油絵のページ
ヤフー紅葉情報
ARIの山遊かわら版
ふうふう山歩き
美しい散歩道
山あっとらんだむ
こんな見事な紅葉は、久しぶりに見た
赤色や黄色に色好き真っ盛りでとても綺麗
燃えるナナカマド 
天気もよく、最高でしたよ
十二曲あたりは、まばゆいほどまっさかり
これだけのパラダイス、魅力的な山旅
毎年見たい、それほど素晴らしい
秋色の黄金平を歩く
見上げれば、赤や黄や橙が混在
今年は当たり年かな
真っ赤に色づき、まるで燃えているようだ
大倉山まで登ると盛りであった
すばらしいお天気の中、たっぷりと楽しんだ
山は赤や黄色に染まりすばらしい景色
色とりどりのパレットの中に飛び込んで行く
原生林も色づき、綺麗!と思わず声に出る
最盛期、赤や黄色がモザイクになって美しい
溜息の連続、足が止まってしまう青空に感謝
赤や黄に染まった山、ちょうどいい時期
目が覚めるような紅葉が広がって
今が最盛期でとてもきれいでした
何度も足を止められまさに真っ盛り
もちょうどいい加減、黄色に染まって
美しい一瞬、一瞬を見ることの出来た
チブリ尾根の原生林は三回おいしい
21

23

25




26



27

28
30



31
恵那山(黒井沢)
地蔵岳
木屋谷~ボンサイ
開田高原
戸倉山
桧塚奥峰
鷲ケ岳
赤兎山
日向山
三周ケ岳
奈良岳(富山)
刈込池
白草山
糸瀬山
御在所岳
御在所岳(大黒岩)
母袋烏帽子岳
瓢ケ岳
大白木山
むっしゅ~の野遊び録
四季のトレッキング倶楽部
panaちゃんの山歩き

山たまごの東海岳行

漫才夫婦さん
書込み
我が道を行く
登山と油絵のページ
山あっとらんだむ
ジオンと山歩記
鈴鹿・美濃の山歩き
まっちゃんの多花良物
野坂岳ひとり旅
Yutakaののんびり山歩 
可児からの山歩き

中日新聞
鈴鹿・デジカメ散歩
ぶらり山旅
登山と油絵のページ
山あっとらんだむ
色づき始めた唐松が黄金色に輝いていた。
見事に黄金色に輝く唐松
めっちゃ綺麗やな~、筆舌な尽くしがたいブナの森
あ~太陽が出てたら
山腹、山頂は見ごろに近づいています
華麗に燃え尽きたいと言っているかのよう
目の覚めるよう(立石キャンプ場~いっぷく平)
1100mあたりが見頃だ
丁度いい感じ
予想していた通り今日が見頃
赤、黄色、緑、錦絵の世界
たっぷり堪能です
素晴らしかった 
薄日が射す黄葉が美しく気分が乗ってきた
秋色鮮やか(白鉄塔付近)
絶景を眺め至福のひと時を楽しんできました
樹相が広葉樹に変化して明るさが増してくる
中美濃林道、峠登山口から山頂まで見頃
シロモジの黄葉が見事
11 1


2






3
5



6
8

9





10
伊吹山 
鎌ケ岳
夜叉ケ池
平家岳
御在所岳
せせらぎ街道
大洞山(岐阜)
武奈ケ岳
金草山
銚子ケ峰
天狗棚
芦生の森
(上谷)
島脇谷山
大長山
蝿帽子峠・
蝿帽子嶺
蛇谷ヶ峰
舟伏山
夜叉ケ池
横山岳
大白木山
左門岳
不老堂
舟伏山
クラシ
宇連山
中日新聞 
Weekly Hike
登山と油絵のページ
岐阜県の山歩き
ふうふう山歩き
山と花と風と
アウトドア通信
山たまごの東海岳行
可児からの山歩き
三河山ぽ会
Wander!
ルネの気ままなアトリエ
みのかもからの山歩き
山あっとらんだむ
山あっとらんだむ
四季のトレッキング倶楽部
ミツルの山登り日記
四季のトレッキング倶楽部
ふうふう山歩き
ごっちゃんの山楽記
山あっとらんだむ
Dengo's Site
岐阜
百山を楽しむ山歩記
pekeの山歩き日記
薫るダイアリー
見ごろが千㍍付近、今月20日ごろまで
錦繍
登山道をパラダイス気分で歩く
錦の斜面をひたすら登って稜線へ
上部はほぼ終わり、中腹が盛り
稜線は終わり、中腹から下
山頂が真っ盛りで赤や黄色の美しい色合い
さあ、色彩の海に飛び込むぞ
斜面は広範囲で見応え十分
陽の光が山肌を照らすと山が輝いて少し遅か
鮮やかさはそれほどでも
錦秋の森を満喫
素晴らしい展望、満喫してきた
小原林道本番だ。おお、見事、見事
左門岳もよかったが、その比じゃないな
頂上付近では美しい紅葉をのんびり楽しむ
別世界にいるような不思議な光に包まれ
錦絵の世界をたっぷり堪能して歩く
尾根も三高尾根もとてもきれいでした
まっ黄っ黄~と言うより黄金色の中を下る
沢に入り山腹に取り付く、見事だ
鞍部がまた美しく思わず足が止まってしまう
黄金色のトンネル、違った世界にいるよう
コクイ谷出合、上水晶谷出合、神崎川左岸
真っ赤に色づきだいだい色や黄色と色とりどり
11
12


13
14
15



池田山
鍋倉山~藤倉山
医王山(石川)
大洞山(岐阜)
槍ケ先
飯盛山
日本ケ塚山
小島山~ムネ山
己高山
ジオンと山歩記
独歩山の会
ジオンと山歩記
御嶽山が見える里山
可児からの山歩き
登山と油絵のページ
ARIの山遊かわら版
ジオンと山歩記
山聲
いい感じ、中腹くらい
稜線から頂上まで1キロ弱続く、満足・満足
感じが良いところ、ずっと素晴らしい道が続く
驚嘆の叫びをあげること間違いなし
丁度盛りで見応え有るし雰囲気も良い
登山道中腹あたりしっとりし素晴らしい
谷間は色とりどり、明るい朱や黄色
葉が薄くて、黄緑や黄色の素敵な
山中は今がベスト、山里はこれから
23
29
継鹿尾山・寂光院
城ケ峰
美しい散歩道
岐阜県の山歩き
陽光に融けてしまいそうな淡い赤
ちょうど最盛期、コナラ、タカノツメ、コシアブラが美しく
12 1 祐向山 可児からの山歩き   ドウダンツツジが真っ赤 



