野麦峠2 1673m/岐阜県高山市 |
---|
2020年10月11日(日) 「野麦峠の館」屋上より (中央:剣ヶ峰3026m、左:大日岳3014m、右:高天ヶ原2829m) |
|
2006年6月野麦峠をピストンで辿りました。花の時期で楽しい山行は記憶に残っています。次は、紅葉期に周回したいと思っていました。 今春、「ひとり山歩き倶楽部」さんの野麦峠周回レポを発見。2016年5月に塩蔵谷右岸尾根を巡視路で登り、旧野麦街道で降る周回です。 そのコースを周回しようと出掛けました。しかし、塩蔵谷に入る林道は、チェーンで「立入禁止」です。別の周回ルートを探しましょう。 東海北陸自動車道飛騨清見ICから高山へ走ります。国道361号線から県道39号線へ移り、高根町野麦集落の野麦の里公園に置車します。 教科書は、山と渓谷社刊「新・分県登山ガイド/岐阜県の山」です。参考書は、「ひとり山歩き倶楽部」さんのお世話になりました。 |
<駐車場> ドラッグスクロールで移動 大きい地図 |
野麦の里公園P→旧野麦街道→地蔵堂→▲野麦峠→巡視路/L29~L26→野麦の里公園P ※赤線はGPS軌跡 ●は主な分岐点 □は水準点(3ヶ所) ■この地図の作成に当たっては国土地理院長の承認を得て同院発行の数値地図50000(地図画像)数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである(承認番号 平17総使、第98号)」 |
江南発:午前5時25分 曇り/17℃ 駐車地:午前8時30分 曇り/15℃ 標高差:(1310m→1673m)363m |
往:2時間20分(山頂まで、小休止含) 還:1時間50分(ランチタイム除く) 時間:4時間10分 |
野麦の里公園は、トイレ完備。峠まで5kmの道のりです。すぐ橋を渡ると右側の林道が、「立入禁止」でショック! (8:45) |
|
予定コースは諦め、県道39号線を登ると、「旧野麦街道ハイキングコース4.2km→」の道標。右を取ります。 (9:00) |
|
未舗装の林道で川沿いを行く。飛騨川の上流で、水量は多く流れは速い。やがて伐採地を過ぎると左に‥ |
|
かろうじて「旧野麦街道糸引きのみち」と読める標柱と「水準点」の表示板です。林道に別れ、左折して山道へ。 (9:20) |
|
優しい勾配の道を進むと中電の黄札L26。希望の光です。地形図に高圧線が尾根を通っています。周回できるかも。 (9:40) |
|
そして 稲妻形の急登を登り切ると地蔵堂。旧野麦街道は、右カーブして尾根を迂回します。 地蔵堂前に中電の黄札L28が、尾根を指していました。 これでL28からL26までつながりそうです。野麦峠からその巡視路で下山してみましょう。 (10:20) |
|
地蔵堂からも山腹道が続きます。街道に尾根道はありません。明治、工女達が辿るので優しく作られています。 |
|
周囲はブナの原生林が残り、街道の情緒が一番残っている所です。 |
そして鏡池に着きました。右に佇む資料館野麦峠の館横を過ぎ‥ (10:55) |
広い園地に出ました。その中央に女工だったみねと兄の石像です。 みねは20歳の時、信州・岡谷の工場で病気(腹膜炎)になります。 みね危篤の電報を受け取った兄は、160キロの道を寝ずに歩き通し わずか2日で工場に到着しました。そしてみねを背負い野麦峠に4日間で登ります。 辿り着いた時、みねは『ああ飛騨が見える、飛騨が見える』と嬉しそうに言いました。 そしてそば粥を一口飲み、息を引き取りました。明治42年11月20日のことです。 兄は、明るい日中に遺体を背負って村々を歩けないので夜歩き5日後、帰り着きました。 昭和54年、大竹しのぶが演じた東宝映画で、野麦峠は全国区になりました。 |
|
県道沿いに明治36年設置された水準点(1672.29m)、日本一高所の峠です。この付近でみねさんは息絶えました。 (11:05) |
園地西の展望台へは10分。ランチします。(11:30)~(12:10) 野麦峠の館、信州側見学、ルート確認等と過ごし‥ |
園地南のお助け小屋は飲食できます。その東側に中電黄札L31があり、入ると直ぐ林道で右折します。 (13::05) |
|
