岳行ノート

        ワクタニヤマ
湧谷山 1080m/岐阜県揖斐川町 

2013年11月14日(木)


一目千本 ブナの森


 蕎麦粒山(ソムギヤマ)に向かうとき気になる山がありました。国道303号線で岐阜県揖斐川町に入り、横山ダムでダム湖に沿って西に走ります。

 坂内川沿いの道になり、正面にドーム状のどっしりした山。蕎麦粒山南に位置する標高1080mの湧谷山です。

 教科書は、旧スキー場から山頂をピストン。しかしスキー場北の堰堤にも踏み跡があり、2時間弱で山頂手前の尾根に出るとのこと。


 二つのルートを組合わせれば、周回コースができます。登る前にそのルートを確認しましょう。

 教科書は、山と渓谷社刊「新・分県別登山ガイド 岐阜県の山」です。参考書として「ミツルの山登り日記」さんのお世話になりました。
<駐車場>
[+]詳細図、[-]広域図、ドラッグスクロールで移動

大きい地図


駐車場→堰堤→)駐車場→三角点→登山口→▲丁子山→▲湧谷山駐車場

※赤線はGPS軌跡  □は先週、蕎麦粒山登山した時の駐車地

■この地図の作成に当たっては国土地理院長の承認を得て同院発行の数値地図50000(地図画像)数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである(承認番号 平17総使、第98号)」


江  南:午前6時25分発  晴れ/3℃
駐車地:午前8時15分着  晴れ/2℃
※バリルート調査:約40分
往:2時間55分(湧谷山まで、小休止含)
還:1時間55分(ランチタイム除く)
◆所要時間:4時間50分

 国道303号線の道の駅「夜叉ヶ池の里さかうち」手前で腹に白帯を巻いた山。中央ピークが丁子山1011m。

 その右隣のピークが湧谷山1080mです。道の駅の先で右折すれば‥

 旧遊ランド坂内スキー場の大駐車場。スキー場から堰堤まで歩きバリルートを探索。踏み跡は見つかりません。

 周回は諦め、駐車場へ戻り出発の準備をします。
(9:05)


 スキー場前に四等三角点:点名マメ栩(クヌギ)。標高285.6m、山頂が1079.7mで標高差は794.1m。


 登山道はスキー場左端ですが、草がボーボー。追憶のゲレンデを覆うススキを除け、リフトの左側30mを登ります。

 リフトの降り場がありました。反対の左へ歩いていくと‥

 草地に切れ目があり、枝に赤テープ。ここが登山口です。(9:35)

植林地をジグザグ急登します。雑木林の紅葉に出合い楽しい気分になりました。
登山道は明確です。ブナの高木が出てきて明るい森は気持ちがいい。


 倒木にはキノコ。良いお天気、具合のいい気温、快適な山行を楽しめそうです。


 道のマーカーにBOSSの缶やUSAのピーナッツ缶が枝の切口にはめられていました。
(10:25)

登るにつれ息をのむ紅葉絵巻が続き、どうしても足が止ります。
カメラのSDカードは、2MBなので撮り過ぎが心配です。


 お~! これはご立派な大ブナだ。


 葉の落ちた樹間から北4kmの距離に蕎麦粒山小蕎麦粒山が並びます。笹を分けて登ると‥

視界が開き、斜面には見渡す限りブナ・ぶな・橅‥圧巻の光景、今日のハイライト。
すごすぎて笑いが止まりません。1週間前はブナの黄葉で空が見えなかったでしょう。
(11:00)
 高度があがるとブナは全落葉。図書館のような静けさ、裸木の森。

 丁子山山頂。北に方向を変えます。山名板は丁字山?(11:35)


 鞍部で単独の方にお話を聞くとに昨日、五蛇池山に登った76歳のお爺さんが下山していなく捜索隊が出てます。
 切り開きの三等三角点の湧谷山山頂。ゆで卵を食べ、お握りを食べようと袋に手を入れる。