<2007年平成19年>
山名 サイト 状況
9 19 大雪山(北海道) 中日新聞  早くも錦の衣(例年並み)
10 6

7
11
御岳山
奥大日岳(立山)
白馬大池
千畳敷
山たまごの東海岳行
登山と油絵のページ
美しい散歩道

中日新聞
7.8分
錦秋の世界に包まれてただ感動!
感動してうっとりしながら歩いていると
赤黄緑と青空は見もの(~今週末)
12

13
16

18
涸沢
北八ケ岳/白駒池
鳴谷山
焼岳
涸沢
小秀山
登山忘備録
四季のトレッキング倶楽部
登山と油絵のページ
四季のトレッキング倶楽部
▲ソロの山▲
小秀山かしもSKYWALKERS
(最盛期)まだ何日かは楽しめます。
池はドウダンツツジが今が旬!
尾根道を上っていくと山が秋色に染まってくる
一見の価値ありかと思います
まさに極上といったところでした
思ったよりも紅葉が進んでいました
21



22
24
27
28







29
30

31
三方岩岳
籾糠山
大日ケ岳
人形山
赤兎山
曽爾高原
大台ケ原
明神岳~桧塚奥峰
三方崩岩
簗谷山
土倉岳
せせらぎ街道
タテ谷~
夏焼山
南沢山
大長山
鎌尾根
御在所岳
姥ケ岳
せきすいの山遊録
四季のトレッキング倶楽部
私の山と花日記
ごっちゃんの山楽記
独歩山の会
中日新聞
山ねずみ
我が道を行く
ジオンと山歩記
ミッタン&エイミイの登山日記
山たまごの東海岳行
Dats Web
せきすいの山遊録
駅からあるき
山遊日記
SIVAの気ままな山歩き
鈴鹿の山歩き雑文集
鈴鹿・デジカメ散歩
ジオンと山歩記
三方岩駐車場は今が一番の鮮やか
今が最盛期!錦絵の世界を存分に楽しむ
青空とあいまってきれい
赤、黄、黄緑の共演の彩りに圧倒され続け
頂上あたりの色が鮮やかです
夕映えの黄金穂波(~11月下)
大蛇グラ、いつ見ても絵になる
彩られた桧塚、おばちゃん達の黄色い悲鳴
降りるのが惜しいくらい、、。
1000m辺りになると始まる,まさに至福の一時
視野に広がる秋色のパノラマにため息
丁度いい時期に見に来て、良かった
トチノキ黄葉が電気をつけたように明るい
何度も立ち止まって色具合を眺めたりしてた
中間点から南沢山までまっさかり
美しさに溜息をつき嬉しそう
予想以上に見事 ラッキー
赤、オレンジ、黄、緑の色彩ハーモニー
ドンピシャできれいなブナ林、大トチの木
11 2
3


4


5
7
8
10

雨乞岳
簗谷山
竜ケ岳・静ケ岳
武奈ケ岳
高鳥屋山
御在所岳
夜叉ケ池
荒島岳
伊吹山
芦生の森
御在所岳
登山と油絵のページ
山たまごの東海岳行
我が道を行く
夫婦で登る足跡
低山ハイクteku2
登山フォト日記
独歩山の会
登山と油絵のページ
中日新聞
夫婦で登る足跡
登山フォト日記
尾根から山頂にかけ見ごろ
絶え間なく降り注ぐ秋色が小道のパレットを彩る
赤い羊を放牧したかの如く
こんな奇麗な事はなかった
最高で登りの速度は遅くなってしまいます
富士見岩本谷が見事、1年中で1番美しい
見頃だが陽が当たらないと鮮やかさがない
勝原スキー場から中間点まで見頃。本日快晴
山頂から色づきの波(今週末ピーク)
奇麗、葉っぱをガサガサと蹴散らかしながら
西多古知の滝あたりや日陰尾根がいい色
11

13
14
15
16

20

ハライド
仙ケ岳
藤原岳
鎌ケ岳
舟伏山 
藤原岳
天狗堂
三国岳
霊仙岳
あつた勤労者山岳会
ぶらり山旅

山たまごの東海岳行

登山と油絵のページ
ごっちゃんの山楽記
もぐらもち新聞
SIVAの気ままな山歩き
登山と油絵のページ
鈴鹿の山歩き雑文集
見ごろ
白谷はまるで色とりどりの絨毯のようである
陽の当たらない紅葉は醤油の無い寿司
犬星の滝を過ぎる辺りから岳峠まで続く
画像を並べるので見てもらえばわかるやろう
五合目~八合目あたりが見頃である
辺り一面・・黄色一色!
ダイラまで上ると見頃、山頂積雪10cmくらい
汗拭き峠から見晴らし台付近はまだ見頃
22
23
24

26
27

30
瓢ケ岳
入道ケ岳
北霊仙山
瓢ケ岳
香嵐渓
百々ケ峰/松尾池
明王山
登山と油絵のページ
登山フォト日記
私の山と花日記
せきすいの山遊録
中日新聞
ジオンと山歩記 
登山と油絵のページ
綺麗だが見上げると周囲はうっすら冬化粧 
秋色の衣装を纏った美しい木々が空を彩って
3合目のあたりとってもきれいだった
楽しむだけなら、登山口近くで楽しめます
寒風仕込みの極上の錦
こんなにきれいな時期は初めて
素晴らしい
12 1





2


天王山
くらがり渓谷
湯ノ山温泉
金華山
永源寺
宮路山
網掛山(大紀町)
東山公園
養老公園
ごっちゃんの山楽記
きさくの山歩録
登山フォト日記
親父
のデジカメ写真日記
山ねずみ
Wander!
ぶらりハイキング
カメラ片手の山歩記
鈴鹿山脈/登山日記
黄も赤も文句なし
ため息が出るほどのの鮮やかさに囲まれ
一年で一番美しいご在所の裾模様
ドライブウェイ、見事なまでに真っ赤に

