岳行ノート
若狭駒ヶ岳 780m/滋賀県高島市

2022年11月7日(月)


快晴紅葉ジャスト




 若狭駒ヶ岳は、高島トレイルの縦走で11年前登頂しました。5月ブナの新緑が、素晴らしかった記憶があります。紅葉期はいかがでしょう。

 秋の高島トレイルを歩いていないので一度歩きましょう。ここはメジャーではありませんが、紅葉が美しいレポを見て行きたくなりました。

 北陸道木之本ICで下り、西進して国道367号線から県道23号線に移り10km走れば、朽木麻生(旧中小屋)集落です。


 参考書は、YAMAPで「あいざるさん/2021.11.07のレポ」にお世話になりました。
駐車場
ドラッグスクロールで移動

大きい地図



木地山
集会所
駐車場


駒が池


若狭駒ヶ岳


駐車場


※赤線はGPS軌跡
□は主な道標
は主な渡渉点
●は主な分岐点


■この地図の作成に当たっては国土地理院長の承認を得て同院発行の数値地図50000(地図画像)数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである(承認番号 平17総使、第98号)」


江南発:午前6時20分 快晴/9℃
駐車地:午前8時45分 快晴/6℃
高低差:490m(290m→780m)
往:3時間40分(山頂まで、小休止含)
還:1時間45分(ランチ除く)
所要時間:5時間25分


 木地山集会所前の駐車場に置車。綺麗なトイレに感謝します。麻生川の鉄橋を渡り、草地の踏み跡を北東へ。
(9:00)


 早速、麻生川の支流を渡渉します。写真は渡って振返りました。「駒ヶ岳→」道標から、左岸沿いの道を歩きます。
(9:05)


 二股の分岐に出合い右へ登ります。下山時、左から渡渉してここに戻る予定です。この後、3回渡渉して…
(9:10)


 右岸を進みます。この大木左で沢が分岐。右沢に移ると、杭から外れた道標が、けなげに方向を指しています。
(9:45)

 再び沢が分岐、右を取ります。抜かれた道標が、木にもたれ「駒ヶ岳→」を示す。やがて枯れ沢は… (10:00)

 Y字に分かれます。右尾根上からソロの方が、降りて来ました。分岐正面の急斜面を登り、気になる巨木に寄り道します。(10:20)

40m上に孤高の巨樹。ぐるっと回ってタッチ。(10:20)
下の枯れ沢分岐に戻り、南へ尾根を登ればテープが誘導してくれました。
(10:35)


 高度600mを過ぎると秋色が充実してきます。ブナばっかり。


 ろくろ橋分岐の主尾根に乗りました。この県境稜線は高島トレイル。左折は山頂、右折して駒が池に寄ります。
(11:10)


 尾根は拡がり、高島トレイルの黄色いテープを追います。周囲の紅葉は、ジャスト見頃。

駒が池は、浅いけど大きな池です。紅葉が素晴らしく1周します。
(11:25)


 来た尾根道を戻ります。ちょっとミスしてろくろ橋分岐を過ぎ、高島トレイルを更に北進。

惚れ惚れするブナの並木道。気分がいいです。


 標高750mの若狭森林公園分岐で北西の若狭駒ヶ岳方向へ曲折します。
(12:25)


 次に出合う木地山分岐から50m北に行けば、若狭駒ヶ岳山頂780m三等三角点。展望ランチします。
(12:40)~(13:10)

東の琵琶湖展望、左端:伊吹山1377m、中央右:霊仙山1094m、右端:藤原岳1140m。
下山します。木地山分岐分岐に戻り、右折して西尾根を2分歩くと…

北西に日本海展望、右端:久須夜ヶ岳619m 左端:多田ヶ岳712m。
 中央:小浜湾と小浜市街地。琵琶湖日本海が見られる山ってお得です。


 こちらもブナが多く、南斜面の紅葉美術を楽しめます。起伏が少なく快調に高島トレイルを西へ辿りました。


 木地山峠分岐750m。ここで高島トレイルを離れ、左曲折して南の木地山中小屋方向へ降ります。
(13:35)

 10分、右側が植林になり、尾根と並行する林道も現れました。再びこの紅葉地帯になり、また植林と繰り返す。

 510m中小屋分岐で曲折の道標が立ちます。この先、南へ1本道の急降下。尾根の終点で…
(14:15)

 沢に出合いました。左幹の赤テープから渡渉すれば、左岸には3コマ眼の標柱が立ちます。
(14:45)

 秋の高島トレイルは、美しい。
木地山集会所前駐車場(14:55)


東海岳行

  “ジブリパーク”

 東京03コント・ライブ、清塚信也ピアノ・コンサート、一宮市の小栗旬坂口健太郎トークショー
(倍率71倍)キムタク信長行列(倍率64倍)。何か当たればと応募しましたが全部外れ。しかし、ジブリパーク・11月チケット当選。神は見捨てなかった。

 ひよこさんと・娘と3人分。リニモで行くか車か、駐車場はどこか、リニモ・道路の混み具合は、ランチはどこで、コンビニはあるか、お土産はどこで…下準備しました。本当に楽しみで前夜はよく寝られないほど。そして11月オープン10日目の平日。


北第1駐車場

公園北口(中:ロタンダ嵐ヶ丘、左:ローソン))

 道も駐車場も混んでない情報で車で行きます。2時入場ですが2時間前に着き、一番近い北第1駐車場
(平日駐車料500円)に誘導されました。(上左) 当選者は1日6000人でパーク内はゆったり。ロタンダ嵐ヶ丘に行きお土産をチェック。(下左)

 ぬいぐるみの大トトロ・グレー1980円、青トトロ・白トトロと3兄弟があります。隣のカフェテリアのお握り定食930円は遠慮しました。モリコロパークエレベーター塔は、模様替えして19世紀末空想科学の世界観のデザインになりました。(下右)

 
トトロのぬいぐるみ(ロタンダ風が丘)

エレベーター塔

 無料の塔で降りますが、その前に南の展望デッキに回ってみましょう。アイススケート場(手前)とジブリの大倉庫(奥)が間近。(下左) 時間があるので、降りてパーク内を散策します。マップは、北口案内所にあり、ジブリのHPでもプリントしました。


アイススケート場(手前) ジブリの大倉庫(奥)

パーク案内

 案内板は充分あり、下に地図が掲示され安心できます。(上右) 12時過ぎたのでランチしたい。アイススケート場裏の石波志で天ざるきしめん800円?×3を食べました。(下左) 並ばずにすんだのが何より。近くの青春の丘エリアへ向かいます。


きしめんの店・石波志(アイススケート場裏)

地球屋(青春の丘)

 「耳をすませば」に登場するアンティークショップ地球屋は、チケットが無いので今日は入れません。(上左) 外から見るのは無料です。はす池に面していて、ベンチに人が群がっています。「コクリコ坂」風間君が学生鞄と帽子を忘れました。
(下左)

 忘れ物はパーク内に15箇所。皆で近辺を探してみます。「天空の空ラピュタ」バズーのゴーグル・鞄・ランタン、「紅の豚」大きなドル袋、「耳をすませば」月島雫の帽子と本、4箇所発見できました。これが意外と楽しく、いつか全部見つけましょう。


学生帽と学生鞄(コクリコ坂)

稲楼門と石人(千と千尋の神隠し)

 少し離れていますが、名古屋市の料亭から移築した稲楼門(トウロウモン)に歩きました。
(上右) ジブリで一番好きな「千と千尋の神隠し」で最初に出てくる石人も忘れ物です。門越しに地球屋が小さく見えています。大倉庫に行きましょう。

2022.11.20(日)23:20