岳行ノート
浅間山 372m/岐阜県多治見市

2018年1月4日(木)


最高点から可児市街


 冬に入り、スーパー低山巡りにいそしんでおります。シークレット企画を年初に考えました。意図が分かりましたら回答を書き込み下さい。

 昨年末、山友の野良人さんが、可児市の友人宅から案内された里山が、良かった言われました。『何という山?』『確か浅間山(アサマヤマ)‥』

 
ネットで調べるとセンゲンヤマで、レポは三件しか見つからないマイナーな低山です。その中で「可児から山歩き」さんレポが秀逸でした。


 浅間山の詳しいルート図があり、それを基にコースを組み立てます。今年の山始めに野良人さんに案内して頂き、周回して見ましょう。

 参考書は、「可児からの山歩き」さんの[H15.4.19/浅間山]より、「浅間山拡大ルート図/2011.12作成です。
<駐車地>
ドラッグスクロールで移動

大きい地図
 多治見ICから県道381号線で北上‥  


駐車地一不動滝→電波塔→展望岩→▲浅間山最高点→浅間神社→配水塔→駐車地

※赤線はGPS軌跡  ●は主な分岐点

■この地図の作成に当たっては国土地理院長の承認を得て同院発行の数値地図50000(地図画像)数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである(承認番号 平17総使、第98号)」


江  南:午前09時45分   晴/3℃
駐車場:午前10時45分   晴/3℃
標高差:(160m→372m)212m
往:1時間40分(浅間山まで、小休止含)
還:2時間20分(ランチタイム除く)
所要時間:4時間00分


 バス停「小名田不動尊」の空き地に駐車しました。県道を横断すると林道入口に「不動瀧」看板。奥へ歩きます。
(10:55)


 5分で店舗が点在するです。2016年NHKドラマ「愛おしくて」のロケ地、人気のフランス料理店を左に見て沢道へ。
(11:00)


 歩いて行くとすぐ右岸から左岸に移ります。するとしめ縄を掛けた滝、『これが不動滝?』 違いました。


 再び遊歩道を右岸に移ると、赤い幟の手前で登山道を発見。登山前に遊歩道を直進して不動滝へ寄ります。

2コマ目の遊歩道入口に「不動明王の滝」説明板を読みました。
そこに記されていたのは、滝の高さ約10m 霊験は眼病と事故防止です。
今日の落水は、とても少ない。私の目では、高さ5m程にしか見えません。

写真中央上の滝口に地元有志の祀った不動明王の石像があります。
滝の右側を巻いて登ってみました。石碑と台座、重かったでしょうね。
上コマの分岐に戻り、登山道へ入りました。
(11:10)


 沢上の道を15分登ると幹に赤テープ。そこは右折点で谷から尾根へ向かいます。10分登るとゼロ勾配になり‥


 尾根の未舗装林道に出合いました。山頂は左ですが、まず右方にある電波塔へ向かいます。
(11:50)


 やがてソフトバンクの電波塔。フェンスを右から回り込むと、展望地は立木が伸びて残念賞です。林道に戻ります。
(11:55)

 左に赤テープがあり、多分「拡大ルート図」の林道迂回路だと信じて森に入ります。(12:00)

 当たり。快適な樹林の水平道を7分歩けば、再び尾根の林道です。北西に直進すると、程なく‥


 左側に登山道入口。入る前に林道を50m行き、昨年、野良人さんがランチ場所で忘れた座布団を取りに。
(12:10)

 戻って登山道入口を歩けば、右に踏み跡。行くと←展望岩
北東の中央アルプスを中央に本日最高の眺望が得られました。
低山でダイナミックな地球が見られると嬉しいものです。


 北東にビッチリ冠雪した中央アルプス。手前左は、笠置山1128m。

東に恵那山2191m。


 展望岩から80m、林道に出て60m歩き登山道へ戻り、林道分岐を左に‥慌ただしい。道は登山道に変わると‥


 南に開けた浅間山最高点372m休憩地です。ここでベンチに腰掛けランチ。代わる代わる身軽なハイクの人が来ます。
(12:30)〜(13:20)

さて展望ですが、中央奥は愛岐三山437m、右端に高杜山417m。
麓は、希望ヶ丘桜ヶ丘の団地、何軒建つのか? ランチを終え、北へ行くと‥

 広場に浅間神社の建つ浅間山山頂370m。作法通りお詣りをします。大事なことが飛びました。
山頂のお印、方位盤を見逃すという失態です。浅間山は、絶滅危惧種のサクライソウ自生地
地形図にも記載されています。花は4mm・高さ20cm、花期は、7〜8月。 参道で下山します。
(13:25)