遠目には綺麗に見えますが,葉には黒斑点
三重の最高のスポット?!ではないかな
也有園から奥池にかけて真っ赤に色づいて
渓谷には陽気な雰囲気が漂っている




<2006年平成18年>

<06/10/09中京TVニュース> 乗鞍岳が冠雪 平年より6日遅く、昨年より14日早い
山名 サイト 状況
9 19 大雪山 中日新聞 色づきのペースは去年とほぼ同じ 
10 1
3
7
9

   
御嶽山(女人堂~)
八千穂高原
立山室堂
小秀山
北八ヶ岳
(白駒池)
お山の神様ARIがとう
八千穂高原最新情報
きさくの山歩録
岐阜県の山歩き
四季のトレッキング倶楽部
これはすごい!ほとんど最盛期に近い
北八ヶ岳白駒池は予想通りいよいよ見頃に
彩られた尾根や谷・草紅葉の斜面が綺麗
緑に赤がモザイク
状に入り混じって最も美しい場所
池の湖面には真っ赤なドウダンが映り
12
13
14


15



16
18

19
天生峠
涸沢

大川入山
蓼科山
白山
麦草山
網笠山
黒姫山
焼岳
五色ケ原
御岳山

籾糠山
白山釈迦岳
岐阜新聞
中日新聞

syunの山日記
のんびり山歩き
独歩山の会
山あっとらんだむ
四季のトレッキング倶楽部
お山の神様ARIがとう
夫婦でテクテク登山
岐阜新聞
中日新聞

山あっとらんだむ
山あっとらんだむ
平年より10日ほど遅れ湿原は峠より進んでる
秋色のパッチワーク「例年より2週間遅い20日迄」

見て良し
歩いて良し少し後がベストかもしれない
綺麗
黒ボコ岩辺りから明るくなってようやく綺麗
期待以上、見とれる、飽きない
黄金色に輝く森
姫見台の鮮やかな赤、うつくしいブナ
青空に
赤のナナカマドと黄金色のダケカンバが鮮やか
真っ盛りの森
前線5合目(ゴンドラの行き交う5~7合目の一帯)
もう何回ため息をついたことだろう
なんと明るいブナ林だろう
21



22


23
25



26
28


29


31

 
三方崩山
銚子ケ峰
富士見台
小秀山
荒島岳
蓼科岳
三方岩岳
大川入山
刈込池(大野市)
大台ケ原
せせらぎ街道
巌立峡
荒島岳
御在所岳
銚子ケ口
鬼面山
貝月山
大川入山
金糞岳・白倉岳
夜叉ケ池
田作のよっこら山歩き
かわちゃんの楽しい山歩き
きさくの山歩録
小秀山
かしもSKYWALKERS
四季のトレッキング倶楽部
ぶらり山旅
ごっちゃんの山楽記
岐阜県の山歩き
山あっとらんだむ
もぐらもち新聞
ひだ清見観光協会
岐阜新聞
荒島岳On-Line
中日新聞
山たまごの東海岳行
登山と油絵のページ
田作のよっこら山歩き
お山の神様ARIがとう
山の日記
山あっとらんだむ
広大で美しいブナ林、満喫しました
斜面は綺麗に色づいていますね
空の青さもいい、首が痛くなるくらい眺めて
乙女渓谷のこの時期の風景は最高
小荒島
~石楠花平、秋色に染まる雰囲気いい小道
夢の平
七合目~黄葉色に染まる山麓が色鮮やか
岐阜県側を覗くと綺麗に色付いた箇所が
燃え尽きる前の秋の山はいい
綺麗なシーンを見られた幸運な人は数人
尾鷲道に進む、今年は特別にきれいだった
街道は全体的に見頃、大倉滝周辺もほぼ見頃
色づき始め、28日~来月5日ライトアップ

千m付近
真っ盛り、シャクナゲ平より上は丁度見頃
紅葉前線岩肌下る、標高千㍍付近が見ごろ
心の中で拍手が鳴り止みません
尾根道は鮮やかで目を楽しませてくれる
標高千mぐらいまでこれから低山が楽しみ
他の色はなく、山頂から谷まで全山黄金
ず~とブナ林の尾根を下ってしまいたく
しっかり記憶に残りそうだ
11 1

3






4





5

8
8
10

 
茶臼山
鈴鹿の上高地
御在所岳
鎌ケ岳
簗谷山
荒島岳
日本ケ塚山
蕪山
三ノ峰
雨乞岳
雨乞岳
鎌ケ岳
二ツ森山
日永岳
簗谷山
小津権現山
雨乞岳
(千種街道)
夜叉ケ池
左門岳
夜叉ケ池
烏帽子岳
土岐曽根公園
朝日新聞
ソロの山
★mu-の散歩道★
もぐらもち新聞
可児からの山歩き
せきすいの山遊録
山たまごの東海岳行
ジオンと山歩記
SIVAの気ままな山歩き
ちゃたろうのMountain Hut
かわちゃんの楽しい山歩き
きさくの山歩録
白影山上

山遊ライトトレッキングクラブ
弥勒の里から
ぶらり山旅
いせ人の山楽誌
可児からの山歩き
登山と油絵のページ
とらさんのと花のHP゙
山たまごの東海岳行
岐阜新聞
色づき旬
山馴れた人のみ見ることの出来る世界
中腹に近づくとはっきりしてきましタ♪
岳峠あたりが盛り鎌尾根であっちこっち撮る
全山自然林、山肌が色とりどり
Jast!かな・・・僕的には、まあまあだな(^^;
濃厚な落ち葉カーペットで歓待される
陽が当たって綺麗
宝石
を見つめる女性のように思わず足が止まって
清水の頭に行くまで稜線はとっても綺麗
郡界尾根
、差し込む光が鮮やかさを増しています
長石尾根はこの時期はずせない。
あらま
~こりゃあ素晴しい!見くびっていたようだ
赤・黄・緑・・・見事な美しさ 見とれてしまう
予想以上
に素晴らしかったのでお釣りがくるくらい
赤、黄色の陽光に木の葉が透けて秋一色
今日は
赤や黄色の厚化粧、同じ山とは思えない
良くないと言われているがこれだけ見られる
標高900mを越えると素晴らしく見応え十分
700m付近から下が境目
自然の優しさに包まれる
ライトアップの試験点灯、見頃は来週末ごろ
12
13
17

