岳行ノート

鳳来寺山3 684m/愛知県新城市

2013年1月31日(木)


北尾根の黒岩


 地元愛知県の山を一年近く登ってません。そこで鳳来寺山の気になっていたバリエーションルートを辿っってみることにしました。

 登山口へは新東名高速道路浜松いなさJCTから、昨年4月開通した三遠南信自動車道を走り、鳳来峡ICまで行けば時間短縮できます。

 その道はお初なので楽しみです。教科書によれば登山道にはシダの藪があります。藪ルートが好きな山仲間の野良人さんと博士を誘いました。


 鳳来峡ICから国道151号線を西に5km走り、左へヘアピンカーブ切った後、鋭角に右折します。宇連川を渡り、踏切を過ぎ、突き当りを右折‥

 教科書は、東三河山ぽ会編「東三河の山」(2004年3月発行)です。参考書は「少し山の散歩」さんにお世話になりました。
<駐車地>

大きい地図


駐車地→安城農林高校宿舎→黒岩→▲瑠璃山→▲鳳来寺山→鷹打場→駐車地

 ※赤線はGPS軌跡 ●は主な分岐点

■「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平17総使、第98号)」


江  南:午前6時05分発  曇り/0℃
駐車地:午前8時00分着  曇りのち晴れ/2℃
往:2時間55分(鳳来寺山まで以下、小休止含)
復:2時間35分(ランチタイム除く)
◆所要時間:5時間30分

 槙原集落を抜け、左に浄水場を見ると車止ゲート。スペースに車を置きゲート脇から槙原林道へ入りました。(8:15)

 林道は未舗装。淡雪に15cm径の丸い足跡『何だろ‥クマか?』そうならおいおいです。10分でコンクリ橋を渡り‥


 さらに10分歩くと堰堤のダム池。清流がエメラルドグリーンで清々しい。植林も良くメンテナンスされています。


 やがて県立新城高校演習林宿舎。右に見て10分進むと林道が二股になり、左の沢沿い道を取ります。
(8:45)

 登山と下山の分岐点、県立安城農林高校宿舎です。写真左の未舗装道を上がります。
(9:05)

 1分で左の枝に赤テープのがある登山口。ここを見つければOK。踏み跡を追って尾根に取り付きます。.
ピンクテープが指標です。シダの瀑布で蛇行する道は沈みます。
20分登って大岩を右から巻くと展望地。尾根道は中々登り応えがあります。
衣類調整してTシャツ一枚になったのですが、それが泣きを見ることになりました。

シダや藪を除けながら歩くと時々小さな棘がシャツに引っかかりります。
繊維が飛び出しボロボロ。『バーゲンで買ったばかりなのに‥』


 目標の岩塊、黒岩に突き当りました。基部を左へ迂回します。


 道は鳳来寺山北尾根に合流。黒岩は文字通り黒色で高さは20m。野良人さんが早速クライミングしてます。
(10:35)

登山道は東海自然歩道となり、岩尾根の階段を昇降して進みます。
振り返ると左に宇連山(ウレサン)929m、中央右が明神山1016mと好展望です。

 瑠璃山(ルリヤマ)695m手前の特等席ルリ岩でランチします。
(11:05)〜(11:45)


 昼食後、鳳来寺山山頂へ直行。ベンチ左の三角点はもうありません。「基準点成果閲覧」にもなく廃止された?
(11:50)


 山頂から東尾根を辿ります。露岩や古木がワイルド。さすが2千万年前、火山活動で海の底から隆起した山だ。

 天狗に似ているという天狗岩。東屋が岩上に建っていますが、柱の根元が腐ってボロボロです。

 力が加わるとグシャッといきそうで「触らぬ神にたたり無し」
(12:10)

 東尾根を辿りましょう。巫女石(ミコ)・高座石(コウザ)を過ぎ、677mピークを右に巻いて道は南向きになります。

 岩道を降った先の鷹打場は、胸のすく大展望。昔、弓に使う矢羽のためを捕まえた所です。
(12:45)  


 来た道を巫女石・高座石まで戻りました。どれがどの石なのか不明です。下山は写真右から北へ降ります。
(12:55)

 最初は『登りより道がはっきりしてるなあ』と言ってたのですが、そうは問屋は下しません。
シダの海を泳ぐことになりましたが、ありがたいことにテープが要所にあります。
尾根を蛇行して高度を下げると、尾根は終息し‥

 沢の合流地点に着きました。右沢へ渡渉しましたが、テープはここで見たのが最後で見失います。
(13:20)