 ありません。買い忘れました。眺望は‥(12:00)~(12:35)

 笹と灌木の藪が酷く蕎麦粒山小蕎麦粒山の眺望はこんな感じです。落葉期じゃなかったら殆ど見えない。藪を突っ切っていき‥

 ズームすると小蕎麦粒山(コソムギヤマ)1230mの肩越しに冠雪の能郷白山1617m。直線で北東20kmの比較的近くの距離です。


 東に行けば、小津権現山1158mがビシッと決まっています。10km先のご近所です。手前左端は天狗山1149m。

 下山途中、丁子山着(13:05)

 上から見る一目千本ブナの森も綺麗だ。色が幾重にも重なりあい、響きあい、山の奥行きが感じられます。


 先週の蕎麦粒山に続き、ここも想像以上の紅葉山で充実した山行でした。(ムラサキシキブ→)

追憶のスキー場のインディアン・サマー(小春日和)。
登山口着(14:20)

ゲレンデは、夏のグラススキー用マットが敷かれ降りやすい。
(14:30)


東海岳行
  “新宿の暴走” 

 サラリーマン時代、上司と東京へ1泊で出張することになりました。私は出張自体が初めて、楽しみです。上司はいつも飛び回っていましたので慣れたもの、新幹線からホテルの手配までしてくれました。当日の仕事を終え、JRの駅から二人で新宿のうらびれた通りを歩きホテルへ向います。

 途中、居酒屋に入りました。『とりあえずビール、頂戴』 私はコップ一杯で十分ですが、小柄で小太りの上司は酒好き。2時間近くそこで過ごし、ほろ酔いで腰を上げました。ホテルで手続きをして2階の部屋に行きます。上司は充分飲んでるのに自販機で500mlの缶ビールを2本購入。

 隣同士のシングルルームです。『お疲れ様でした』『お疲れさん』 狭い部屋に荷物を置き、小さなバスルームで疲れを落とし、ベッドにもぐりこみました。しばらくテレビのニュースなど見ていると11時になったので『寝るか‥』 電気を消して眼を閉じる。


 うとうとして眠りにつく。どれだけ寝ていたかわかりませんが、急に尿意が湧き目が覚めました。『結構ビールを飲まされたからなあ』 トイレを済ませベッドに戻る。なかなか寝付けません。ホテルの前の道路でバイクが暴走していてうるさいのです。

 そのうち終わるだろううと思ったのですが、何台も連なっているようで中々排気音が途絶えません。時計は1時、都会の暴走族は、わが街と比べ大きい。それにしてもうるさい。警察は何してる。起き上って窓を開けると‥眼下の道路にバイクも車も一台も走っていません。『???』

 しかし、部屋の中で排気音は、まだ聞こえています。音の聞こえる方向を確かめると、上司の部屋からその音が轟いているみたい。壁に耳を当てと間違いありません。『グア~、ゴー、グア~、ゴー』往きも還りもうなるダブルイビキ。『すげえなあ』 安宿は壁がペラペラなのでしょう。



 ティッシュを耳に詰めて寝ました。翌日、帰りの新幹線で缶ビールを飲む上司にそのことを笑い話にして伝えます。『そうか、そんなにひどいか』 彼は家で晩酌にビールを飲み、寝酒にウィスキーや焼酎をたしなんでいるそうです。『俺は夜に眠れないってことはない』と自慢。

 『酒を飲まなくても眠れますか?』と尋ねると『ウ~ン、わからんな。酒を飲まない日はないから』 私は遺伝的にアルコールの分解酵素が少ない体質ですが、彼はこぼれるほど持っているのでしょう。『ところで奥様とは一緒の部屋で寝ているのですか』

 『もちろん、別の部屋だ』
と断言しスポーツ紙を見ています。30代、40代の頃は、私もイビキをそれほどかかなかったのですが、50代になり突然、イビキマンにになり、対策に奮闘したことがあります。奮闘記は次の機会に。

2013.11.17(日)18:10