18

19
20
刈込池
ノ平峠~神崎川
森山
舟伏山
日本コバ
津川市長楽寺
斐川町横蔵寺
yutakaののんびり山歩
もぐらもち新聞 
山たまごの東海岳行
せきすいの山遊録
低山ハイクteku2
岐阜新聞
岐阜新聞
色あせたと言ってもまだまだ見事
身も染まってしまうような錯覚を覚える
日本庭園を歩いているよう
降りてきた登山道を振り返らないと損
終わったかと思いましたがまだ楽しむ事が
樹齢1000年余の大イチョウ見ごろ ここ数日
真っ赤に色づきモミジは約500本今月末まで
23
24

25

26


 
岐阜市大龍寺
華山(東坂コース)
清滝山
香嵐渓
本宮山
高曝山
継鹿尾山
五宝
の滝/八百津
岐阜新聞 
mu-の散歩道
登山と油絵のページ
中日新聞
少し山の散歩
岐阜県の山歩き
ごっちゃんの山楽記
仲よし夫婦のホームページ
秋見ごろ 1200本のドウダンツツジ 今月末まで
今くらいからが 見頃かも(〃^∇^)o
清滝神社は予想以上の華やかさ
赤々と4000本 例年に比べ5日遅れて
くらがり山荘あたりから多くなってくる
前線が標高300m程に
下がって里山が美しい
寂光院、まるで万華鏡のようにキラビヤカ
瀧の周遊コースも徒歩15分、綺麗なところ
12 2
3
神石山・座談山
天王山
中京テレビ
ごっちゃんの山楽記
普門寺、来週末まで見頃、御開帳も開催
先週がピークだったようで、僅かに2~3割




<2005年平成17年>

<05/10/3NHK-TVより>
紅葉は、次の夏の気象要素に影響されます。そして残暑が長いとピークは遅くなります

気温が高い 日照時間がある 充分な雨 台風の影響がない

<10/13中京TVニュースより>
乗鞍岳の畳平で初氷を観測
昨年より12日遅い

<10/15中日新聞夕刊>
美しい色づき条件→
朝晩の冷え込み・適度な水分が重要
・9月の平均気温→今年東海三県は平年より2度前後高め 
・ 9月降水量→名古屋1/3以下、岐阜1/2以下、津4/5以下

御在所岳の見頃→山頂
10/20頃、麓11月下旬
香嵐渓の見頃→例年
11/20頃(今年はやや遅め)
山名 サイト 状況
9 22 大雪山系旭岳 中日新聞 雪化粧と盛りのナナカマドが見事なコントラスト
10 01


03
05
09

10

乗鞍岳
千畳敷

白山
御嶽山
御嶽山

涸沢
乗鞍岳(位ケ原)
天生湿原
御嶽山
岐阜新聞
中日新聞

風花的日常(当掲示板)
NHK-TVニュース
中日新聞

伊吹百歩き
山あっとらんだむ
ぶらり山旅
登山フォト日記
紅白の装い秋の便り(~10中)
見頃を迎え、秋色前線山肌覆う

大倉山まで下りてきて今週末まあまあ
八合目は盛り
八合目辺りまで見ごろ(週末~来週)

予想以上の秋晴れにむちゃ感動
緑、黄、赤なんて美しいんだろう
湿原を囲むように木々が素晴らしい
登山口から鮮やか、湯の花峠から一段と濃い
14
15
白山
籾糠山
じんじん&ふーみんの山で逢え
kyuのホムペ
大倉山からは今までに見た中で一番しい
奥へ進むほど鮮やかになる
21

29
30










白山スーパー林道
恵那山
せせらぎ街道
西水源山
銚子ケ口
花房山
鎌ケ岳
恵那山
天蓋山
銚子ケ峰
千種越え
蕎麦粒山
左門岳
銚子ケ峰
中日新聞
もぐらもち新聞
岐阜新聞
山たまご
Weekly Hike
田作のよっこら山歩き
山海酒幸彦つれづれの
ごっちゃんの山楽記
風花的日常
東海の山々と百名山
花鳥風月
岐阜県の山歩き

ぼちぼち山歩記
登山と油絵のページ
燃える秋平年5日遅い山全体は15日見頃
紅葉と眺望を楽しみながら歩く
山肌を鮮やかな錦に染め上げている
真っかっか!ため息が出るほど美しい
日が当たると山頂付近が凄く綺麗だ
登るにつれ次第に木々は色づいて
色彩鮮やかな大パノラマ
燃える秋!最盛期だ
美しい、ここまで来た甲斐があった
赤色が目立つが黄色
もバランスよく混じる
絢爛豪華な絵巻物がどこまでも続く
錦の着物を身にまとった山,美しい
前線は、1000m辺り
色のづきが鮮やかで
目を楽しませてくれる
11 1

2


3





4
5





6
7


8
9
10

平家岳
恵那山
宇津江四十八滝
大日ケ岳
小津権現山
尾高山
(しらびそ峠)
きららの森(設楽
金糞岳・白倉岳
岩ケ峰
鎌ケ岳
猪臥山
蕪山
清水頭~雨乞岳
御在所岳
雨乞岳(藤切谷)
竜ケ岳・静ケ岳
藤原岳(西南尾根)
日永岳
三森山
能郷白山
御池岳
在所岳/三ツ口谷道
夜叉ケ池
竜ケ岳
母袋烏帽子岳
己高山
Yutakaののんびり山歩
登山と油絵のページ
岐阜新聞
ぶらり山旅
東海の山々と百名山
鄙家
山たまご
山歩記
山海酒幸彦つれづれの
ジャッキー悟のe登山
富山ハイキングクラブ
登山と油絵のページ
夫婦で登る山の足跡
中日新聞
鈴鹿山ある記
くそじじい K.Jijii
山海酒幸彦つれづれの
可児からの山歩き
ふみあとに乾杯
登山と油絵のページ
あきらちゃんの自然散策
もぐらもち新聞
チーの山行ページ
美しい散歩道
登山と油絵のページ
山あっとらんだむ
この素晴らしい景色を撮りにまた来たい
黒井沢から野熊の池までは見頃
自然も鮮やかな秋色に染まってきた
真っ盛り
シロモジの黄ハウチワカエデサラサドウダンの赤
周りの山が朝日に照らされ綺麗に
黄葉が中心、曇りでも楽しめるが惜しい 
道と縦走路は圧巻。今までで最高!
上がるにつれて黄葉の美しい樹林帯
2005年度日本の秋よありがとう
ため息の出るほど見事
山頂から尾根沿いは見頃。
痩せ尾根から色とりどりに燃える、絶景
秋の衣替え
900m付近から山頂が見ごろ
シロモジの黄葉が青空に映える
急登の尾根道だが、楽しみながら進む
赤や黄が恵みの陽射しに輝き美しい
夕日が当たり一段と綺麗
ちょうど見頃できれい
能郷谷コースから上る、素晴らしい
カタクリ峠付近は最高であった
(途中)道の両側に錦模様。あまりに見事
モミジたちヒラヒラそよいでまるで絵模様
楽しみたいのならすべて自然林の中道
登山口のキャンプ場は全山紅葉
七号目辺りから
やっと待望のモミジが現れ
13


