奥草山~政子2 820m・803m/滋賀県甲賀市 |
---|
2020年11月4日(水) 色彩が解き放たれる |
|
「ジオンの山歩記」さんから水曜会山行のお誘いを頂きました。滋賀県の奥草山~政子周回です。5年前、単独で反時計回りで歩いています。 今回は、教科書通り時計回り周回。しかし、政子って不思議な山名です。北条政子、大屋政子が、浮かぶくらいで本当の意味はわかりません。 当日、車を走らせると名古屋環状2号線の事故渋滞で全然進みません。集合時刻に間に合いそうもなく遅れることを伝えます。 やっと新名神高速道に移動したら、焦って一つ手前のICで下りる始末。国道477号線(鈴鹿スカイライン)で県境を越え甲賀市に入ります。 野州川ダムを過ぎ、大河原温泉かもしか荘駐車場が集合地です。教科書は、西内正弘著・中日新聞社刊「鈴鹿の山 万能ガイド」です。 |
<駐車場> ドラッグスクロールで移動 大きい地図 |
かもしか荘駐車場 ↓ 登山口 ↓ 林道終点 ↓ ▲奥草山 ↓ ▲政子 ↓ 防獣扉 ↓ かもしか荘駐車場 ※赤線はGPS軌跡 ●は主な分岐点 ■この地図の作成に当たっては国土地理院長の承認を得て同院発行の数値地図50000(地図画像)数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである(承認番号 平17総使、第98号)」 |
江南発:午前7時10分 曇り/8℃ 駐車地:午前9時40分 曇り/8℃ 標高差:(340m→820m)480m |
往:1時間55分(山頂まで、小休止含) 還:1時間40分(ランチタイム除く) 時間:3時間35分 |
『すいません』 遅刻をお詫びして準備します。今日は、6人パーティです。駐車場南の橋を渡り西へ。(9:55) |
5分ほどで登山口の林道です。すぐに未舗装道に変わり、北上していきます。 (10:00) |
20分の林道歩きは、準備運動。林道終点、黄葉の右から植林地へ。小尾根左に付けられた広い作業道を登ります。 (10:25) |
|
斜面の緩い道を進みました。 |
|
そして尾根の鞍部に登ると、左の未舗装林道に出合います。林道は尾根を離れるのでここは直進です。 (10:40) |
|
勾配がきつくなったら右折して尾根下の巻き道へ。数分で山腹道は終るので尾根に戻ります。それからが辛抱の急登。 |
|
尾根道でこんな岩穴に出合います。人ひとり入れそうですが、出れなくなると困るので無茶しません。急登を続けます。 |
岩穴から10分ほどで林道に上がり、横断して急登するうちに‥ (11:15) |
植林が終り、周囲は明るい二次林です。岩場を巻いて登れば‥ |
|
山頂台地に着き、広さに驚きます。 何か建造物があったのでしょうか。不思議な広さです。 「色を踏み 音を踏みしむ 落ち葉かな」 ブラウンカーペットを東へ60m踏むと‥ |
|
奥草山820m、三角点はありません。樹林に囲まれ展望も無し。でも本日の最高点でセルフタイマーで記念写真。 (11:30) |
|
山頂から南東へ。明確な尾根道は、平坦で雰囲気の良い二次林です。そして奥草山から15分で‥ |
|
政子803m三等三角点山頂。展望はありません。絶対に逃せない場所が、南東にあり、そこでランチ。 (12:00)~(12:30) |
|
南東に30秒、突端に出れば展望地です。 名山二座、左:「鈴鹿の盟主」御在所岳1209m、右:「鈴鹿の槍」鎌ヶ岳1161m。 枝が伸び、すぐ下の野州川ダムは鳥瞰できません。 |
|
下山は、南西の登山道で。次のコブが曲折点で私標を確認して、左へ折れます。 (12:40) |
|