林道の坂を道なりに20分歩くと、作業許可標識が並ぶ広地です。右端、赤のコーンが巡視路口で森へ入ります。 (13:25) |
|
最初は、雰囲気の良い尾根道です。笹分けの道になり鉄塔L29に寄ります。展望を楽しんだら戻って北西へ。 |
巡視路は、笹が刈られているので有難い。右上奥に鉄塔L28が見えます。このY字分岐は、右が行止まりで、左へ進めば‥ |
鉄塔L28に出ました。眼下に日本最高所1324mの野麦集落が望めます。 鉄塔下方は笹藪、巡視路口は右上ですが、黄札が折れ曲り分かりにくいかった。 (13:40) |
|
進むと急降の道で慌てないよう降りていきます。ガスが出て来ました。笹道が樹林帯に変わり‥ |
お~! 往きに歩いた旧野麦街道と地蔵堂。降りて左に折れると‥ (13:50) |
地蔵堂から2分で往きに確認した中電黄札L27への分岐です。街道と別れ、尾根に登り、素敵な森の道を進むと‥ |
|
鉄塔L27に出ます。ガスが次第に濃くなってきました。この先は、伐採地の尾根になり、さらに降ると‥ |
|
地蔵堂から15分で鉄塔L26。鉄塔巡りはここで終り。足の西端左から巡視路が続き、下降します。 (14:05) |
|
急降で、野麦街道を尾根に通さなかったのが理解できました。野麦集落が見えます。5コマ目の分岐に降りました。 (14:20) |
|
なんとか8の字周回が完了。『いや~良かった』 今秋の山行では、中々乗鞍岳を見ることが出来ませんでしたが、本日やっと叶いました 駐車場着(15:00) |
|
東海岳行 |
|
“魅せられて” | |
ラジオやテレビから始めて聴く音楽が流れ、『お! これはいい。ヒットするぞ』と感じた曲は、今まで何曲もあります。ジュディ・オング「♪魅せられて」は、その一つです。ストリングスのドラマチックなイントロは、ただ事ではない歌だろうと予感させます。 そしてバンジョーのような音、ギリシャの楽器ブズーキの響きは曲の個性を際立たせる。歌詞の「♪好きな男の腕の中でも違う男の夢を見る」 その後の「ウ~ハ~ウ~ハ~」とあえぎは官能的。サビ「♪ウェナホナヘナ エンジェル」 ココが素晴らしいメロディ、一発でとりこになりました。 何と言っているのか? 調べると「Wind is blowing from Aegean」です。Aegeanはエーゲ海の意味で「イジィーアン」と発音します。ジュディは、5ヶ国語を話せるので発音良すぎる。 作詞:阿木燿子、作編曲:筒美京平でした。作詞は、「♪私の中でお眠りなさい」などちりばめた言葉が、エロティックで印象的です。詩先で曲は、早口のメロディ、そして秀逸なサビを何回も繰り返します。また筒美京平は編曲者です。 料理に例えると歌の旋律が素材だとすると編曲は料理です。どんな味にするか重要です。特にサビでバックの演奏をがらっと変化させ、「Wind is blowing from Aegean」が引き立てインパクトを与えます。私はココで震えが来たほどです。 当時、池田満寿夫小説「エーゲ海に捧ぐ」が映画化されました。その主演女優が、ワコールのCMに抜擢され、CMソングにこの曲が使われ評判を呼びます。 どうもエーゲ海をイメージにしたキャンペーンだったようです。衣装も羽根のように手先まで伸び、バックライトを当てジュディの身体ラインを強調してエロティックでした。(右) この曲はレコード大賞を獲り、紅白にも出演。 その時の衣装は、スーパー魅せられて(下左)と呼ばれました。シングル盤120万枚の大ヒット。筒美京平は、生涯3000以上曲作曲しています。「「♪魅せられて」は、彼の曲の中でナンバーワンヒットです。 10月80歳で永眠されテレビが特集を組みました。尾崎紀世彦「♪また会う日まで」は、ピアノがお洒落で洋楽ぽいのは若い頃、ジャズ志向だった影響でしょう。 「♪ササエさん」の主題歌も作りました。いしだあゆみ「♪ブルー・ライト・ヨコハマ」は、小唄のようで曲作りの引き出しが多い。他に太田裕美「♪木綿のハンカチーフ」 小泉今日子「♪なんてったってアイドル」、南沙織「♪17歳」、ヴィレッジ・シンガーズ「♪バラ色の雲」etc、昭和の想い出ソングですね。影響を受けたのは、バートバカラックとポールマッカートニーらしく、ビートルズ・ファンの私としては嬉しい。 |