※<文化遺産オンライン>久々利のサクライソウ自生地(http://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/162801/6) 

 赤い鳥居を潜ると右に「一の注連」(シメ)の案内板。樹林に入ると桧の間の石に小さな祠が置かれています。

 昔、女性はここまでしか上れませんでした。

 二つ目の鳥居に来ると高校生女子がしゃがんでいます。『何してるの?』『鳥居の上に石を投げて置きたい』

 野良人さんの助言『真下で横を向き投げると乗りやすい』 いろんな事を知っている。神社駐車場に出て左折。
(13:40)

 道なりでは、すぐ団地。それはいやで太陽光発電手前で舗装道を左折します。未舗装の林道を緩く登って行くと、道は細くなり、右へカーブ‥
(13:50)

 左に大岩群を見るとT字路です。ここで右か左か悩み、左方を偵察しましたが、結局、右折して尾根を辿ります。(正解は左折し、谷道で下山か?)
(14:05)

 しばらく尾根道が続きました。8分ほどで踏み跡が不明瞭になります。直進すると団地に出るので左方へ方向転換。

 尾根は疎林ですが、GPSを確認しながら小薮を分け、降ります。やがて‥ 

 舗装道が見え、多治見市小名田配水場付近で2mの擁壁をぶら下がって下山。低山ルートファインディングは終了。
(14:30)

 この舗装道を南下すれば、県道381号線に出合います。交差点を左折すれば駐車場、おめでとうございマス。
(14:50)

 
東海岳行
  “初詣” 

 今年の初詣では、15分並び、お辞儀・鈴鳴らす・お賽銭を置く・2礼・2拍手・1礼‥願い事を少々「家内安全・相思相愛・無病息災・旅行安全・一攫千金」 ささやかな願いですが、神様、願いが叶うようよろしくお願いします。おみくじを引くと今年は嬉しいことに「大吉」ゲット。

 昨年も山友のお陰もあり充実した山行が沢山できました。お付き合い頂いた方に心より感謝します。毎週のように未踏の山を求め呆れるほど遠くへ出かけています。登山してると、山里で、山中で、山頂で神社お寺に度々出合います。

 今回も浅間神社を訪れお詣りしました。初詣は、神社でもお寺でもどちらでも良いそうで何カ所回ってもかまわないとのこと。お賽銭はその分必要になります。私は神社のみと思ってました。



 お賽銭は幾らがよいのでしょう。縁起を担ぎ5円玉? 通常は10円玉、大きな願い事があるときは100円玉。50円玉・500円玉って何か中途半端。するとお札? 心苦しいですが、お札をお賽銭に使ったことは‥一度もありません。神社お寺の数は、どちらが多いのでしょう。

 何でも日本中にあるコンビニは、50,000店舗以上あり、生活の中でなくてはならない存在です。お寺は77,000ヶ寺以上、そして神社は‥81000社以上です。神社は、コンビニお寺よりも多いということですね。お寺は仏様を祀っています。神社は、色々な神様が祀られよく分かりません。

 伊勢神宮などの「神宮」は、皇室との関わりに深い神社出雲大社などの「大社」は、神社の総本社。鶴岡八幡などの「八幡」は、武士の神様を祀る神社湯島天神などの「天神・天満宮」は、学問の神様である菅原道真を祀る神社伏見稲荷などの「稲荷」は、農業の神様を祀る神社です。



 一番神社の多い都道府県は、京都(1760社)か奈良(上中)1391社)と思ったら新潟県(4748社)。京都は18位、奈良は23位。お寺こそ京都(3074ヶ寺)か奈良(1818ヶ寺)でしょう。

 いいえ何と地元の愛知県が、4596ヶ寺とダントツの1位です。京都は5位、奈良は16位でした。まだまだ知らないことや、謎は尽きることがありません。この「道草」のネタ探しに色々なことに参加したり、行ったりしていますが、半数近くは薄味で料理が下手なためボツになります。

 変わった味を出したいのですが、そんな美味しい味は1年に1回あるかないかです。どうか皆様、大いなるマンネリズムに飽きることなく今年も「道草」して下さいませ。

2018701.07(日)23:00