|
---|
2024年6月5日(水) 山野に彩る小さな夢の花 |
|
福井県勝山市と石川県小松市に立つ越前甲山は、国道416号線が登山口になります。冬期通行止になるので半年間が登山チャンス。 ところが国道が福井県内で崩壊し、暫く工事通行止が続いていました。そこで毎年春になると開通状況をチェックしています。 今春「6/1開通予定」の案内を見て、念願かなって初登山となりました。昨年10月、中部縦貫自動車道九頭竜IC~勝原IC間が開通。 九頭竜IC~勝山IC28kmは無料通行。下道より30分短縮できそう。教科書は、山と渓谷社刊「新・分県登山ガイド/福井県の山」です。 |
駐車地 ドラッグスクロールで移動 大きい地図 |
※赤線はGPS軌跡 ■泥濘地 ●は主な分岐点 |
江南発:午前08時00分 晴れ/21℃ 駐車場:午前10時45分 曇り/19℃ 高低差:590m(730m→1320m) |
往:2時間40分(山頂まで) 還:2時間20分(小休止含む) 所要時間:5時間00分 |
|||||
R416は、整備され良い道です。広いスぺ-スに停めました。国道を左カーブして登ると… (10:55) |
||||||
カーブミラーの後ろ、草が刈られた奥に標札[←越前甲登山口]がありました。入山します。 |
||||||
草生した沢沿いの登山道。草藪は致命的ではなく、右に左に渡渉を繰り返します。 |
||||||
山の優美な語り部、タニウツギ。この時点では、やる気の青空です。 |
||||||
やがて大日峠930mに着き、左折して山頂を目指します。打って変わって良い道です。 5/26、地元の有志の方達が整備されました。感謝一杯、右の木の下に標札[←越前甲]あり。 (11:55) |
||||||
急登で有名な山です。峠から数分で見上げる急坂、両側の補助ロープが支えます。 |
||||||
展望地があり南東、左奥:雲をかぶせた経ヶ岳1625m。右端は勝山市街です。 |
||||||
樹林尾根を登ると標札[1070m]。大日峠から140m上がりました。笹刈りしてなければ難儀する道です。 (12:30) |
||||||
標札[あと500m]、補助ロープは途切れません。全天が曇ってきました。 (13:00) ここは[あと200m]、元気付けられます。 (13:20) |
||||||
越前甲山1320m山頂2等三角点の広場、正面奥の白山2702mが残念無念ですね。 曇っていますが、雨は降らない予報です。ここでランチします。 (13:35)~(13:55) |
||||||
北西に少し辿り、次の大日岳1368mを望もうか。しかし、雲は濃く、右端:大日小屋ピーク1312mで諦めました。 |
||||||
山頂広場に戻り、笹刈り道を南の展望台に行くと勝山市の九頭竜川。周囲の山々は、当然無理ですね。 |
||||||
下山では補助ロープが心から有難い。早い早い。左ピーク天辺に目標の鉄塔が見えます。 |
||||||
大日峠の根曲がりの木に到着。往きは左端から登ってきました。左後ろに鉄塔への尾根道が続きます。 (14:55) |
||||||
歩きやすい道です。でも峠930mから1000mまでの登り。ゆっくりいきましょう。 1000mの境界杭を過ぎ、少し降ります。 |
||||||
静かな山道に映える純白のユキザサ。 |
||||||
鉄塔に出合ったら中に入り、南にある道に入りました。 (15:30) |
||||||
写真では急に見えませんが、かなりの斜度です。プラ階段を降りると… |
||||||
福井・石川県境の新俣峠が下山口。 (15:45) |
福井県側に「新俣峠の地蔵さん」が祠に祀られています。 |
|||||
R416は、完璧に修復され道筋も変わりました。1.7km降れば駐車場です。山の雲はどこかに消えました。 (16:15) |
||||||
東海岳行 |
||||||
“普段履き” | ||||||
米国生まれのクロックス・サンダルは2005年に日本に上陸し、2007年に大ヒット。当時、幼児だった鈴之助がそれを履いて我が家に遊びに来ました。ユニークなデザインに驚き、普段履き用に夫婦二人分を購入。開放的で履くのも脱ぐのも簡単。 しかし道交法でクロックス・サンダルは、禁止履物かどうかグレーのようです。かかとのベルトをして運転すればOkだと思いますが、運転の度にベルトをできるかは自信ありません。結局、新聞取ったり、宅配便受け取ったり家周り用履物です。
その後、ジッパータイプでウォーキングと普段履きとを兼用していました。ジッパーの傷みがひどくなり買いなおしします。アシックス製は、ぴったりサイズで足のぶれがなく、厚底でクッション性もいいので愛用中です。もちろん普段履きにも使用します。 所がピッタリし過ぎで靴ベラがないと履けません。出先で脱ぎ履きすると調子悪い。2年前6月からバナナマン日村とLiLiCoが宣伝してる手を使わずスッと履けるスケッチャーズ社スリップインズが良いのですが、1万円以上して普段履きとしては高い。
2年前4月に東京靴流通センターのスパットシューズ「手を使わず立ったまま履ける」が発売されていましたが知りませんでした。最近、父の日が近づきテレビCMが流れたので店舗に行きます。店舗入口に近い一番いい場所に陳列されていました。 デザインも多く、価格は3千円~6千円台。隣に高級スリップインズも陳列され選び放題。価格差は理由があるでしょうが、普段履きならスパットシューズで充分。『あ、これ丁度いいわ』 いつの間にかひよこさんが履き、店内を歩き回ってます。
もしもし私のを買いに来たのですが、、、嬉しそうな顔をしているので二人分購入しました。「手を使わない、かがまない、脱げにくい」 玄関からすっと履けるし、買い物や登山の運転時など、とても重宝し病みつきです。 |