岳行ノート
 獅子岩 475m/愛知県新城市 

2023年11月8日(水)


ズームイン! 獅子岩


(R151名号集落西端より)



 愛知県の奇勝「上臈岩」を登山する時、教科書にした「ふるさとの山」で下調べをしました。そこに「獅子岩」が紹介がされています。

 無名のピークと思いきや、ネットではレポがいくつもあり、地形図にも登山道が引かれていました。キープしてたのですが、登りましょう。


 愛知県民の森から岩稜帯を周回します。新東名高速新城ICで下り、R151を3.4km北上。愛知県民の森へ入ります。

 教科書は、東三河山ぽ会編「三河・北遠ふるさとの山」です。
駐車場
ドラッグスクロールで移動

大きい地図
県民の森駐車場→登山口→獅子岩分岐→下山口→県民の森駐車場

※赤線はGPS軌跡  ●は主な分岐点 は防火水槽


江南発:午前7時05分  晴れ/13℃
駐車場:午前9時50分  晴れ/15℃
高低差:350m(130m→480m)
往:3時間05分(獅子岩分岐まで小休止含)
還:1時間40分(ランチタイム除く)
所要時間:4時間45分


 登山者は、県民の森南の駐車場に停めます。南端の赤い橋で大津谷川を渡り、未舗装道を行くと…
(10:10)


 斜面に登山口「森林学習歩道入口/尾根まで30分」の道標から入山します。


 日陰沢尾根に乗れば、岩とシダの道です。防火水槽の小屋で水分補給しました。
(10:45)


 第一展望岩
340mから西の展望、左:鳳来寺山695m、右:棚山760m。
(11:10)


 この周回コースは、殆どが岩稜帯です。地形図では、10回以上のアップダウンがあり、スタミナ・ルートです。

第二展望岩376mに登りました。南東の名越集落を入れると絵になります。
(11:40)


 展望岩から急斜面をトラバース。補助ロープが続きます。5分足らずで尾根に戻りました。


 次のコブ370mを越えると、その次のコブ390mは、神谷沢尾根分岐です。ここは左曲折して獅子岩へ。
(12:20)


 また岩コブで、シダを分けると初めての鎖場。登っていくと、これまた初めての…
(12:35)

 土のピーク450m。嬉しくなり、獅子岩分岐だと思い右折して進むと、テープはあるけど酷いシダ藪です。
(12:40)

 柿平駅へ行く尾根でした。土のピークに戻り、エスケープルートを確認をしたり、結局25分のロスタイム。


 『勘違いしたなあ』 本当の獅子岩分岐ピークに着き、傷心ランチします。
(13:15)~(13:35)
もしランチ後、獅子岩を往復すれば、下山は16時過ぎで山中は暗いでしょう。
獅子岩は断念、尾根の周回はします。

西に展望がありました。右:宇連山929m 左端は鳳来寺山です。


 川合分岐は三角点? 境界標でしょう。北東尾根で川合方面へ行けば、上臈岩展望地ですが諦めます。
(13:45)

川合分岐から尾根は、次第に左カーブします。
腹が膨れたので岩コブの登りは苦しい。


 防火水槽を右に見て登ると東尾根分岐です。西南へ折れると、良い道になりました。
(14:30)
 
シャクナゲがドッサリ続く道で、防火水槽を越え…
(14:40)


 おしどり池分岐(木和田林道方面)で左へ曲折。南の「Aキャンプ場」へ降ります。
(14:45)


 大岩を右から迂回すると、古い足場が怖い桟橋。
(15:00)


 342mピークで防火水槽を左折。植林地を降ると眼下にキャンプ場が見えてきました。

 Aキャンプ場炊事場に下山。日はまだ空にあります。獅子岩を断念して正解でした。
(15:35)

 施設内の道路を歩き、駐車場
(15:45)


東海岳行

  “栗かし巡り”

 先日、テレビ「マツコの知らない世界」栗きんとん発祥の地中津川市栗かしが紹介されました。栗きんとんは、9月初から12月末がシーズン。紹介された栗菓子を巡ってみましょう。中津川駅から県道71号線を南東へ300m…

 中山道との交差点を右折すると江戸時代創業の老舗「すや」。(下左) 「栗きんとん」
1ケ280円(税込)・消費期限5日。(下右) 栗を蒸して裏ごしし砂糖を加え、茶巾で絞って形を整えたら栗きんとんの出来上がり。手間がかかってます。


<すや>

<栗きんとん> 

 本来の甘味を生かした美味しさで、栗の粒が少し残り食感も楽しい。中津川駅から南方向200mに明治40年創業の松月堂。(下左) 「栗包」(くりずつみ)
1ケ302円(税込)、賞味期限10日。栗きんとんで包みます。(下右)


<松月堂> 
 
<栗包>

 葛衣が弾力があり、もっちり食感。栗きんとんは通常より滑らかな舌触りです。私はが好きで、いくつでも食べられそう。松月堂から南西へ150m行くと御菓子所しん。(下左) 「からくり柿」
1ケ356円(税込)・賞味期限5日間。(下右)


<御菓子所しん>

<からくり柿>

 信州市田柿栗きんとんを詰めました。干し柿が美味しく、栗きんとんが主役を譲っています。御菓子所しんから南西に400m、中山道沿いに元治元年創業(1864年)の老舗川上屋「ささめささ栗」
1本1836円(税込)賞味期限6~10日。


<川上屋> 

<ささめささ栗>

 蒸し羊羹栗きんとんを詰め、竹皮で包んでます。(上右) ずっしりとした羊羹と存在感のある栗きんとんがバランスがいい。甘すぎず調子良ければ、1本食べられそう。中津川バイパス地蔵堂交差点南に恵那福堂。(下左)


<恵那福堂>

<栗粉餅>

 「栗粉餅」
8ケ1280円(税込)冷凍商品で賞味期限は解凍後2日。(上右) まぶした栗そぼろの甘さと、ひきたてののほんのり塩味が合います。

 それぞれ購入して恵那峡に走り、遊覧船で紅葉見物。おうちに帰り、お茶して食べたのですが、2日間でお土産は夫婦腹に消えました。
2023.11.19(日)22:20