高屹山 1303m/岐阜県高山市 |
---|
|
|||
美女街道から見る圧倒的な乗鞍岳 |
|||
ゴールデン・ウィーク後半は、それなりの遠出で黄金気分を味わいたい。こんなときは、旅の企画を練ることも楽しいものです。‥高屹山(タカタワ)に決めました。 ここは、未踏で登山時間は少な目です。登山帰りには、ひだ桃源郷、水芭蕉見物をする充実旅。“チャンスを逃すな元取るぞツアー”と銘打ちました。 ところがネットで調べると高屹山の山開きは5月5日、その日に行けば2週連続山開きとなってしまう。また天候は、5日から危うそうなので4日に出かけることにしました。 教科書は山と渓谷社刊「新・分県登山ガイド20 岐阜県の山」、参考書は「可児からの山歩き」さんにお世話になりました。 |
駐車場周辺図 |
P ↓ 右折岩 ↓ ゴジラの背 ↓ ふれあい広場 ↓ 高屹山 ↓ 下山口 ↓ P 水色線は林道 ※色線は実測ではありません。 ■「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平17総使、第98号)」 |
2007.5.5.21:48
G.W.は恒例で江南藤まつりの曼荼羅寺公園に出かけます。
樹木医の指導で樹を間引きし、フジ棚は2倍近く拡幅されました。地面は直接踏み固められないよう板張りされています。
紅フジ・白フジ・八重黒竜フジが、色とりどりに花序を垂らし甘い香りを放ってました。さて高山市久々野町の飛騨川に架かる久須母橋を渡ります。鯉のぼりの吹流しが、遠来の客を迎えてくれました。川沿いをすぐ右折。 道なりのクリーンセンターからは荒れた地道に変わり、ガタンゴトンが1.6キロ続きます。 登山道口で先着車に並べました。周回ルートの絵地図を確認し出発です。ひよこさんの左はトイレボックス。
(9:35)林道はあっという間に終わり、登山口に着きます。春の日差しで暑くなりそうですが、一旦日陰です。
そしておびただしいガレキの転がる涸沢を登ります。
足場が安定しないので集中集中。
帰路がこのコースでは危ないところです。沢の中央でとうせんぼする右折れ岩が現れました。名の通り素直に右斜面に取り付き、一息入れ水分補給します。
(10:00)ふと足元を見ると金色の綿毛に包まれたゼンマイ。春の日を浴び背伸びを準備中です。 斜面でも岩石道は続きます。野球のベース板のようなガレキが累積して歩きにくい。やがて山腹から尾根に上がると‥ ゴジラの背です。岩に跨り遠望をはかりますが、赤いアスタリスク(意味不明のときは道草参照)になっては困る。無理は禁物じゃ。
先ほどの右折れ岩といいこのネーミングもいい。伊木山のキューピーの鼻といい勝負じゃ。
(10:25)そしてすぐ上が、このお立ち岩です。ここから眼前に望む位山三山は、昨年の舟山でやっとラリー完了しました。 ガレキから開放されてもこの尾根道は結構な直登です。少しずつ高度を稼ぎ、頭上に明るい空間が見えたら‥ ふれあい広場に到着します。風が飛ぶこの場所でランチです。さあタマゴスープを作ろ‥水を忘れました。意味の無いコンロがリュックの中で転がる。
モシャモシャとお握りを食べる。中央の百葉箱を見ると記念品の木ホルダー無人販売で300円でした。そして山名案内を見て同定します。
(10:55)〜(11:20)★
この御嶽山と乗鞍岳が近くてでっかい。遠景には北アルプスの名峰が少し霞んで連なっています。比較的短時間で美味しい景色をスープなしでも味わえる。山頂を目指しましょう。写真右ピークにあるふれあい広場から数分の登り返しで三等三角点山頂に着きます。こちらは狭いけどやはり好展望です。
(11:25)下山は、御嶽山や畜産センターを見て南尾根を降ります。登りと違いガレキなしでありがたい。
(11:35)
カラマツの芽吹き
「日本の針葉樹では、ただ一種落葉する。
芽吹きの頃の新緑は、とても美しく人気が高い。
『唐松』と書くが、日本特産である」 -登山道の案内板より-林道が見え、写真中央奥に降ります。そのまま50mほど進むと写真右のシラカバです。道標の下山口から降りていきます。
(11:50)
※ガイド本のルートが、ここでショーットカットされています。植林の山腹を谷に向かい、緩やかに降りました。
今日のコースは、とてもいい周回と思います。往きは注意の岩石道ですが、見所も随所にあって辛い登りを癒される。下山は単純な楽チン道です。スミレを撮ろうとしたら下に抜け殻みたいなものが転がっています。『なんじゃろ?』 水場を過ぎたら駐車地が見えました。気温は上昇し22度。時刻は、嬉しいことにまだお昼です。さあ気分をリセットして花・見物に行きましょう。
(12:15)
最初は美女街道を走り、久々野町小屋名の展望所です。(飛騨ふる里トンネルの南400m)ここから見る乗鞍岳の存在感が本当にすごい!
ここに来れば誰でも美女?そして下の村へ降りると‥
ひだ桃源郷。ひまわり農園の桃の花は若干、盛期を過ぎていました。
このあと高山から飛騨清見ICに向かいます。
途中、中部縦貫自動車道に乗らず白川街道を走りました。その街道沿いにある小鳥(オドリ)峠湿原植物群落は、海抜1000mで水芭蕉や座禅草が自生しています。
大勢の観光客に見つめられ、くたびれ気味の水芭蕉さんたち
座禅草を見つけた子供が母親に聞いています。『これなに?』『水芭蕉の腐ったのよ』ゴールデンウィークのイベントはここで終了。
ひるがの高原SAで高原牛乳のソフトクリームを食べましょう。
そしてその夜、思いも寄らないことが‥
当選発表
それは‥
幸薄い我が家にひさびさに福光が差し込みました。電化製品を買ったとき貰った抽選券です。引出しにしまっていたのをすっかり忘れていて先日ネットで当選番号を調べました。
A賞のオーストラリア旅行はさすがに当たってません。が、見てください下三桁を。086組「015256」は、当選番号一覧のC賞各組共通256と一致しています。『やった!』喜悦色のコレステロールが、身体を心地よく流れる。これは1000分の1の確立、まさに「開いた口へぼた餅」とはこのこと。
C賞は5000円の商品券です。それで充分充分!すぐひよこさんを呼び、使い道を真剣に語り合います。『消え物でいこう』 アピタの回転すし○忠で使い切ることにしました。いつもは薄黄色や薄緑色の皿ですが、その日はゴージャスな金色や紅色皿のネタしか取らない。トロ、ウニ、アワビ‥ご禁制品ばかり食べよう。
その特別な日は、5月5日に決定。前夜もう一度、商品の引換場所を確認します。そして当選番号表の下段をなにげに見ると、目が点・・・・・・・<商品引換期間:4月18日〜4月25日>
『ホゲッ、終わっとる!』
こうしてゴージャス皿は、我が家から電光石火、飛び去って行ったのです。