2010年12月23日(木・祝) 「虹だ」-岐阜権現山山頂より- 虹のどこか彼方、空の上に夢が叶う場所がある 虹を渡る鳥たちよ、私もそこへ飛んで行こう “♪ Over The Reinbow” 中央奥は釜ケ谷山696m。長良川の岐関大橋辺りから虹が空へ登っています。 その始発点から8年前、ひよこさんと岐阜権現山を見て驚いたことが‥ |
|
いよいよ押し迫ってきた歳の瀬。家事手伝いや家族イベントを次々こなします。そんな合間を縫い山登りに行ける幸せをかみしめ、落葉の道を踏みしめましょう。 このような時期は、安心の近場低山に限ります。各務原市の権現山は、南面からは何回か登っていますが、北から登るのは初めてです。 そこで隣接する岐阜市の権現山と合わせてW権現山登山と決めました。8年前の山火事以来の訪問です。Xマスイブ以降は、冬将軍が本気モードで向寒になりそう。 その前日が、小春日和なので登り納めに出かけました。 教科書は、風媒社「こんなに楽しい岐阜の山旅100コース 美濃上」です。参考書として「可児からの山歩き」さんに先週に続き、お世話になりました。 |
<駐車場> [-]広域図、[+]詳細図、ドラッグスクロールで移動 |
光輪公園墓地駐車場 ↓ 仁王門 ↓ 登山口 ↓ 180mピーク ↓ 芳野神社 ↓ (西の)岩場展望地 ↓ ▲岐阜権現山 ↓ 老洞峠 ↓ 諏訪団地分岐 ↓ ▲北山 ↓ ▲各務原権現山 ↓ 老洞峠 ↓ (東の)岩場展望地 ↓ 林道終点 ↓ 駐車場 ※赤線はGPS軌跡 ■「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平17総使、第98号)」 |
江 南:午前8時30分発 8℃晴れ 駐車地:午前9時10分着 8℃晴れ |
往:2時間50分(各務原権現山まで以下、小休止含) 復:1時間45分 ◆所要時間:4時間35分 |
||||||||||||||||||||
県道17号線で各務原市桐谷坂から関市に入り最初の信号「倉地桐谷」を左折。大洞団地の「大洞1」交差点を左折します。 仁王門を過ぎ願成寺前で右折すると市営大洞光輪公園墓地駐車場です。六角屋根の管理事務所に挨拶して出発します。 (9:25) |
|||||||||||||||||||||
願成寺の中将姫誓願ザクラは、以前満開のとき訪れました。普通、山桜は5枚の花弁ですが、これは最大35枚もある変種で国天然記念物です。 |
鎌倉時代の作と思われる阿形・吽形の仁王尊が睨みを利かす仁王門。ここを左折。細い道で集落を抜け、南の山地へ向かいます。 |
||||||||||||||||||||
300mほど行くと林道分岐です。右折してさらに進みます。下山時は、左道の奥からこの分岐へ戻る予定です。 |
|||||||||||||||||||||
分岐から10分、右に「権現山縦走路登山口」の案内板が付いた杖入り籠を見つけました。 (9:45) |
トラバース道を5分辿ると鞍部へ着きます。左折して進む前にリュックを置き、少し寄り道。右斜面を直登し、少し藪をかき分ければ‥ |
||||||||||||||||||||
地形図にある180mピーク標高点です。残念賞、樹間から北方面が若干見えるだけ。鞍部に戻り、南へ尾根を登ります。 (10:00) |
|||||||||||||||||||||
落葉の道を踏みしめて行くと芳野神社の祠があるピークに出ました。ここで左へ曲折して稜線を南東へ歩きます。 (10:35) |
|||||||||||||||||||||
途中、南へ踏み跡が2箇所あり、岩場に出れば東と西に痛快な展望です。 写真右上の最高ピークが、お城を乗せた愛山金華山329m。 金華山連峰に囲まれた住宅が、外へ押し出されるように見えます。 |
|||||||||||||||||||||
岐阜権現山山頂317mに着きました。二等三角点の向こうは、山火事の倒木で立てられた休憩所です。夏の日除けにGood! (11:10) |