15
19

20


簗谷山
舟伏山 
三国岳
蕪山
雲母峰
永源寺
小島山・ムネ山
養老公園
霊仙岳
syunの山日記
せきすいの山遊録
鈴鹿樹林の回廊
むっしゅ~の野遊び録
Weekly Hike
かわちゃんのしい山歩き
岐阜県の山歩き
岐阜新聞
いせ人の山楽記
シーズンを締め括るには相応しい歩き 
赤く華やかに色づく登山道‥足がとまる
ようやくジャストミートすることができた
自然林の景観は
言葉にならないほど美しい
無彩色の世界が
原色の世界に変わってゆく
真っ盛り
シロモジが最盛期
、黄色いトンネルに大歓声
鮮やかな赤、うっとり ライトアップ
江見晴台から汗ふき峠まで素晴らしい
23


26

30
湖東三山
大矢田神社(天王山)
永源寺
香嵐渓
宇連山
聖宝寺
じんじんふーみんので逢えた
弥勒の里から
鈴鹿・デジカメ散歩
中日新聞 
悠々山歩会の山歩き
鈴鹿山脈/登山日記
今週末は数倍もの人が訪れるであろう
どうです、この美しさ
境内の3000本のもみじを堪能
紅葉水鏡(今月一杯身頃)
県民の森は真っ盛り、Bキャンプ場見事
観光客が感嘆の声をあげる
12 03

鳩吹山北麓
本宮山(闇苅渓谷)
白影山上
きさくの山歩記
秋もまた素晴らしい。穴場じゃないかな
まさに燃える様な色合いで楽しませる




<2004年平成16年>

新聞記事は掲載日     
青字は当サイトと相互リンクへ
山名 サイト 状況
9 17
28
29
北海道大雪山
立山の室堂平
乗鞍岳
中日新聞
中日新聞
岐阜新聞
色づく「神々の庭」
神様の帯?(例年より1週間早い)
染まる乗鞍見ごろに
10 1
3

7

10
涸沢カール
御嶽山
焼岳
涸沢カール
白山
大川入山
伊吹百歩き
ASAKO’sroom
ぼちぼち山歩記
中日新聞
山あっとらんだむ
あの山この山 山旅便り
錦絵のような涸沢カール
三の池への道から女人堂側は綺麗!
今が一番の紅葉狩りだ
歩くたび彩が姿を変え~10月中旬(赤み今一つ)
ダケカンバの側に赤い物、大倉山は見頃
笹海の絨毯に
ドウダンツツジの真紅が浮かぶ
11

15
16
17
白山
三方岩岳
白山スーパー道
大野郡丹生川
穂高連峰(西穂高)
白影山上!
せきすいの山遊録
岐阜新聞
岐阜新聞
中日新聞
大倉山前後が最盛期
峠の駐車場から見事
例年より若干遅い、眺望と両方をしんで
久手のスキー場の画のような「三段紅葉」
すぐそこに冬の神様
23





25


28

29
30
31
鎌ケ岳
鎌ヶ岳
鎌尾根
白草山
経ケ岳
枯松平山
御在所岳
簗谷山
荒島岳
毘沙門岳
飛騨
せせらぎ街道
鎌尾根
御在所岳
三池岳
せきすいの山遊録
山海酒幸彦つれづれの
歩人倶楽部
小秀山かしぼ
SW
ジャッキー悟のe登山
弥勒の里から
登山フォト日記
せきすいの山遊録
山あっとらんだむ
登山と油絵のページ
カエデともみじ
あきらちゃんの自然散策
登山フォト日記
山海酒幸彦つれづれの
鎌尾根は色づき始めていた
黄葉には少し早く、あの美しさは無い
紅葉の好ポイント衝立岩付近
真っ赤に色づく木の葉
紅葉のオンパレード、赤黄色とグラデーション
黄葉し始めたブナの木
今日が最高だといわんばかりの鮮やかさ
南尾根ルートは今が盛りである
葉を落としたブナとのコントラストが素晴らしい
登山道は稜線から山頂まで映える
黄色が燃える西ウレ峠
山頂からの鎌尾根は素晴らしかった。
白い鉄塔から登山口まで下りてきて全山
黄色い色が鮮やか。赤い葉は今ひとつ
11 02



03



04

06




07
07
07
10
御在所岳
鎌ケ岳
簗谷山
戸倉山
岩ヶ峰
国見岳
鎌ケ岳
ハライド
三森山
雨乞岳
郡上せせらぎ街道
釈迦ヶ岳
御在所岳
仙ケ岳
お金明神
舟伏山
銚子ケ口
伊吹山
中津川市長楽寺
鈴鹿の山風
乱丸おでかけ
山あっとらんだむ
可児からの山歩き
山海酒幸彦つれづれの
歩人倶楽部
じんじん&ふーみんの山で
登山フォト日記
登山と油絵のページ
鈴鹿山歩き雑文集
岐阜新聞
きさくの山歩録
ジャッキー悟のe登山
歩人倶楽部
登山フォト日記
登山と油絵のページ
じんじん&ふーみんの山で
中日新聞
岐阜新聞
錦秋という言葉の写真は撮れただろうか
今が最高ですね
赤や黄色く色づいた
モミジが延々と続く
が射しし立ちつくす、余りの素晴らしさ
特に黄葉の輝きは美しい
シロモジが黄金色の輝いている
目の前に広がる景色を見て興奮して
い葉が輝いたり黄金色が現れて感動の連続
全山紅葉
クラ谷は盛期のようでいい雰囲気
(写真のみ)
錦秋の山とまではいかないが、綺麗だった
観光写真の絵葉書のようだ
800m付近、今年は少し早い白谷側がよく
知川は綺麗で登拝口あたりも見事だった
頂を経てみのわ平までは楽しみ歩けた
シロモジは今がイチバン良い時期
褐色に彩られた絶景が延々と~11月中旬
県天然記念物の大イチョウが付き始めた
11
13
16

