岳行ノート
高沢山2~大仏山2~本城山2/岐阜県関市

2024年6月14日(金)


本城山石垣跡は好展望


 14年前、高沢山~大仏山~本城山の基本コースはピストン。周回できないかと、苦労してコースを組立てた想い出が今も残ります。

 最近のレポを拝見すると、効率の良い周回コースがありました。各々の山に展望ポイント、見所があり、充実した山行が出来そうです。

 本城山には石垣・井戸跡・堀切などの城跡があり、コースを少し外せば、円空窟神滝・白滝・観音滝三滝巡りができます。


 東海環状自動車道富加関ICから津保川沿いを北上。YAMAP「富野北アルプスガイド/2020.05~」さんのお世話になりました。
駐車場
ドラッグスクロールで移動

大きい地図
日竜峯寺第2駐車場→▲高沢山→▲大仏山→①円空窟→
本城山→②神滝→③白滝→白山神社→④観音滝→日竜峯寺第2駐車場

※赤線はGPS軌跡 ●は主な分岐点


江南発:午前8時25分  晴れ/28℃
駐車場:午前9時50分  晴れ/25℃
高低差:305m(130m→435m)
往:3時間20分(本城山まで小休止含む)
還:2時間40分(ランチタイム除く)
所要時間:6時間00分


 低い方の第2駐車場に停めました。第1はトイレがありますが、ここはありません。車道を降りていきます。
(9:55)


 200m歩けば仁王門です。建立は享保3年(1718年)300年前! 潜ると800段の階段が本堂まで続きます。

しびれる本堂は江戸時代前期1670年建立。舞台造りで京都清水寺に似て美濃清水と称されます。
右の籠堂は文化3年(1806年)建立、行者や信者が籠って祈願、修行します。
本堂・籠堂県指定の重文です。籠堂裏を北に抜ければ…
(10:10)


 竜神池の分岐点。池は、ほぼ干上がっています。「高沢山の標識から登ると…
(10:25)


 尾根の分岐点に出て左折。尾根なりに左カーブ。里は猛暑日に近く、熱中症に細心の注意を払います。


 高沢山354m山頂、三角点なし眺望無し。尾根を西へ進むと、広い高沢古道に合流します。
(10:45)

日竜峯寺へ続く高沢古道は、草創の頃から美濃・郡上・武芸川方面から2kmの参詣道です。
一町(110m)毎に三十三観音が建ち、心が和みます。起伏はなく谷からの風が涼しい。


 順調に進み古道は、尾根を右に迂回。御嶽山眺望地点を過ぎると古道に分かれ尾根に駆け上がります。
(11:35)

 反射板2基の大仏山山頂435m、三角点はヘンスの中です。下には三大霊山大権現の石祠と「本城山→」標識。
(11:45)

■尾根道を200m降り、分岐から円空窟へ. (12:00)~(12:35)
次回の[大道草96]


 頂上手前に「石垣跡→」標識で寄ります。500年前の石垣が、風雨に耐え崩れないことに驚きです。(TOP写真)
(13:05)


 頂上への道に戻ると激励板「←あと6段」。曲輪が段々畑のように築かれ、高度50mを8分踏ん張ると…


 本城山山頂423m三角点なし(小野城跡/1535年築城))。ランチしましょう。
(13:20)~(14:00)
東に恵那山、西に伊吹山の眺望がありますが、写真は南方面で写っていません。

汗が引き、エネルギーが補充されたので寄り道します。次回の[大道草96]

神滝分岐(14:10)~神滝(14:15)~(14:20)、■白滝分岐(14:30)~白滝(14:35)~(14:45)


 白滝分岐から東へ来た道を7分戻ると「↑藤谷白山神社方面」の案内板。右の山腹道で下山します。
(14:55)


 藤谷地区への途中、白山神社を通過。ここから山道から未舗装道になり…
(15:25)


 変わったダムの下でコンクリ橋を右岸に渡れば車道に出合います。ここから日傘をさして1.5kmの舗装道。
(15:30)

南東へ750m下り、避難所から左折すると、西北にいい形の大仏山です。
ここから登り坂で暑さと相まってバテバテ。休んで体温を落としました。
(15:50)

 舗装が切れた先、「渡って右へ坂を上る/高沢観音」案内板が立ち、用水を渡ります。
(16:10)

■坂を上る前に左岸を100m直進
観音滝往復15分


 滝から坂を尾根に登ると丸太階段。上で右谷の山腹道になり、降ります。
 

 仁王門から登って来た石段に出合ました。右折して駐車場へ歩きます。
(16:35)

日竜峯寺第2駐車場
(16:40)


東海岳行

  “ポール・ウォーキング”

 東海テレビ「東海のいいとこみんな教えて! 田村淳のスマホ旅」は、5月にいなべ市を訪れました。彼は雑貨店でノルディック・ウォ-キングの効果を聞き、やってみようかと専用ポールを購入します。有酸素運動で健康に良いスポーツです。

 ポールを突きながら歩くので背筋が伸び姿勢が良くなると説明がありました。私も日々ウォーキングをしていますが、1時間背筋を伸ばして歩くことは出来ません。これなら出来そうです。トレッキング・ポールが2本あるので活用しましょう。

   

 試しにポールを持って歩きましたが、しっくりしません。ネットでは、フィンランドのクロスカントリー・スキー選手が夏に強化トレーニングとして行っていたスキー・ウォークから考えられたスポーツでした。有酸素運動で全身を使うエクササイズです。

 ポールをしっかり握り(上左)、後に押して手も推進力を加え歩行します。とりあえず、私はトレッキング・ポール先端にゴムキャップをはめて歩いてみました。ところが、ポールなしで普通にウォーキングするより10%遅い。


 更にネットで調べると、私のやっている歩き方は、ポール・ウォーキングノルディック・ウォーキングとは、ポールの持ち方・突く位置が全然違いました。 ポール・ウォーキングは、メディカル的な要素が強いようです。(上下)

 太りすぎで歩くことに難があっても使えます。ガッツリ鍛えるより、健康増進のための身体活動法ですね。歩き方は、15m先を見て背筋を伸ばす。リラックスして自然に腕を前後に振る。歩幅は半歩広く、反対側のかかと付近にポールを突く。



  <ポール・ウォーキング>         <ノルディック・ウォーキング>

 私は、ポールの先を少し後ろに押すようにしてみました。すると1時間くらい真剣に歩くと今までのウォーキングよりカロリーを消費する気がします。健康増進を祈願して、しばらくポール・ウォーキングを続けてみます。 
2024.06.24(月)21:30