岳行ノート

ニュウ 2352m/長野県小海町
2008年10月3日(金)


秋の声を聞く白駒池


 昨夏、蓼科に行ったとき、白駒池を知りました。秋に池の周りを紅葉が縁取る写真を宿泊地で見たのです。それは心魅かれる美しいものでした。

 1年待ち、紅葉便りが届き勇んで出かけます。白駒池を通るコースで、ニュウという変わった山へ。山頂から白駒池が鳥瞰できます。


 「ニュウ」NEWではありません。「ニウ」「ニュー」「乳」とも表されます。脱穀後のワラを三角錐状に積んだものが「にゅう」です。

 佐久方らは、二つの峰が胸のように見えます。いずれにしても山容から名づられたのでしょう。当初、ニュウ中山高見石の周回を考えてましたが‥
駐車場周辺図
[-]:縮小 [+]:拡大

 教科書は、信濃毎日新聞社刊「信州花の湿原を歩く」です。参考書は、「八千穂高原」で確認しました。 


駐車場

青苔荘

白駒湿原

▲ニュウ

稲子岳分岐

撤退地

▲ニュウ(ランチ)

白駒荘

駐車場

※色線は実測ではありません。

■「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平17総使、第98号)


江南:5時20分発 16℃/晴れ、時々カメラマン 往路:2時間20分(ニュウまで/小休止含)
復路:1時間35分(ニュウ~撤退地除く)

 3時間半で白駒池入口有料駐車場着。今日は平日なので十分停められます。料金は500円で50円トイレもありました。

 既に標高が2,090mもあり、気温は8℃です。しかし歩けば温まるでしょう。長袖シャツで出発します。
(9:05) 


 車道を横断し、立派な門構えから遊歩道に入ります。幅広の道を歩けば、たちどころに針葉樹林をさまよう旅人です。


 コメツガトウヒの香りを胸一杯吸いこめば清々しい。苔が森を覆い尽くし。2,000mの原生林は圧倒的迫力です。
15分も歩けば白駒池、標高2,000m以上で日本最大の天然池です。
青空と紅葉が池に映り込み、上下対称の光景が眼に飛び込みます。
おや、青苔荘前の立ち木で構えるテレビ・クルーが狙うのは‥



桟橋のカメラマン達。すれ違いも困難でポジション取りは大変。
遠く関東や中京ナンバーでここまで来たら
いい絵を撮りたいと誰もが願うところです。
(9:20)


 そして池を巡る木道を時計回りに歩きます。カツ、コツと靴音が、苔に吸い込まれていくようです。

池畔を半周し、南側から見ると先ほどの桟橋が明るい。
ドウダンツツジなどの紅葉がピークを迎えようとしています。
ここで池と別れ、木道を分岐に注意しさらに進みました。

 すると原生林から突然視界が開けます。ここは無名湿原でしたが、白駒湿原と名付けられました。
(10:00)

 ここまでくれば私たちだけ。静寂の小休止ができます。

 木道は丸太道に変わり、やがて岩が転がる荒々しい登山道になりました。足場探しが続き、歩き難いことこの上なし。

 稲子湯分岐で右の[にゅう 中山峠]を選びます。
(10:35)

 最後の急登で2,352m山頂。岩峰は、四囲眺望確約。最高点へは、岩場をひょいと這い上がります。

 怖く見えますが、登りやすいように手がかり足がかりがあります。ひよこさんを残し単独登攀すれば‥
(11:25)
 『お~!これか』樹海に炎の輪で囲まれた白駒池が不思議模様。
雲の影が残念ですが、池にかかってなくて良かった。

 左端に茶臼山、その右の蓼科山が雲に隠れ横岳が一番高く見えます。
『ぜ~んぶ、登ってないなあ‥』
夢は多い。
ズ~~ム

アップ

中央に桟橋が見えてます。
標高2,115mにあり、池周1,350mで冬に全面結氷するとスケートリンクに変わる。
しかし、広大な空間で池畔だけ紅葉している‥どうしてでしょう?


 なお三角点は、岩場の下からは見えません岩峰に登らなければタッチできません。  

 遥か南に噴火?見つければ嬉しい富士山です。山頂で15分ほど遊び、中山を目指します。

 数分で分岐に出て道を探すと、左にケルン。そこから降る道があります。ナビは、正面を指す。ピークを避けるのか?