17
静ケ岳
雲母峰
谷汲村横蔵寺
岐阜市大龍寺
いせ人の山楽誌
登山フォト日記
岐阜新聞
岐阜新聞
全山紅葉。真赤だ10年振りだなぁ
名残、あちこち綺麗で静かな晩秋の山道
モミジの葉が真っに色づき見頃を迎えている
千本のドウダンツツジが、深紅に染まった
28


30


金山
明王山
愛知県民の森
香嵐渓
天王山
風花的日常
ごちゃんの山楽記
少し山の散歩
カエデともみじ
登山と油絵のページ
気分良よし(各務野自然遺産の森)
なし
色づきが素晴らしく今が見ごろのよう
モミジのトンネル
大もみじの木は真っ盛り
12 04

05


鹿尾山・寂光院
岩屋堂
鹿尾山・寂光院
宮妻渓谷
白影山上!
カメラ片手の山歩記
山たまご
歩人倶楽部
それにしても綺麗なもみじだ
参道が最も印象的だ、時期は終焉
さくらも咲いている?
ここにきてもみじ谷が本領を発揮




<2003年平成15年>

新聞記事は掲載日     
青字は当サイトと相互リンクへ
山名 サイト 状況
9 30 御岳山 中日新聞 ポツリポツリ秋の~10月初旬(例年より5日遅)
10 6 涸沢カール 中日新聞 オレンジと黄色が鮮やかに競演(~13日)
11

12

18

19


焼岳
恵那山
三方崩山
御岳八合目
三方岩岳
茶臼山
夜叉ケ池
平湯峠
戸倉山
山たまご
山の小箱
山海酒幸彦つれづれの
ぶらりハイキング
せきすいの山遊録
カエデともみじ
カメラ片手の山歩記
中日新聞
美しい散歩道
赤・黄・緑、最高、安房峠も最高だ。
一番綺麗な時季に登れほんとにラッキー
正に錦繍!!
天然のステンドグラスのよう見事
三の池へ
草紅葉のきれいな道を進む
スーパー林道のスーパー紅葉
盛りは数日後、少し美しい
ブナやイタヤカエデの
自然林が黄葉で出迎
赤や黄色が織り交ざった美しい景観
黄色や赤色に染まった樹木
21
25





27
30
郡上せせらぎ街道
ボタンブチ(御池岳)
高賀山(御坂峠)
毘沙門岳
鎌尾根
夜叉ケ池
日本ケ塚山
乗鞍スーパー林道
御在所岳
阜新聞
海酒幸彦つれづれの
勒の里から
児からの山登り
人倶楽部
みんなの山
easyな日々

っせーの山彦通信
鹿の山風
自然のトンネル秋色、見頃はあと一週間
真の谷出合いへの道は黄葉のトンネル
この辺りではなかなか綺麗
なかなか足が進まない、素晴らしい景色
思うままにシャッターを切る
とにかく美しい!何枚撮っても飽きない
今がベスト、が我々だけであった
稜線から素晴らしい景色がパノラマのよう
黄や茶そして赤、色の洪水の中にいた
11 01


02






03
04
06
伊吹山北尾根
御池岳
夜叉ケ池
ドウの天井
瓢ケ岳
白草山
日永岳
金糞岳
戸倉山
宮指路岳、仙ケ岳
鎗ヶ先山
乞岳・千種越の道
藤原町聖宝寺
花的日常
海酒幸彦つれづれの記
MIHARUの山歩き
登山フォト日記
登山と油絵のページ

雲よりも高く

遊 LIGHT TREKKING CL
ウトドア通信
ジャッキー悟のe登山
歩人倶楽部
岐阜県の山歩き
鹿の山歩き雑文集
ーカルみえ
思いがけず、よかったな
カタクリ峠付近が今は真っ盛り
夜叉壁がやかなコントラストで輝いていた
こんな色は見たことがない、ため息がでる
真っ盛り
見頃かやや遅い、黄色や赤に変わり綺麗
山並みの美しさは格別、今が見頃
林道途中からは素晴らしい
好天で一気に鮮やかさを増したようだ
鈴鹿南部が見頃
黄色一色のこんな道は歩いたことがない
丸木橋や山道も一服の絵画のようだ
神秘的な美しさは筆舌に尽くしがたく
15
16
谷汲村横蔵寺
伊自良湖(釜ケ谷山)
岐阜新聞
岐阜新聞
本格的に色づき始めピークは~来週
山々の紅葉が増してきた
23 霜津岳 アウトドア通信 頂上付近のみ,素晴らしい




<2002年平成14年>

新聞記事は掲載日     
青字は当サイトと相互リンクへ
山名 サイト 状況
9 21
25
30
立山
御岳
上宝村鏡平
中日新聞
中日新聞
岐阜新聞
一足お先“錦の装い”(例年より1週間遅)
8合目から頂上が色づき始めた(やや遅)
大小の池が紅葉した岳を映し(平年並)
10 05
06
07
10
三方岩岳
野田荘司山
籾糠山
立山
山たまご
カメラ片手の山歩記
岐阜新聞
中日新聞
あまりに綺麗なので笑えてくる
山肌は錦秋に燃え、眩しく映える中を歩く
錦を織りなす“秋”豊かな色彩にため息
色づきは例年以上の鮮やかさ
11
12

13
14

20
白山
籾糠山
焼岳
籾糠山
涸沢
乗鞍岳
我が道を行く!
せきすいの山遊録
kuの山歩記
山たまご
登山フォト日記
kyuのホムペ
駐車場付近は既に始まっていてカラフル登山道
赤、 だいだい、黄、黄緑
なんというすばらしい光景
駐車場から出発する人達は満面の笑顔
美しさに魅了され
寝てもさめても穂高岳を考え
こんなに素敵なものだったとは
23
24
25
27



