|
---|
2024年9月4日(水) 天国への階段 |
|
酷暑が続くので清々しい風を求め1672mの鷲ヶ岳を登山します。ここは2007年、山頂直下1440mの駐車地から楽勝で登りました。 山名は、「1221年藤原頼保が勅命で、危害を及ぼす大鷲を退治した」伝説に由来します。高原には、スキー場、ゴルフ場、別荘地の施設。 東海北陸自動車道高鷲ICで下り、東へ4kmの鷲ヶ岳高高原ゴルフ倶楽部へ。教科書は、山と渓谷社刊「新・分県登山ガイド岐阜県の山」です。 |
駐車場 ドラッグスクロールで移動 大きい地図 |
※赤線はGPS軌跡 ●は主な分岐点 |
江南発:午前7時45分 曇り/26℃ 駐車場:午前9時50分 曇り後、晴れ/23℃ 高低差:472m(1200m→1672m) |
往:2時間40分(山頂まで、小休止含む) 還:1時間40分(ランチタイム除く、) 所要時間:4時間20分 |
||||||
鷲ヶ岳高高原ゴルフ倶楽部のクラブハウスを右から巻くと… |
桑ヶ谷林道の入口。最初は舗装路ですが、やがてダートの悪路が続きます。 |
||||||
4kmを時速15kmで20分走れば、林道終点駐車場。すぐ2匹のアブ! オニヤンマで撃退して出発します。 (10:00) |
|||||||
地形図では林道が続いているようですが、車は無理の廃道です。岩とススキの藪で水も流れ、ほぼ登山道です。 |
|||||||
白樺は高原のアイテム。曇り空が幸い、気温は20数度でしょう。 (10:35) |
|||||||
右奥のススキ藪から尾根に出ると行き先不明の分岐。この北東30m先が、ホワイトピアたかすスキー場分岐でした。 (10:45) |
|||||||
第一目標の林道横断地点です。右の標柱「鷲ヶ岳登山道↗」から斜面を登ります。 (10:55) |
|||||||
すぐに未舗装の林道に出て、ススキが占領する一ぷく平に着きました。 看板右から登り、上の藤原頼保公顕彰堂(1991年建立)へ。四等三角点が不明です。 (11:00) |
|||||||
大鷲を退治した藤原頼保は、恩賞として高鷲村の領主になりました。顕彰堂内に頼保公が弓を射る像があるはずです。ルートも不明? |
一旦降り、2mのススキを分け、踏み跡を辿ると落下式の個室。『これは違う』 ルートは顕彰堂左でススキに隠れてました。(11:15) |
||||||
丸太階段の登山道を行くと、鷲ヶ岳は完全に雲に覆われています。雨さえ降らなければ、涼しくて良いです。 |
|||||||
一ぷく平のピークを降れば林道出合。しばらく東へ歩きます。還りはピークを登らず、楽ちん林道歩きしましょう。 (11:25) |
|||||||
250mで「鷲ヶ岳登山道↑」の標識。17年前の5月、ここに置車して登山しました。ロング階段は健在です。 (11:35) |
|||||||
丸太階段の消耗が激しい個所もあります。登山道の整備は、本当にありがたく感謝です。 |
|||||||
尾根の急登は階段がなければ地獄ですが、お陰で天国です。 |
|||||||
登山道にはチョウチョウが、飛び回ります。何とかヒョウモンチョウ? そして… |
|||||||
鷲ヶ岳山頂1672m三等三角点です。丁度晴れましたが、遠望は霞み白山は残念。 日傘をさしてランチ。赤とんぼが群舞してます。 黄色のハチが来て、じっとしていると顔に留まろうとしたので堪らず手で払いました。 (12:40)~(13:15) |
|||||||
下山すると展望地から北西に大日ヶ岳1709m。『ありがたや』 |
|||||||
足音が近づくと止まっていた赤とんぼが、ぱっと散ります。そーっと近寄り、やっと撮らせてもらいました。 |
|||||||
一ぷく平のピークです。大日ヶ岳にも一ぷく平ありましたね。初志貫徹、暑いし楽だし、林道で迂回します。 (14:05) |
|||||||
北の展望地がありました。中央:見当山1352m、上奥左:三方崩山2059m。 |
|||||||
駐車場着(14:55) 桑ヶ谷林道をエンジンブレーキで走ります。高原のゴルフ場は、1970年開場され今日も賑わっています。 |
|||||||
東海岳行 |
|||||||
“驚きの食料品10%OFF” | |||||||
我が家のお米が残り少なくなり、スーパーへ行きました。会員5%OFFの日がお米の買い時。しかし売場は、『あらまスッカラカン』(下左) もう一つの大型スーパーならあるかと…『ここもスッカラカン』(下右) [令和の米騒動]を体験しました。 備蓄米の放出を大阪知事が要望しても、農林水産省はかたくなに拒絶しています。我が家の災害備蓄用のパック米を放出しようか。念のためにもう一店舗行きました。昨年6月に江南市にオープンした大阪屋ショップです。(下右) 1973年設立の食品スーパーで富山・石川に52店舗、愛知県は江南市1店舗だけ。北陸の鮮魚を毎日直送するのが売りで、刺身やお寿司が美味しく時々利用しています。お米売場の棚はスッカラカンですが、前の通路にたっぷりのお米袋が乗る台車。 陳列する暇もない。買い物を終え出口に行くと、カウンターがあります。「毎週木曜日はシルバーデイ 10%OFF/カード会員募集中」 『まことか!』 既存の大型スーパーでは会員5%OFF。9のつく日や0のつく日限定で月に3日間です。 10%OFFは大盤振る舞い、しかも毎木曜なら月に4日間。対象は65歳以上なので身分証と楽天ポイントカードを見せて、即シルバーカードを手に入れました。(下左) さて食品スーパーの売上高利益率は、一般的に27%のようです。 原価や人件費など一般管理費を除けば、僅か2%の営業利益率。月4回65才以上の条件はありますが、ありがたい企画です。大阪屋は8/29(木)より、全店でシルバーデー開始。さて朗報です。今秋、各務原市に大阪屋がオープンします。(下右) |