|||||||||||||||||||||
周囲の樹高は低く山頂展望はすこぶる良好です。 右端の黒い山影が、八木三山で右から愛宕山269m、低いピークが双子山247m、八木山296m。 八木山後ろにあるうぬまの森からスタートする各務原アルプスが 左端ピークの向山303mまで(全20kmのコース距離)望見できます。 そして山頂から100m南東へ行き、右のケルンから南へ急降しました。 |
|||||||||||||||||||||
勾配がきつい箇所には、太くて長いロープが補助してくれます。峠まで標高差130mの降りです。 |
東海自然歩道が通る老洞峠に着きました。写真左から降り、右へ120m登り返します。 (11:40) |
||||||||||||||||||||
峠から10数m高度を上げると分岐。楽チンな右の山腹道を取ります。10分で稜線に出て諏訪山団地分岐を左折。 そこからすぐ北山308mに到達しました。ここは通過して稜線をさらに東へ行くと‥ (12:05) |
|||||||||||||||||||||
北方に以前の山火事で燃えた杉(と思います)が立ち枯れ、その向こうに岐阜権現山。 中央に直降の登山道が、斜面に刻まれています。 お!右上、ただならぬ雲が高賀三山を隠す。雪が降っているようです。 |
|||||||||||||||||||||
8年前ひよこさんと根尾の薄墨桜見物。帰りに長良川岐関大橋へ来ると尋常でない騒ぎ。山に火柱が上がり燃えています。写真では分かりませんが、炎の上にヘリコプターが見えました。決死の消火活動で水をまく。私達は山の東麓を通る県道17号線の桐谷坂を走る予定でした。そこは火災現場で当然通行止。 煙に追われながら、もっと東方面へ逃げます。関市から岩坂トンネルで各務原アルプスを潜りました。 するとヘリが、超低空で飛んできて各務原カントリークラブの溜池で素早く水を汲み飛び去ります‥必死さが伝わりました。 江南の木曽川堤防に着くと4キロ先から川のように流れて来た煙が空を覆い、名古屋方面へ向かっていたのです。 それが平成14年4月5日13時10分、岐阜市芥見7丁目地先で出火、岐阜権現山・各務原権現山を延焼させた大火災でした。湿度6%北西6mの風は、東京ドーム(約4.7ha)約87個分も燃やし、岐阜県で過去最大規模の林野火災となりました。 鎮火したのは27時間後の4月6日16時15分。その出火原因は、お墓で使用した火ではないかと言われましたが、解明されませんでした。 |
|||||||||||||||||||||
そして各務原権現山317m山頂です。頑強な東屋、三重の多度神社の末社が祀られています。雨乞い等、信仰の山です。 風があるため、山頂南東の防風樹に守られた休憩地でランチにしました。 (12:15)〜(13:30) |
|||||||||||||||||||||
この各務原権現山も素敵な展望です。横切る木曽川の向こうに濃尾平野が広がり、名古屋駅の高層ビル群が霞んでいます。 |
|||||||||||||||||||||
強めの風が吹いているのですが、空には誰かが飛ばす飛行機。翼長1.5mくらいでしょうか。 20人以上のメンス・レディースとすれ違いました。登山者と話したり、飛行機を追ったりして登り納めの山をのんびり過ごします。 |
|||||||||||||||||||||
ゆっくりしすぎました。駐車場は17時閉門です。北山からの下山は急降の道を取ります。ロープに助けられ老洞峠に到着。 10分弱登ると途中に分岐があります。直登を避けて左折し山腹道を登り、稜線で右に折れます。岐阜権現山を通り過ぎて‥ (14:20) |
|||||||||||||||||||||