28
御在所岳
上宝村平湯/平湯峠
恵那山

夜叉ケ池
釈迦ケ岳
御在所岳
大川入山
中日新聞
岐阜新聞
岐阜新聞

あの山この山 山旅便り
山たまご
みんなの山
囲炉裏端
秋色のパレット、山頂~900m(山頂8℃)
赤や黄色の鮮やかな模様を描く光景
スポットは、けやきと強清水(~今週末)

幽玄の滝から上が盛りでした
錦秋が斜面を流れ下りる
山頂付近は晴れればいい感じ
寒い
11 02




03

09
10
谷汲村・横蔵寺
鬼面山
柿其渓谷
御池岳
仙ケ岳・宮指路岳
愛知川
綿向山
谷汲村・横蔵寺
岩屋堂
中日新聞
みんなの山
弥勒の里から
あつた勤労者山岳会
くそじじい K.Jijii
山海酒幸彦つれづれの
あの山この山 山旅便り
岐阜新聞
チャレンジハイクin愛知
ライトアップ開始10日前後見頃(例年より早)
虻川付近は最高!
山全体が「、よそおう」という言葉がぴったり
まさに真っ盛りです
周りは素晴らしい
うーーん 素晴らしい光景が待ってた
とても綺麗でした、又いきたくなる山
参道沿いのモミジが本格的にづき始め
巨石と紅葉が素晴らしい
11
13
14
15
16
17

19

20
仙ケ岳
釜ケ谷山
岐阜市大龍寺
愛知・小原村

尾高山
養老山・笙ヶ岳
岩谷古山
飛騨中山七里
養老山(公園)
天王山
Welcom! dengo's site
あの山この山 山旅便り
岐阜新聞
中日新聞

鈴鹿の山を歩く
山海酒幸彦つれづれの記
カメラ片手の山歩記
岐阜新聞
岐阜新聞
岐阜新聞
西峰が最高に綺麗。カメラを忘れ悔しかった風景
最盛、山頂部は冬枯れの木立
深紅に染まった枝葉に彩られ(10日ほど早)
四季桜が満開、真っ赤なカエデとの競演

彩りよく色づいている
”燃えるような”とか”錦秋”はまさに今日
岩肌が美しい、仲間の口から感嘆の声
色付いた紅葉とエメラルドグリーンの飛騨川
養老公園でライトアップ
真っ赤なアーチ、モミジ見頃(1週間ほど早)
23
24
24
高洞 
天王山
継鹿尾山・寂光院
アウトドア通信
登山と油絵のページ
弥勒の里から
巡視路はすばらしく,ドウダンが美しい
境内から登山道まで続いて、今年は一段
良くもまあこんな綺麗な色になると感激




<2001年平成13年>

新聞記事は掲載日     
青字は当サイトと相互リンクへ
山名 サイト 状況
9 29 鏡平 中日新聞 秋本番、秋色のじゅうたん(やや早)
10 04
06
乗鞍岳
三方岩岳
中日新聞
せきすいの山遊録
見ごろを迎え始めている(平年並)
四方の山が見事に包まれて
11
18
高時山
笠ケ岳の笠新道
よっせーの山彦通信
岐阜新聞
八分程度であったが予想以上で大いに満足
化粧した北アルプスを見ながら素晴らしい
21
26
27

籾糠山
恵那山
瓢ケ岳
夜叉ケ池
雲よりも高く
チャレンジハイクin愛知
せきすいの山遊録
山たまご
道を進むにつれて綺麗さを増してくる
素晴らしい
駐車場から鮮やか
岩壁が美しく彩られ
11 03

08
09
10

10
三ツ瀬明神山
瓢ケ岳
土岐市の曽木公園
虎渓山永保寺

伊吹山
(さざれ石公園)
寧比曽岳
カメラ片手の山歩記
弥勒の里から
岐阜新聞
岐阜新聞

アウトドア通信
ジャッキー悟のe登山
黄、橙、赤の織りなす谷間に感激
その色の艶やかなこと、見事
イトアップ、池に映る「逆さ紅葉」
もう少しで盛り庭園は色や黄色に彩られ

最高潮、黄色のトンネル
黄金色の自然林が美的
11



13

15
17
御在所岳
高賀山
簗谷山
中津川長楽寺
谷汲村・横蔵寺

西台山
天王山(大矢田神社)
大矢田神社
東海の山々と百名山
登山と油絵のページ
あの山この山 山旅便り
岐阜新聞
岐阜新聞

よっせーの山彦通信
岐阜新聞
弥勒の里から
鮮やか、ロープウェイの白い建物と
不動岩屋周辺は見頃で、ため息
この近辺では最高ランクだと思います
真っ盛り周囲の山々と相まって
燃えるような真っ赤に見ごろを迎えた

登山道は明るく照らされてカラフルロ-ド
彩を深めてきたモミジ
炎!深紅!蒔絵!
23
28
天王山
養老山(養老公園)
山たまご
岐阜新聞
ひんここ祭りも楽しみました。
最盛期、赤や黄色のコントラストが秋空に




<2000年平成12年以前>

新聞記事は掲載日     
青字は当サイトと相互リンクへ
山名 サイト 状況
10 00.10.08 摺古木山 アウトドア通信 真っ赤、ドウダンツツジのオンパレード
00.10.15 川上岳 山遊 LIGHT TREKKING CLUB 始まった山道
00.10.21

00.10.25
00.10.28


94.10.30
99.10.30


蛇峠山
銚子ケ峰
天生峠
夜叉ケ池
毘沙門岳
小津権現山
茶臼山
能郷白山
シラビソ高原
南木曽岳
ジャッキー悟のe登山
せきすいの山遊録
岐阜新聞
岐阜県の山歩き
登山と油絵のページ
せきすいの山遊録
カエデともみじ
岐阜本日も快晴なり
カエデともみじ
可児からの山登り
すばらしい
錦の衣装をまとい、
見事な秋色に染まって
「10年に一度」と言われる鮮やか(1週間遅)
ことばにならないすばらしい光景
まわりは黄金色の輝きを見せる。
赤や黄色に化粧した
秋色の見事な前衛峰
(写真のみ)
真っ盛り快晴
、太陽の光でさらに色鮮やか
本当に美しい、楽しむ
赤黄緑が混ざった
美しい山肌、さかりのようだ
11 00.11.04
00.11.05
99.11.06
00.11.08
三池岳
宮指路山
茶臼山
老山・笙ケ岳
登山と油絵のページ
てくてく漫遊記
カエデともみじ
岐阜県の山歩き 
山頂は一面、極楽の世界
西日が射す錦葉の中を気分良く降る
(写真のみ)
最高峰の全山紅葉
00.11.12
99.11.13
00.11.18
00.11.19
西台山
下呂御前山
高賀山
錫杖ケ岳
アウトドア通信
可児からの山歩き
せきすいの山遊録
登山と油絵のページ
すばらしく、のんびりとできる
黄葉を通して青空が広がり美しい
楽しめるのもそろそろ終わりかもしれない
深い緑から黄緑、黄色と変化、山頂は見頃
00.11.25

