岳行ノート
吉野山(青根ヶ峰) 858m/奈良県吉野町

2022年4月10日(日)


如意輪寺より中千本展望




 山桜の吉野山を満喫するには、準備が重要です。山全体が満開、好天気、平日に行きたい。駐車場・交通規制・渋滞情報も確認が必要です。

 吉野町公式HP「観桜期情報」は、必要情報が載ります。本年は、(下千本)4/8・(中)4/9・(上)4/10・(奥)4/14の満開日予想。


 4/10~4/14が全山満開期待日です。山頂までの世界遺産<金峯山寺・吉水神社・吉野水分神社・金峯神社>には、寄ってみたい。

 早朝に駐車場に着くため、20km圏内の民宿に前夜泊します。(江南→宿:3時間) 宿で駐車場の情報を得ました。ただ難点が有ります。
駐車場
ドラッグスクロールで移動

大きい地図
  名阪国道針ICで南下、国道369号線~370号線と繋ぎます。吉野川沿いを西へ走り、吉野大橋を渡り西へ500mで左折。

脳天神社駐車場→金峯山寺→上千本展望所→高城山→金峯神社→
西行庵→▲青根ヶ峰→如意輪寺→吉永神社→脳天神社駐車場

※赤線はGPS軌跡 ●は主な分岐点

■この地図の作成に当たっては国土地理院長の承認を得て同院発行の数値地図50000(地図画像)数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである(承認番号 平17総使、第98号)」


民宿発:午前6時35分     晴れ/11℃
駐車場:午前7時15分     晴れ/9℃
標高差:(250m→858m)608m  
往:4時間05分(青根ヶ峰山頂まで、小休止含)
還:3時間20分(ランチタイム含まず)
所要時間:7時間25分
(撮影休憩は2時間程)

 左曽川沿いの林道を3.3km遡ると脳天大神無料駐車場です。早朝でも結構埋まっています。川沿いの車道を上流へ250m歩くと…  (7:35)

 赤い欄干の橋。実は無料駐車場の難点は、蔵王堂(ザオウドウ)まで450段の階段を登らねばなりません。100m高度を上げ、360mに…

世界遺産:金峯山寺の国宝:蔵王堂(1455年再建)です。東大寺大仏殿に次ぐ木造大建築。
特別開帳中で日本最大4mの秘仏拝観が1600円。列が長くパスします。
(8:00)

 ハイライトの吉水神社は、9時開門で開いていません。皆さん、マスクされてます。竹林院前バス停から階段を登ると… 

 丘の上に上千本展望所。四等三角点435m/道草①があります。
(8:45)

やがて花矢倉展望台590mです。茶店で軽食が頂けます。道草②
登って来た吉野山を一望でき、蔵王堂とその右に修理中の二王門。進むと…
(9:30)


 世界遺産:吉野水分神社(ミクマリ:重文)。多くの人が撮影に並びます。右が桃山期の華麗な本殿です。道草③
(9:45)


 50m登り高城山休憩所698m。の奈良の山々の展望。道草④
(10:10)


 次は、世界遺産:金峯神社(キンプ:道草)。境内に源義経ゆかりの隠れ塔がひっそりと建ちます。道草⑤
(10:40)


 金峯神社の右から未舗装の遊歩道で南へ。道標は「西行庵→」です。さすがに…


 人出は少なくなりました。奥千本の桜はまだつぼみ。谷へ強固な階段を降り、広場に着くと… 


 平安~鎌倉時代の歌人西行法師が、3年幽居した西行庵。今日も座禅しておられます。道草⑥ 三色団子ランチ。
(11:00)~(11:10)


 大規模に伐採された山斜面をトラバース。奥千本には、2015年に1000本の苗木が植樹されました。


 女人結界碑(1865年建立)で左折。ここから大峯奥駆道は、山上ヶ岳1719mへ向かいます。
(11:35)


 吉野山の最高峰青根ヶ峰858m三等三角点。展望はありません。吉野水分神社まで戻ります。
(11:40)