踏み跡を辿ると稜線は、いつか東向きから北向きに変わりました。 山頂から15分ほどで分岐、北へ直進すれば松の岩場展望地です。関市・美濃市方面に展望があります。 道は先へ続いていますが、岩場の下山は止めましょう。分岐に戻り、東へ尾根を辿ると‥ (14:35) |
|||||||||||||||||||||
展望地から2、3分でこの分岐です。直進は地形図の173mピークを通る大回りの尾根道光輪公園コース。左折して谷道へ降りました。 (14:45) |
低山とは思えないワイルドな道を楽しめます。巨岩の下を抜けると源流になり、沢沿いの左岸道を辿りました。 |
||||||||||||||||||||
やがてこの林道終点の車両転回地に出ます。左の杉には「登山口のぼろう隊」のプレートです。 (14:55) 林道を10分歩けば、3コマ目の林道分岐に出ます。駐車場には畑道でショートカット、管理人さんに帰還のご挨拶をしました。 (15:10) |
|||||||||||||||||||||
東海岳行 |
|||||||||||||||||||||
“’10年を振り返り” | |||||||||||||||||||||
いつもご訪問いただきありがとうございます。恒例の年末反省会です。 1.目標 東海岳行04年12月末の開校から丸6年となり来年から中学生となります。今年も毎週アップの目標をたてました。「岳行ノート」は45回(’09年は43回)、「大道草」は8回(’09年は9回)と昨年より2回「岳行ノート」が増えましたが、夢は52回の「岳行ノート」です。そのため正月の初詣で病気知らずの身体をお願いします。 実は今年のアップ数は45回+8回=53回、1回分岳行ノートが多いのですが間違いではありません。この謎を解いた方が、100人以上見えることに驚きます。また隠れページですが「自己紹介」を9月に作り、不定期ですが内容を更新中です。偶然の発見者が、毎月60件ほどみえます。 そしてお陰様で昨年8月29日(土)に訪問数が20万アクセスに達し、本年12月17日(金)には30万アクセスまでアクセス標高を上げることができました。皆様、ご訪問ありがとうございます。 2.振り返って ■訪問数の多い岳行ノートベスト10(12/28現在のアクセス数):09年10月〜10年11月
山仲間からお誘いを頂き高島トレイル(滋賀)、西方ケ岳(福井)、三十三間山(滋賀)、御堂山(愛知)、鳳来寺山(愛知)をご一緒に登ることができ嬉しい限りです。個人テーマですが、アルプス・シリーズを昨年末の金勝アルプス(滋賀)から湖南アルプス(滋賀)、田原アルプス(愛知)、沼津アルプス(静岡)と歩きました。 まだまだご当地アルプスは、各地にあると思いますので今後も歩かなくてはなりません。また1000円高速を利用した遠出は、金時山(神奈川)、八経ケ岳(奈良)、草津白根山(群馬)、浅間山(長野)、大台ケ原(奈良)ですが、いずれの山旅もインパクトがあり思い出に残ります。 またピークハントがメインでない山歩きですが、愛岐トンネル(愛知)、アライダシ自然観察教育林/大船山(岐阜)、刈込池(福井)、春日山原始林(奈良)を訪ねました。いずれも登山と似て非なる雰囲気ですが、充実したウォーキング・トレッキングができ、来年は高原や湿原などを歩きたいと思います。 登山の県別では、愛知10回、岐阜・長野が各7回、滋賀・福井が5回、奈良4回、三重3回、京都・静岡・神奈川・群馬が各1回でした。高速1000円は、ニュースによると今後2年は期間延長され、平日上限2000円も春から始まりそうです。遠征がお値打ちにできるのはありがたいですね。 さて第二の人生も2年間が過ぎ、もっと充実させようという気持ちはあります。そのため規則正しい生活リズムを心がけ健康管理に努め、52回山行を実現させましょう。‥という気持ちはあります。皆様のご健勝をお祈りし、またのご訪問をお待ち申し上げます。そのさい感想や叱咤激励をしていただけると嬉しいです。 それでは皆様、どうか良いお年をお迎え下さい。 山たまご&ひよこ |