岳行ノート
           あさくら
安桜山 152m/岐阜県関市

2022年12月27日(火)


関善光寺の宝冠大日如来


(1200年前鋳造、大蓮台に1034体の仏像が浮刻され五郎丸ポーズで有名になりました)



 2022年の登り納めは、関市の安桜山にします。新年にこちらの関善光寺卍戒壇巡りへ家族を連れてくるので、その下見も兼ねます。

 17年前、安桜山と街をひよこさんと周遊しました。その時、北端の水道山を間違え、山頂を踏んでません。確かめましょう。

 今回は、中腹の四国八十八箇所ご分身石仏巡りを加えた四山縦走です。地域の愛山に道は縦横に引かれ色々辿ってみます。
 

 長良川鉄道関駅から東150mにある関善光寺駐車場へ。参考書は、関市公式HP「関市で観光/安桜山遊歩道案内図」です。
駐車場
ドラッグスクロールで移動

大きい地図
関善光寺駐車場→石仏巡り→▲善光寺山▲水道山→展望台→
▲安桜山▲観音山→サイレン塔→関善光寺駐車場

※赤線はGPS軌跡 ●は主な分岐点
  
■この地図の作成に当たっては国土地理院長の承認を得て同院発行の数値地図50000(地図画像)数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである(承認番号 平17総使、第98号)」


江南発:午前9時00分 晴/4℃
駐車地:午前9時50分 晴/4℃
高低差:102m(50m→152m)
往:1時間15分(安桜山まで)
還:1時間20分(小休止含)
所要時間:2時間35分

関善光寺は江戸時代、信州善光寺を模して創建されました。その前の駐車場に置車。
石垣の上が戒壇巡り如来堂です。参道階段を登り…
(10:00)


 右の茶房宗休前を通り、「ぽっくり地蔵尊↑」の立看が立つ階段を登ります。上は鐘楼です。

 階段の途中、鐘楼手前の「ぽっくり地蔵尊」の立看で左折し山腹の…

 四国八十八箇所ご分身石仏巡りを辿ります。番号と会わない石仏もありました。(10:20)


 10分で終わり、道に出た所に88体目。そこに西国三十三所観音が並びます。坂を登ると…


 主尾根の岩盤ピーク。そこが善光寺山120mです。ここから遊歩道で尾根を北西の降りると…
(10:25)

 林道に出合います。左折して舗装道を降れば…
(10:30)

 右手に千手院山上駐車場。入って写真右奥から山に入ります。


 高見へ登ると鉄条網が、張り巡らされた配水池施設です。水道山100m山頂は、残念・当然・進入禁止。
(10:40)


 林道へ戻り、東へ回り込むと安桜山北斜面の登り口。二つ目の三叉路で右に折れると…
(10:40)


 主尾根に戻り、「安桜山山頂→」を目指します。


 山頂前に木造の安桜山公園展望台。戦国時代の関城に因み、砦風の3階建てです。4年前完成し、高さ10m。
(11:00)

屋上から北西展望。中央奥雪山:能郷白山1617m、その右手前:汾陽寺山520mと
右端:権現山516m、左奥の頭だけの雪山:小津権現山1158m。


 展望台からわずかの登りで安桜山152mです。御岳大神が祀られ、左後ろに三等三角点(点名:御岳山)
(11:15)

山頂から鳥居へ降りると、関市街の展望地、家屋の密集度がすごい。
中央奥は、東南に鳩吹山313m。尾根を東に「神明神社→」へ辿ります。


 この鞍部をクランクして横切れば…


 観音山100mです。展望なし。南と東に下山口があり、南から降りてみます。
(11:35)

 本郷町の市道に下山し右折。安桜山の南裾を西に歩きます。神明神社大雲寺を過ぎ…
(11:30)

 仕出し魚末と駐車場の間を奥に行くと「安桜山山頂→」の道標。三叉路で「安桜山公園→」へ左折します。(11:55)


 道なりに行くと御嶽神社に出合い、階段を降りれば安桜山公園。横切って西端の階段を登ると…
(12:25)

岩場先端にサイレント塔。個人の寄贈で84年前の1938年に建てられました。
1997年から稼働してないそうですが、ランドマークとして大切にされています。
(12:30)


 一枚岩の岩場を北へ登ると四辻。左折して関善光寺へショートカットします。
(12:45)


 関善光寺鐘楼まで戻ってきました。「難を転じる」ナンテンの赤い実、リュックを車に置き、戒壇巡りしましょう。
駐車場(12:45)
戒壇巡り:「長野市]善光寺、[愛知県]祖父江町善光寺、港区善光寺、岡崎市善光寺、飛鳥村善光寺、岡崎市極楽寺、安城市菩提寺、[岐阜県]谷汲村華厳寺、高山市善光寺


東海岳行

  “センターライン分離”

 村津美さんは65歳、会社の経営者です。出張先で商談して夜、車で帰ります。明るい街から高速に乗ると暗闇のドライブ。何か変、センターラインが二つに分離して二重に見えます。眼をこすったり瞬きしたりしても、状況は変わりません。

 気持ちが悪くなり、サービスエリアでしばらく休みます、異変に不安になり、『安全運転、安全運転』と念仏を唱え、スピードを落として帰りました。翌日、行きつけの眼科に行き、検査してもらいましたが、異常はないと言われます。

 馴染みの眼鏡屋も行き、メガネレンズは合っていると言われました。それから大病院、有名メガネ店を梯子。結局、3軒の眼科、3店のメガネ店を回りましたが、異常は見つかりません。脳に腫瘍など異常があるのが怖く、MRI検査を覚悟しました。

 
 そんな時、知人から40年続く個人の眼鏡メガネ店を紹介されます。ある程度評判は聞いていましたが、藁をもすがるつもりで行きました。結局、そこで検眼して新しい眼鏡を作り、症状はなくなったのです。私は2日後、そのメガネ店に行きました。

 ここ一年、ウォーキングしてる時、20m先の人が上下に二重に見えすごく歩きにくい、テレビも見にくいし、PCは疲れやすくなり、堪らず相談に行ったのです。店長から村津美さんの話を聞いたのですが、私と似ている。症状を解説してくれます。

 眼球は6本の筋肉で支えられ、左右とも同じ位置です。左右の映像を脳で処理し、距離感を感じます。ところが老化や生まれつきなど、6本の筋肉のバランスが崩れることがあります。私は右眼が下の筋肉、左眼が上の筋肉が弱くなっているそうです。

 

 眼球を正しい位置に維持してないので症状が出ます。店長は、レンズをいくつか変え、その角度を変え、確認しながら検査しました。この症状は両目でやらなければ分からないそうですが、検査器具はありません。

 プリズムの入ったレンズに変えれば良いとのこと。村津美さんは、左右の眼球筋肉が右端・左端で弱まっていたので、それに合うプリズムを処方しました。私は上下に処方してもらったレンズに変えたのですが、今は普通に見えます。


 店長は30代で自分の目の異常に気付き(村津美さんと同じ症状)、講習会を聞きまくりました。ドイツの教授に原因と症状を教えられ、米国の教授に検査方法と対応方法を学んだそうです。村津美さんには、感謝されたそうで、私も感謝しました。
2023.01.08(日)22:30