 適当に右岸沿いに10分行き、歩き難くなったので水の少ない沢へ降りました。

 左岸沿いに良い道を発見できやれやれです。左の尾根を斜行して尾根を横断すると沢沿いの道に合流。

 沢を左に降ると一番目の堰堤があり、横を抜けると‥


 二番目の堰堤です。鉄梯子で乗り越えます。右の枯れ沢に降りて中を行き、三番目の堰堤を右から越えれば‥
(13:45)

 丸太橋です。(これは振り返って撮影) 林道を200m歩けば、県立安城農林高校宿舎に出合います。
(13:50)

 槙原林道を辿れば駐車地。今日は思ったより早く帰着できました。
(14:25)
時間があるので鳳来峡IC手前で寄り道しました。
国道151号線を右に入った所、セツブンソウで有名な石雲寺です。



この日は1月31日で節分に近いので開花を期待しました。
沢沿いだけでしたが、8分咲きで庭の梅より早く春を告げています。
また逢えて良かった。


 山仲間のメンバー:左から私、野良人さん、博士、お陰で沢山の思い出ができました。ありがとうございます。


東海岳行
   “青い光” 

 昨年、鈴乃助(7才)の家へ行った時のこと。彼がニンテンドー3DSポケモンのゲームを始めました。ママ(私の長女)が眼鏡をかけさせます。『眼が悪くなったの?』『違う、ゲーム機で遊ぶときは、この眼鏡をかけ眼に悪いブルーライトをカットするのよ。嵐の櫻井翔君がCMしてたやつよ』

 それは「JINS PC」(ジンズ ピーシー)といい日経トレンディ「ヒット商品ランキング2012 トップ10」で第6位に輝きました。視力の良い人も悪い人も掛ける眼鏡です。ゲーム機・パソコン・スマホ・テレビなどディスプレイが発するブルーライトを最大50%カットすます。

 眼鏡をかければ、画面のチラツキが抑えられ文字や画像が見やすくなるそうです。『効果あったの』『眼がショボショボしなくなったようよ』 私もHPを作るとき、目が疲れます。そんないいものならと近くのスーパー内のお店へ行きました。日曜日のためか結構なお客さんです。


 パッケージに入った眼鏡が雑貨品のようにぶら下がる販売スタイルに驚きます。眼鏡には鼻当てパッドが無いことが信じられません。面構えは千差万別で眼鏡はどうやって顔に合わせるのでしょう? お店の人が耳に掛けるところを調整してくれるようです。

 子供用は、そこを自在に曲げられるので親が調整できます。35%カットの透明レンズが3990円(子供用も3990円)。50%カットは5990円。そのとき次女も一緒に行き後者のメガネを購入していました。彼女は眼は悪くありませんが、スマホを長時間いじると疲れるからだと言います。

 画期的なことです。今まで眼鏡を必要でない人が購買層になったのだから。まるでアラスカのエスキモーに冷蔵庫を売ったり、熱帯地方の人に石油ストーブを売るようなものです。(ょっとこの例えは違うか?)発売以来150万本、売れに売れ「JINS PC」自動販売機まであります。



 JIN社は、当初「JINS PC」をコーナーで扱っていたのですが、今ではお店全面展開。非眼鏡ユーザーを取り込んだ機能性眼鏡分野では独り勝ち。今年「JINS 花粉 CUT」(左下)を発売し勢いは止まりません。

 株価(右下)は、1年で753円から3995円まで上昇、5倍以上です。大儲けした人がいるでしょう。私も欲しいけど、ややこしい眼の私はドンピシャの遠近両用メガネを「眼鏡屋さんの達人」に作ってもらっています。雪山のとき持参するクリップ式サングラスのようなものはないか尋ねました。



 『ありません』 仕方ないのでネットで探すとセシール社が扱っていました。下着メーカーですが、通販で何でも販売しています。パソコンメガネ・ブルーライトシャット掛けタイプ(左下)/1980円(送料別)です。

 ブルーライトを81%もカットする優れモノで早速注文。前述したようにパソコン・スマホなどからは、ブルーライトが強く発せられます。青い光は散乱しやすい性質があり、空が青いのも大気で散乱しているためです。眼の中に青い光が入ると散乱して眼に疲労感を与えるというわけです。

 しかし、太陽光にも当然青い光はあり、外を歩くとき眼に疲労感を覚えるはずです。それと比較すれば、小さな画面から出るブルーライトは量的に少ないでしょう。今まで眼精疲労は、焦点を近い距離に固定させ凝視することがストレスの原因だと思っていました。



 多くの「JINS PC」愛用者は効果を実感されているようです。すべてが気分的なものとは思えませんが、私にはどうでしょう。数日でパソコンメガネが届きました。私の新しいパソコンは、照度を調整しても明る過ぎ困っていました。

 これはレンズが黄色なのも良いのか、心なしかショボショボが減ったような気がします。効果は気のせいかもしれませんが、しばらく試してみることにしました。

13.02.04(月)22:50