キシメジ(多分)3兄弟、曲折点からテープを追って調子よく道なりに進むと‥『あれ、方向性が違う』 道ミス。 |
|
野洲川ダムへ降りる尾根道です。ロスタイム7分の軽傷。戻ると重要ポイントには、この黄色マークがありました。 (12:40) |
|
紅葉の色彩が解き放たれ、高らかに鳴り響く。 鮮やかな秋に出合うと気持ちが鼓舞されます。 我が国の落葉広葉樹は26種類、カナダ・欧州では13種類だそうです。 尾根芯にひしゃけた有刺鉄線。その鹿除けネットを跨ぎ、テープを追います。 |
|
すると広い裸地に出ました。NHKTV中継局の跡です。ここでテープを見失いました。方向性を確認して降ります。 (13:00) |
|
植林地の急斜面に諦めた登山道。つまり踏み跡は無いけど、どこでも歩けます。幹をつかんで降ると‥ |
|
高いネットと道が見えました。開閉扉の所にドンピシャで、ありがたやGPSナビ。左に折れ‥ (13:40)~(13:55) |
|
ゲートボールの戦いを横目にふれあい公園を抜けます。 野洲川に架かる若鮎橋を渡り、若宮神社に寄り駐車場着。『お疲れ様でした』 (14:00) |
|
東海岳行 |
|
“鬼滅を楽しむ” | |
映画「鬼滅の刃」は10月16日(金)より公開され大ヒットしています。私は漫画の原作もテレビアニメも見たことがありません。話題になっていたのは知っていました。公開当日、TOHOシネマズの上映スケジュールを見ると、大多数のスクリーンで朝から夜までこの映画で埋まっています。 映画館は事前に観客は埋まると計算できたのはなぜでしょう。しかし観客動員数は、ロケットスタートでニュースで取り上げられていました。息苦しいコロナ禍が続くときにこんな社会現象は素晴らしいこと。内容は、テレビアニメで放映した続きで、しかも物語はまだまだ続きます。 話の途中を抜き出した映画なんて始めてです。映画では登場人物やそれまでのストーリー展開も全く説明なしでいきなり始まります。しかし、それでは映画を腹の底から楽しめないと思い原作を読むことにしました。 鈴之助(高一)から、単行本を1巻から映画の物語が載る7,8巻まで借ります。彼は映画を友人と見た後、『ママ、見に行くなら付き合うよ』と言うほどの絶賛です。ひよこさんと2日かけて読破しました。で、映画を見に行ったわけです。 「鬼滅の刃」とは縁もゆかりもない二人ですが、これだけのお祭りはそうはないので、神輿は担がなくても見るだけでも楽しい。さて公開後3週間経っていたので館内は、空き空きソーシャルディスタンスでした。 竹を加えた少女、イノシシのかぶり物、衣装、台詞「全集中 水の呼吸壱の型 水面斬り」、難しい漢字の名前「竈門禰豆子・我妻善逸」と独創性がテンコ盛り。大正時代の設定ですが、出演者は帯刀しているのでぶっ飛んでいます。 煉獄杏寿郎とそのお父さんですが、どう見ても同年代の顔で感情移入は難しい。調べると作者吾峠呼世晴は、31才の独身女子でした。「鬼滅の刃」は5作目の作品です。どうりで顔が柔らかいタッチになっているのが理解できます。 若い人の感想ですが、面白かった泣けたと言っています。私は残念ながらそれほどではありませんでした。でも日本映画史上最大のヒットになりそうで、それは嬉しいことです。 アニメでは、「千と千尋の神隠し」の想像力が私は好きで、「火垂るの墓」では号泣しました。映画を観た翌日、ドンキホーテで「鬼滅の刃」とコラボしたルームウェアが発売されたので購入します。(上右) 鈴之助に単行本を返すときのお土産にしました。『カッコいい』と言って着ています。100均のキャンドゥで主人公竈門炭治郎の羽織と同じ市松模様のドリンク・ホルダーを見つけました。登山で使っています。(左) |