花矢倉を過ぎ、舗装道が蛇行する所で下の広場に降りました。
上千本の桜の下、大勢の人たちがくつろぐ。素晴らしい光景です。山道を北へ降ると…
(12:45)


 如意輪寺(創建900年代)360mに到着。拝観料500円は価値があり、多宝塔、石庭、桜、TOP写真の展望…
(13:15)~(13:35)


 吉野山で多いのは白山桜。今はといえばソメイヨシノですが、ヨシノ吉野にちなんでいます。


 午後、通りは人波と車もバイクでお祭り状態。早朝ホコテン内の民間Pに入れると19時の解除まで車は缶詰です。


 如意輪寺から谷道で世界遺産:吉水神社(ヨシミズ)358mへ。テレビで見た極上展望台だ! 数分で最前列に。
(14:00)~(14:15)

満満開開これこれ。南東方向の上千本・中千本一目千本といわれる雄大な桜風景です。
吉野山の桜は、これを見るだけで充分と思えるほど満足感があります。
右上の桜ピークは高城山。左の桜ピークより、やや右下に妙意輪寺の屋根が見えます。。

 蔵王堂前庭では、14時開始の「女人採灯大護摩供」がクライマックス。50人余りの山伏は、女子が中心です。
(14:25)~(14:45)

 この日のお花見山行は、心に深く刻まれました。 駐車場着(15:00)


東海岳行

  “吉野山プラス”
 「吉野の桜」は、1300年前からご神木として崇拝され保護されてきました。ヤマザクラを中心に約3万本が咲き誇ります。平安時代から信者は、桜の苗木を寄進しました。世界に類を見ない絶景は、一目千本(ヒトメ)と形容され信心の賜物です。

 前夜は、コンビニ弁当のディナーでした。今日のランチは名物・柿の葉寿司と豪華にいきましょう。しかし、お店は9時開店なので帰りに買います。ちなみに周辺の有料駐車場は、7時からの営業で2000円です。


①上千本展望所四等三角点「中千本」435m
 
②花矢倉展望台/右に茶店590m

 吉野山では標高順に地名が付けられています。下千本(230m~350m金峯山寺)、中千本(350m~370m如意輪寺)、上千本(370m~600m吉野水分神社)、奥千本(600m~750m金峰神社

 蔵王堂
の国宝:二王門(1339年)は、解体修理中で2028年に完了予定です。冷たい飲み物が欲しくなり、
②花矢倉の自販機に行くと残っていたのはHOT飲料だけ。④高城山展望:北西に大和葛城山959m、金剛山1125m。


③吉野水分神社にいたフクロウ590m

④高城山展望698m

 
⑤世界遺産:金峰神社は、黄金の守護神です。⑥西行庵は、鎌倉時代(800年前)西行法師が俗界を避けてわび住まいをした所といわれています。松尾芭蕉西行を慕って二度にわたり吉野を訪れました。


⑤世界遺産:金峯神社740m
 
⑥西行庵内部730m

 女人結界碑からの世界遺産大峯奥駆道は、吉野と熊野三山を結ぶ修険道です。吉水神社は、一目千本展望台は無料ですが、書院・庭園は拝観料600円必要です。1594年4月17日秀吉吉野山に数日間滞在し、花見の宴を行いました。

 
⑦吉水神社の日本庭園
 
⑧吉水神社の豊太閤吉野花見図屏風

 一行は5000人の大所帯で吉水神社が本陣です。ここで秀吉設計の⑦日本庭園を見られます。書院にある⑧豊太閤吉野花見図屏風は、花見の宴の様子が描かれています。下山時、三色団子だけでは満腹にならず何か食べたくなりました。

 
⑨本日閉店
 
⑩脳天神社

 ところが柿の葉寿司や食べ物は売り切れ、どの店も
⑨本日閉店です。『ガックリ』 名物奈良漬のお店は営業中ですが、それは腹の足しになりません。 450段の階段を下りて下山したら⑩脳天神社へお礼参り。首から上の守り神様です。

2022.04.01(日)22:25