00.11.26
00.11.27
99.11.28
日本コバ
猿投山
舟伏山
くらがり渓谷
宮路山
登山と油絵のページ
弥勒の里から
雲よりも高く

柴田屋新聞
Wander
山一面が染まっていました
あまりの見事さに息を飲みました
西側登山道が、く色づいたもみじなど綺麗
真っに染まった「ありがとう」心の中でつぶやく
一週間後には最盛期になるだろう



<みんなの紅葉 '00~'08掲載の山々>

各年のリストに登場した山々を網羅してみました。
その山が、一番早く紅葉期を迎えた時期に掲載しています。
実際の見ごろは、早まったり遅れたりままなりません。今年の情報と比べてください。

岐阜県 愛知県 三重県 滋賀県 長野県
9 御嶽山
鏡平
乗鞍岳
立山室堂平
(富山)
10 白山
御岳八合目
小秀山
三方岩岳
三方崩山
野田荘司山
籾糠山
丸黒山
銚子ケ峰
天生湿原
涸沢
焼岳
千畳敷
大川入山
摺古木山
白馬大池
北八ケ岳
(白駒池)
八千穂高原
奥大日岳(立山)
加賀禅定道

楽々新道
恵那山
高時山
夜叉ケ池
ケ岳笠新道
大倉山
白木峰
冠岳
川上岳
五色ケ原
野麦峠
白山スーパー林道
上宝村平湯峠
茶臼山 西穂高
蓼科山
麦草山
戸倉山
黒姫山
網笠山
火打山
南岳
南沢山
雨飾山
乗鞍高原
明神平(奈良)
薊岳
(奈良)
釈迦ケ岳
(奈良)
人形山
(富山)
鳴谷山
(福井)
白山釈迦岳(石川)
チブリ尾根(石川)
西水源山
瓢ケ岳
夜叉ケ池
天生峠
毘沙門岳
小津権現山
能郷白山
高賀山
白草山
枯松平山
簗谷山
花房山
天蓋山
富士見台
蕎麦粒山
左門岳
貝月山
大日ケ岳
三周ケ岳
島脇谷山
鷲ケ岳
大白木山
巌立峡
郡上
せせらぎ街道
乗鞍スーパー林道
日本ケ塚山
夏焼山
御在所岳
釈迦ケ岳
御池岳
鎌ケ岳
鎌尾根
三池岳
明神岳~桧塚奥峰
銚子ケ口
金糞岳
白倉岳
土倉岳
タテ谷~
千種越え
蛇峠山
南木曽岳
鬼面山
シラビソ高原
開田高原
日向山(山梨)
地蔵岳
(山梨)
姥ケ岳
(福井)
大長山
(福井)
赤兎山
(福井
荒島岳
(福井)
経ケ岳
(福井)
刈込池
(福井)
奈良岳(富山)
大台ケ原
(奈良)
木屋谷
ボンサイ
平(奈良)
曽爾高原(奈良)
11 養老山・笙ケ岳
三森山
金草山
日永岳
三ノ峰
舟伏山
蕪山
母袋烏帽子岳
二ツ森山
ドウの天井
烏帽子岳
大洞山(岐阜)
蝿帽子峠
蝿帽子嶺
土岐曽木公園
虎渓山永保寺
谷汲村横蔵寺
中津川長楽寺
宇津江
四十八
三ツ瀬明神山
寧比曽岳
岩屋堂
宇連山
きららの森
宮指路山
仙ケ岳
竜ケ岳
静ケ岳
岩ヶ峰
国見岳
ハライド
鈴鹿上高地
藤原町聖宝寺
伊吹山
愛知川
綿向山
雨乞岳
藤原岳
お金明神
伊吹山北尾根
武奈ケ岳
己高山
蛇谷ヶ峰
横山岳
不老堂
クラシ
芦生の森
高鳥屋山
尾高山
柿其渓谷
大長山(福井)
平家岳
(福井)
芦生の森(京都
池田山
西台山
高曝山
下呂御前山
小島山
ムネ山
簗谷山
夕森山
釜ケ谷山
飯盛山(岐阜)
天王山
(大矢田神社)
岐阜市大龍寺
養老公園
飛騨中山七里

天狗棚
岩谷古山
小原村
尾高山
静ケ岳
雲母峰
三国岳
錫杖ケ岳
日本コバ
天狗堂
霊仙岳
根ノ平峠神崎川
永源寺
鍋倉山~藤倉山
(福井)
医王山(石川)
高洞
金山
(各務原)
明王山
霜津岳
金華山
(東坂コース)
清滝山
百々ケ峰/松尾池
五宝の滝(八百津)
猿投山
本宮山
宮路山
継鹿尾山
寂光院
くらがり渓谷
愛知県民の森
香嵐渓
入道ケ岳 湖東三山
12 祐向山
鳩吹山北麓
神石山・座談山
東山公園
網掛山(大紀町)
宮妻渓谷
湯ノ山温泉

<お勧め紅葉サイト>


カエデともみじ 紅葉のことなら何でも載っています。
日本産カエデの葉による識別法→日本のカエデの葉形一覧→紅葉した葉の写真を印刷して山でもみじの名前を当てるのも楽しい。
ヤフー紅葉特集 全国の紅葉スポットを網羅、情報も日々クリアされ前日のチェックに役立ちます。
白山スーパー林道 スーパー林道沿いの紅葉スポット(8ケ所)情報が、画像付きで日々更新されます。ページトップの表はそのデータを元にして作成しました。
木曾町観光協会 「観る・歩く」→「紅葉めぐり」御嶽山や周辺の高原、渓谷の現在の様子が分かります。
さわやか信州旅ネット 信州の紅葉スポットを網羅し、週間単位の見ごろ情報が3年間見ることができます。
  [立上日:2005.9.28]