 少し降りると鞍部から道が続いていました。エネルギー補充にお握りを一つ食べ、そこを進むことにしました。
(11:55)


 ここは激降りですが、ゆっくり降りれば大丈夫。でもひよこさんは前向き後ろ向きと大難儀の事態です。

 何とか降りテープに導かれ、気分のいい尾根道を進みます。

 石楠花イワカガミが賑やか。もう一度地図とナビをみます。『わっ!ぜんぜん違う。稲子岳に向かっている』

 もう予定の中山高見石には、時間が足りません。がっかりするひよこさんに平身低頭のお詫びをして撤退決定。
(12:30)

 1時間近くのロスで分岐に戻り、じっくり確認します。写真の左方向へミス道しました。右上の道が正解です。

 道をふさぐ50cm高の倒木があり、道を発見できませんでした。
(12:50)
まだランチをしていません。もう一度、ニュウの山頂肩に寄ります。
ここでなぐさめの展望ランチにしました。
グチと反省と絶景が、おかずに加わります。
(13:10)~(13:40)



巻頭に記しましたが、この山の名は下の道標写真のように異なる表記になっていました。

左から「ニュー」・「にゅう」・「乳(ニュウ)」・「にう」

 知った道をどんどん降るピストン。池に出合ったら左へ時計回りします。白駒荘に着くと沢山のカメラマン。

 が午後の遅い光をねばり強く待っています。 次に来たときは、この小屋近くから高見石に登ってみましょう。
(15:00)

 もう遊歩道には、観光客の人影が少なくなりました。道をミスすると精神的、体力的に疲労感が強く残ります。

 ピストンに切替えて良かった。余裕を持って駐車場に戻ることができました。
(15:15)

帰路、麦草峠からつづら折りのメルヘン街道を下ります。
茅野市は、まだ稲刈り前です。すると富良野のような風景が車窓に飛び込みました。
山旅をするとこうした偶然の幸運に出合うことがあります。するとまた次の山旅を考えている。


東海岳行
  “バナナを食べて歩こう”      

 スーパーでバナナが、あっという間に売り切れる。昨日は夕方に行くと既になく、価格の高いコンビニで仕方なく買いました。今日もスーパーにあったのですが、高いものしか残っていません。9月19日放映の黒柳徹子さん出演「ドリーム・プレス社」朝バナナ・ダイエットが紹介されたためです。

 この方法で森公美子さんが、1ケ月半で7kg減量しました。でも体重110kgからでは誤差のうちと思うのですが、私もまんまと引っ掛かる。やってみることにしました。バナナ不足は、そう考えた人が日本中にいるためです。私はあと2kg痩せたいのですが、なかなか思うようにはいきません。

 いつも山歩きで、2ℓボトルを余分に担ぎ上げているようなものです。何とかしなくては‥


1.朝バナナ

 方法は簡単。朝食は「バナナ+常温の水」とします。バナナの本数の制限はなし。何本食べてもよいのです。しかも昼、夜は何を食べても自由ときてる。でも寝むるのは、食後4時間以上経ってからです。簡単でしょ。だから誰でも試みるわけです。

 とりあえず森公美子さんと同じ1ケ月半は続けてみましょう。


2.3軸式歩数計

 さてバナナ・ダイエットは、眉唾ものかもしれません。ダイエットの基本は運動です。友人が1年間歩いて4kgの減量に成功しました。今も毎夜の如く、ご夫婦で1時間ウォーキングに励んでいます。私も歩くことを決意しました。

 そこで最近、最新型の歩数計を電器店で購入したのです。今までは振り子式のを持っていました。最新型は、3Dセンサー(3軸)式とあまりよく分かりませんが、計測精度が高いのかも。実際に両方を腰につけて測ってみました。

 カウントしながら2,000歩を歩くとタニタの新型は1,997歩の表示、旧型は高感度に設定して927歩です。勝負になりません。価格は3,000円対1,000円なので仕方がないかも。これが必要になったのは、次のもので効果を上げるためなんです。


3.クロスウォーカー

 メタボ男性に超人気の「はいて歩けば、お腹がひきしまる ワコール社/クロス・ウォーカー」を2割引きしてたので思わず購入しました。女性用の「おなかウォーカー」は既に発売され、部署のそれなりの女性に尋ねると結構、所有していました。それの男性用が、後から発売になったのです。

 太ももにクロス構造があり、テンションがかかります。刺激された筋肉で歩幅が広がり、エクササイズ歩行になるのです。すると夢の引き締まり腹になるという魔法のパンツ。但し、そうなるためには条件があると説明書に記載されています。

 「週5日着用」「1日6,000歩以上歩行」
しなければなりません。1日履けば汗をかくので代えが必要だ。『う~ん、最低2枚は買わなくてはならないのか。ワコールは商売上手だ』とりあえずは、1枚買って様子を見ましょう。



 登山で履けば、歩数は軽くクリアします。でもテンションをかけて歩けば、足がばてる。結論!朝はバナナを食べ、夜はクロス・ウォーカーを履き近所を1時間歩く。ひよこさんをウォーキングに誘うため、馬人参で「おなかウォーカー」を買ってあげました。

 『よし、準備万端だ。やるぞ!』と思ったら2日連続で雨。先が思いやられます。

2008.10.05(日)23:45